“緑色”的な僕のほんのりワクワクblog

ほんのりワクワクがたくさんの毎日を♪

令和5年みどりの日☘️ 第2話 “wisteria”

前回に引き続き今日の記事も、5月4日のみどりの日に訪れた『都立神代植物公園』を起点とするお話です♪

wisteria(ウィステリア)とは『藤』のことです。もうシーズンは終わってしまっているだろうって思いながらのみどりの日の訪園だったのですが、なんと遅咲きの種が咲いていたんです😃

f:id:wakuwakushincha:20230505233818j:image

 

「扉は開かれた✨✨」

 

今日の記事は、神代植物公園の遅咲きの藤が開いてくれた扉から、数週間前に訪問した東京の名所、次いで埼玉の名所の藤まつりに“タイムトリップ”して藤三昧になった後、またこの植物公園に戻ってくるというルートで書いて行きたいと思います♪

f:id:wakuwakushincha:20230505234955j:image

 

⛩️東京の名所の藤。

東京都江東区にある『亀戸天満宮』です。仕事を少し早めに切り上げ、夕方に行ってきました(╹◡╹)


f:id:wakuwakushincha:20230507133116j:image

f:id:wakuwakushincha:20230507133111j:image

f:id:wakuwakushincha:20230507140947j:image

解説なしでご覧いただきます♪

f:id:wakuwakushincha:20230507133209j:image


f:id:wakuwakushincha:20230507133355j:image

f:id:wakuwakushincha:20230507133350j:image

f:id:wakuwakushincha:20230507141204j:image


f:id:wakuwakushincha:20230507141237j:image

f:id:wakuwakushincha:20230507141241j:image

f:id:wakuwakushincha:20230507141347j:image

f:id:wakuwakushincha:20230507141344j:image

f:id:wakuwakushincha:20230507141417j:image

f:id:wakuwakushincha:20230507141422j:image

f:id:wakuwakushincha:20230507141509j:image

f:id:wakuwakushincha:20230507141504j:image

f:id:wakuwakushincha:20230507141653j:image
f:id:wakuwakushincha:20230507141648j:image

昨年よりイキイキと元気に咲いている感じがしました♪

天神様、今年もありがとうございました☺️

f:id:wakuwakushincha:20230507141841j:image

🟣🟢埼玉の名所の藤。

それはクレヨンしんちゃんが住む街に咲く藤。

f:id:wakuwakushincha:20230507005222j:image

埼玉県春日部市です♪   藤は「市の花」に制定されています。

f:id:wakuwakushincha:20230506103217j:image

僕が訪れた日は藤まつりが始まる前日でした^^

f:id:wakuwakushincha:20230506103405j:image

藤まつりのメイン会場は、春日部駅西口からまっすぐ伸びる「ふじ通り」の両側にある藤棚です。

この藤棚は約1.1キロの長さで、街路樹藤棚としては「日本一」なんだそうです😃

f:id:wakuwakushincha:20230506110129j:image


f:id:wakuwakushincha:20230506110235j:image

f:id:wakuwakushincha:20230506110230j:image

 

街路樹の藤、こんな感じで延々と咲き誇っていました✨


f:id:wakuwakushincha:20230506111813j:image

f:id:wakuwakushincha:20230506111817j:image

f:id:wakuwakushincha:20230506111916j:image

f:id:wakuwakushincha:20230506111919j:image

f:id:wakuwakushincha:20230506112004j:image

f:id:wakuwakushincha:20230506112010j:image

f:id:wakuwakushincha:20230506213428j:image

f:id:wakuwakushincha:20230506213424j:image

f:id:wakuwakushincha:20230506214731j:image
f:id:wakuwakushincha:20230506215919j:image

この日の僕は、全1.1キロの半分ぐらいまでのところでUターンして駅に折り返してしまいましたが、もったいないことしてしまったかな....^^;

実は、しんちゃんの街;春日部市には、もう1ヶ所、藤の名所があるんです。その名所の名前は『藤花園』。春日部駅のお隣の藤の牛島駅から徒歩10分ぐらいのところにあります。

f:id:wakuwakushincha:20230506220921j:image

ここの藤は樹齢1,200年、国の特別天然記念物に指定されていました。

f:id:wakuwakushincha:20230506221202j:image

この場所は元は真言宗のお寺の境内だったそうで、言い伝えによると、ここの藤は弘法大師のお手植えなんだそうです🫢

こちらが園の入口から正面に見える藤棚です。

f:id:wakuwakushincha:20230506221857j:image

“弘法大師お手植”が起源の藤棚をご覧いただく前に、ちょっと“味変”、園内ならびに園の周辺で咲いていた彩り豊かな花たちを先にご覧いただこうと思います♪


f:id:wakuwakushincha:20230506222429j:image

f:id:wakuwakushincha:20230506222435j:image

f:id:wakuwakushincha:20230506222534j:image

f:id:wakuwakushincha:20230506222540j:image

f:id:wakuwakushincha:20230506230759j:image

f:id:wakuwakushincha:20230506230802j:image

f:id:wakuwakushincha:20230506230848j:image
f:id:wakuwakushincha:20230506230851j:image
f:id:wakuwakushincha:20230506230855j:image

では参ります、春日部市『藤花園』の藤✨

f:id:wakuwakushincha:20230507005421j:image
f:id:wakuwakushincha:20230507005418j:image
f:id:wakuwakushincha:20230507005414j:image


f:id:wakuwakushincha:20230507005534j:image

f:id:wakuwakushincha:20230507005531j:image

f:id:wakuwakushincha:20230507005638j:image

f:id:wakuwakushincha:20230507005635j:image

f:id:wakuwakushincha:20230507005748j:image

f:id:wakuwakushincha:20230507005744j:image

 

ここ藤花園の藤には、もうひとつこんな言い伝えがあるんだそうです。

その昔、不治の病に苦しむ娘が住む農家に、ある旅の僧侶が訪ねてきました。

その僧侶は娘を見ると、その家にあった「藤」の花をお寺に収めるようにと指示し、それにしたがってお寺に収めたところ、娘の病は完治したのでした。

埼玉育ちで、1時間もかからずにこの藤園に来ることができるエリアに住んでいた僕だというのに、なんでこれまで一度も来たことがなかったんだろうなぁ......

f:id:wakuwakushincha:20230507011055j:image


f:id:wakuwakushincha:20230507011400j:image

f:id:wakuwakushincha:20230507011403j:image

f:id:wakuwakushincha:20230507011507j:image


f:id:wakuwakushincha:20230507011603j:image

f:id:wakuwakushincha:20230507011600j:image

f:id:wakuwakushincha:20230507011729j:image

f:id:wakuwakushincha:20230507011507j:image

f:id:wakuwakushincha:20230507011756j:image


f:id:wakuwakushincha:20230507011857j:image

f:id:wakuwakushincha:20230507011854j:image

f:id:wakuwakushincha:20230507011935j:image
f:id:wakuwakushincha:20230507011941j:image
f:id:wakuwakushincha:20230507011938j:image

 

「ちょっと春日部に長居しすぎた! そろそろみどりの日の神代植物公園に戻らなくちゃ🫢」

「しんちゃん、またね!来年の藤のシーズンも来るかもヾ(๑╹◡╹)ノ"」

f:id:wakuwakushincha:20230507012448j:image

 

🟪🟩都立植物公園の藤。

再び令和5年5月4日の都立植物公園の藤です☺️

f:id:wakuwakushincha:20230507013906j:image
実は、、この日にこの植物公園で撮影した藤の写真、これ以上持っていないのです。。

その理由は.....

f:id:wakuwakushincha:20230507092907j:image

すでにほぼ満開だった春バラに夢中になり、藤が咲いていたことを忘れて退園してしまったから^^;

しかし、その2週間半前に来た時に撮ったこの植物公園の藤の満開の写真がたくさんありますから、そちらをご覧いただくことにします!

.........

が......ここでふとある思いが浮かびました。

2週間半前のこの植物公園の藤の写真は、数えてみたらスマホの写真アプリの中に55枚もあります。こういう時、いつもの僕なら少なくともこの内の半分ぐらいは記事で使おうとします。

しかし、今日の記事では、すでにここまでに計53枚の藤の写真をご覧いただいてきていますし、ここからさらにアプリの中の55枚の少なくとも半分の枚数を選んで記事にするのは、もはや楽しさよりも気の重たさの方が強い感じがする自分にも気づきました。

『足るを知る』

“全てのことは100%やろうと執着しすぎると平穏な幸せから遠ざかってしまう。”

厳選した計9枚をご覧いただいて、今日の記事を結びたいと思います☺️

f:id:wakuwakushincha:20230507102551j:image
f:id:wakuwakushincha:20230507102540j:image
f:id:wakuwakushincha:20230507102537j:image
f:id:wakuwakushincha:20230507102548j:image
f:id:wakuwakushincha:20230507102544j:image

f:id:wakuwakushincha:20230507103053j:image
f:id:wakuwakushincha:20230507103246j:image
f:id:wakuwakushincha:20230507103056j:image
f:id:wakuwakushincha:20230507103049j:image

シャンデリアみたいでホントに美しい✨

この記事のたくさんの優しい紫色が、読んでくださった方の今日1日の疲れを優しく癒してくれますように。

令和5年みどりの日☘️ 第1話 "azalea”

5月4日は僕にとって大切な日。それが2007年にみどりの日となり、当時は恥ずかしながら「連休を増やしたかっただけだよな」なんて思っていましたが、緑色な人生を送りたいと思うようになった今は、この日が『みどりの日』となったことについて一方的にご縁を感じ^^;、5月4日はこれまでにも増して特別な日になっていることをあらためて感じています(╹◡╹)

f:id:wakuwakushincha:20230505111048j:image

みどりの日とは、「自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ日」という主旨の祝日とのことで、別名『植物園の日』とも言われているそうです。だから植物園は入園無料デー。

入園料が無料✨

 今年のみどりの日=都立植物公園へ行く!

途中で違うテーマの記事をはさむかもしれませんが^^;、今回の記事から数回にわたって今年のみどりの日に訪れた都立公園での出来事を、もちろん写真はたっぷりの構成で書いていきたいと思います♪

 

✨メインの舞台。

『都立神代植物公園』です♪

f:id:wakuwakushincha:20230504211834j:image

無料開放日ゆえ、開園前後はかなり混雑しましたが、広い園内に入ってしまえば人の多さは全く気にならず、むしろみんなで “平穏な幸せ” を共有している気分にさえなれました^_^


f:id:wakuwakushincha:20230504211916j:image

f:id:wakuwakushincha:20230504211919j:image

f:id:wakuwakushincha:20230504211936j:image

 

🫢跡形もなく.....

この展望台からの風景。

f:id:wakuwakushincha:20230504212312j:image

ほんの2週間半ほど前はこんな感じでした。

f:id:wakuwakushincha:20230504214832j:image


f:id:wakuwakushincha:20230504213044j:image

f:id:wakuwakushincha:20230504213048j:image

 

でもこの日の風景は....

f:id:wakuwakushincha:20230505095329j:image

見事なまでにオフシーズンの様相。急に気温も上がってきましたからね.....


f:id:wakuwakushincha:20230505095414j:image

f:id:wakuwakushincha:20230505095404j:image

 

すでに前回の記事でも街中のツツジの見事な咲き振りを取り上げたし、今年はツツジの記事はもう無しにしようかなって思っていたのですが、、この日は「みどりの日」だし、この植物公園のツツジたちからもらったほんのりワクワクの恩恵に感謝し、“2週間半前の輝き” をご紹介する場を設けることに決めました(╹◡╹)

 

🎨彩りカーペット♪

2週間半前に訪れた時は、緑色もfesの一員と見れば超満開でした✨

f:id:wakuwakushincha:20230504215509j:image

f:id:wakuwakushincha:20230504215551j:image

f:id:wakuwakushincha:20230504222257j:image


f:id:wakuwakushincha:20230504215641j:image

f:id:wakuwakushincha:20230504215644j:image

f:id:wakuwakushincha:20230504215808j:image

f:id:wakuwakushincha:20230504215805j:image

f:id:wakuwakushincha:20230504215943j:image

f:id:wakuwakushincha:20230504224501j:image

これが2週間半前だなんて☺️


f:id:wakuwakushincha:20230504220049j:image

f:id:wakuwakushincha:20230504220016j:image

f:id:wakuwakushincha:20230504220157j:image

f:id:wakuwakushincha:20230504220145j:image

f:id:wakuwakushincha:20230504220248j:image

f:id:wakuwakushincha:20230504220251j:image

f:id:wakuwakushincha:20230504220245j:image

f:id:wakuwakushincha:20230504220350j:image

🌈アゼリア・コレクション

アゼリア=azalea、ツツジのことです(╹◡╹)

今年は全35種のツツジがエントリーしてくれました!  全種に名前を表記しますので、スルスルスルってご覧いただいて、ぜひお気に入りを見つけて下さい♪

 

【No.1】唐錦


f:id:wakuwakushincha:20230504225346j:image

f:id:wakuwakushincha:20230504225454j:image

f:id:wakuwakushincha:20230504225530j:image

 

【No.2】雲の上


f:id:wakuwakushincha:20230504225658j:image

f:id:wakuwakushincha:20230504225655j:image

 

【No.3】高蒔絵


f:id:wakuwakushincha:20230504225913j:image

f:id:wakuwakushincha:20230504225916j:image

f:id:wakuwakushincha:20230504225945j:image

 

【No.4】胡蝶


f:id:wakuwakushincha:20230504230222j:image

f:id:wakuwakushincha:20230504230225j:image

f:id:wakuwakushincha:20230504230353j:image

 

【No.5】以呂波山


f:id:wakuwakushincha:20230504230454j:image

f:id:wakuwakushincha:20230504230451j:image

f:id:wakuwakushincha:20230504230512j:image

 

【No.6】春の里


f:id:wakuwakushincha:20230504230701j:image

f:id:wakuwakushincha:20230504230704j:image

 

【No.7】歓喜


f:id:wakuwakushincha:20230504230814j:image

f:id:wakuwakushincha:20230504230810j:image

 

【No.8】常夏


f:id:wakuwakushincha:20230504231007j:image

f:id:wakuwakushincha:20230504231004j:image

f:id:wakuwakushincha:20230504231015j:image 

 

【No.9】老の目覚


f:id:wakuwakushincha:20230505000712j:image

f:id:wakuwakushincha:20230505000715j:image

f:id:wakuwakushincha:20230505000738j:image

f:id:wakuwakushincha:20230505000741j:image

 

【No.10】花遊


f:id:wakuwakushincha:20230504231221j:image

f:id:wakuwakushincha:20230504231224j:image

f:id:wakuwakushincha:20230504231311j:image

 

【No.11】神楽


f:id:wakuwakushincha:20230504231420j:image

f:id:wakuwakushincha:20230504231416j:image

f:id:wakuwakushincha:20230504231423j:image

 

【No.12】大御代


f:id:wakuwakushincha:20230504231447j:image

f:id:wakuwakushincha:20230504231450j:image

f:id:wakuwakushincha:20230504231455j:image

 

【No.13】福寿


f:id:wakuwakushincha:20230504231655j:image

f:id:wakuwakushincha:20230504231658j:image

f:id:wakuwakushincha:20230504231716j:image

f:id:wakuwakushincha:20230504231719j:image

 

【No.14】艶紫


f:id:wakuwakushincha:20230504232533j:image

f:id:wakuwakushincha:20230504232536j:image

 

【No.15】思の空


f:id:wakuwakushincha:20230504231927j:image

f:id:wakuwakushincha:20230504231924j:image

f:id:wakuwakushincha:20230504232033j:image

 

【No.16】今様錦


f:id:wakuwakushincha:20230504232345j:image

f:id:wakuwakushincha:20230504232348j:image

f:id:wakuwakushincha:20230504232402j:image

【No.17】発心桜


f:id:wakuwakushincha:20230504232124j:image

f:id:wakuwakushincha:20230504232121j:image

f:id:wakuwakushincha:20230504232212j:image

f:id:wakuwakushincha:20230504232215j:image

 

【No.18】東雲


f:id:wakuwakushincha:20230504233159j:image

f:id:wakuwakushincha:20230504233156j:image

f:id:wakuwakushincha:20230504233205j:image

 

【No.19】花車


f:id:wakuwakushincha:20230504232933j:image

f:id:wakuwakushincha:20230504232936j:image

f:id:wakuwakushincha:20230504233001j:image

f:id:wakuwakushincha:20230504232957j:image

 

 【No.20】双絵久保


f:id:wakuwakushincha:20230504232716j:image

f:id:wakuwakushincha:20230504232800j:image

f:id:wakuwakushincha:20230504232713j:image

 【No.21】福彦


f:id:wakuwakushincha:20230504233453j:image

f:id:wakuwakushincha:20230504233451j:image

f:id:wakuwakushincha:20230504233510j:image

f:id:wakuwakushincha:20230504233507j:image

 

 【No.22】九重


f:id:wakuwakushincha:20230504233859j:image

f:id:wakuwakushincha:20230504233856j:image

f:id:wakuwakushincha:20230504233908j:image

 

 【No.23】麒麟


f:id:wakuwakushincha:20230504234206j:image

f:id:wakuwakushincha:20230504234203j:image

f:id:wakuwakushincha:20230504234219j:image

 

 【No.24】千代鶴


f:id:wakuwakushincha:20230504234059j:image

f:id:wakuwakushincha:20230504234102j:image

 

 【No.25】御代の誉


f:id:wakuwakushincha:20230504234352j:image

f:id:wakuwakushincha:20230504234355j:image

f:id:wakuwakushincha:20230504234412j:image

f:id:wakuwakushincha:20230504234416j:image

 

 【No.26】世界一


f:id:wakuwakushincha:20230504234635j:image

f:id:wakuwakushincha:20230504234632j:image

f:id:wakuwakushincha:20230504234649j:image

f:id:wakuwakushincha:20230504234652j:image

f:id:wakuwakushincha:20230504234716j:image

f:id:wakuwakushincha:20230504234719j:image

 

 【No.27】左近


f:id:wakuwakushincha:20230504234813j:image

f:id:wakuwakushincha:20230504234810j:image

f:id:wakuwakushincha:20230504234852j:image

f:id:wakuwakushincha:20230504234855j:image

 

 【No.28】吾妻鏡


f:id:wakuwakushincha:20230504235123j:image

f:id:wakuwakushincha:20230504235126j:image

f:id:wakuwakushincha:20230504235257j:image


f:id:wakuwakushincha:20230504235319j:image

f:id:wakuwakushincha:20230504235322j:image

 

 【No.29】見返車


f:id:wakuwakushincha:20230504235001j:image

f:id:wakuwakushincha:20230504234958j:image

f:id:wakuwakushincha:20230504235615j:image

f:id:wakuwakushincha:20230504235618j:image

 

 【No.30】初日の出


f:id:wakuwakushincha:20230504235831j:image

f:id:wakuwakushincha:20230504235834j:image

f:id:wakuwakushincha:20230504235904j:image

 

 【No.31】日の出の雲


f:id:wakuwakushincha:20230505000007j:image

f:id:wakuwakushincha:20230505000004j:image

f:id:wakuwakushincha:20230505000015j:image

 

 【No.32】管の糸


f:id:wakuwakushincha:20230505000207j:image

f:id:wakuwakushincha:20230505000210j:image

f:id:wakuwakushincha:20230505000300j:image

 

 【No.33】都の誉


f:id:wakuwakushincha:20230505000502j:image

f:id:wakuwakushincha:20230505000459j:image

f:id:wakuwakushincha:20230505000529j:image

f:id:wakuwakushincha:20230505000526j:image

 

 【No.34】末摘花


f:id:wakuwakushincha:20230505094306j:image

f:id:wakuwakushincha:20230505094309j:image

f:id:wakuwakushincha:20230505094320j:image

 

 【No.35】ヤマツツジ

f:id:wakuwakushincha:20230505094743j:image


f:id:wakuwakushincha:20230505094631j:image

f:id:wakuwakushincha:20230505094628j:image

f:id:wakuwakushincha:20230505094828j:image

f:id:wakuwakushincha:20230505094825j:image

f:id:wakuwakushincha:20230505094847j:image

 

フィナーレは妄想で🤭

 

違う花の壇上で(笑)“大会委員長”からのご挨拶。

「以上で今年のアゼリア・コレクションは終了です♪」


f:id:wakuwakushincha:20230505102309j:image

f:id:wakuwakushincha:20230505102350j:image

 

「今年もありがとー!!!」

f:id:wakuwakushincha:20230505103038j:image

 

🏞️時の流れの中で。

5月4日に“戻って”きました^^

f:id:wakuwakushincha:20230505103635j:image

 “夢のあと”という感じでもあります....

f:id:wakuwakushincha:20230505103727j:image

でも、園内にはまだ少しだけツツジが咲いていたんですよ☺️

f:id:wakuwakushincha:20230505104212j:image

f:id:wakuwakushincha:20230505104252j:image


f:id:wakuwakushincha:20230505104339j:image

f:id:wakuwakushincha:20230505104336j:image

 

まだ咲いているツツジを目にしたら、夢のあとのさびしさより、確かな時の流れが存在していることを感じられたような気もします。

ふと、先日読み終えた本にこんな要旨のことが書いてあったのを思い出しました。

人は、時の流れの中でその一部として一体で動いている(生きている)。時間の外側に存在しているわけではないので時を管理(コントロール)することをいくら頑張ってもうまくは行かない。人が唯一できるのは、その流れに抗うことなく一体となって実感しながら生きることである。

会社人としてのキャリアを通じて、時間を管理することこそ、不安を解消し平穏を得、そして成果を生み出すための唯一最強のツールだとずっと信じてきた僕。

昨年初から突然職場に出現した “望まない環境” 。「この歳になってなんで今更こんなことが起きるんだよ....」ってずっと思っていたけれど、その環境は「タイムマネジメント』について僕が持つ強固な信念の限界を気づかせる(一度ぶっ壊す)ために訪れてきたのかもしれない、ってふと気づきました。

ツツジたちも、「どんなに頑張っても時間(未来)はコントロールしきれないということをそろそろ受け入れてはどうかな?その分もっと今自体に集中して味わい楽しんでみようよ!」って伝えてくれているのかもしれません。

f:id:wakuwakushincha:20230505122304j:image

“謎のカーペット” を訪ねて✨

1週間ほど前、車を走らせているとこんな風景が目に飛び込んできたんです。

f:id:wakuwakushincha:20230429212015j:image

思わず目を疑いました。

「えっ?こんな街中に芝桜?」

その日は車を停めることなくそのまま通り過ぎましたが、その時「今度絶対に確認しに行こう」って思ったんです。

久しぶりの探検隊出動が決まりました😃

f:id:wakuwakushincha:20230429212357j:image

 

そして昨日。少し風はあるけどこんな青空の日♪

f:id:wakuwakushincha:20230429213354j:image

先日の “謎のカーペット” が一体何なのかを確認しに行ってきました✨

場所は東京都国分寺市。これまでに『吉祥草』が咲く都立庭園の記事や『ホタルが住む川』の記事などでお世話になっている市です♪

wakuwakushincha.jp

wakuwakushincha.jp

この日の探検エリアは、市内でもお隣の立川市が目の前というあたりの住宅街の一画、になります。

ではあらためてご覧ください、“謎のカーペット“ 🤔

f:id:wakuwakushincha:20230429221927j:image

f:id:wakuwakushincha:20230429223212j:image

これ、なんだかわかりますか??


f:id:wakuwakushincha:20230429222846j:image

f:id:wakuwakushincha:20230429222849j:image

f:id:wakuwakushincha:20230429224503j:image

もう少し近づきます.......


f:id:wakuwakushincha:20230429223442j:image

f:id:wakuwakushincha:20230429223438j:image

f:id:wakuwakushincha:20230429223603j:image

答えは......こちらでした!!


f:id:wakuwakushincha:20230429223704j:image

f:id:wakuwakushincha:20230429223701j:image

 

ツツジ苗木畑だったんです(╹◡╹)


f:id:wakuwakushincha:20230429223836j:image

f:id:wakuwakushincha:20230429223832j:image

f:id:wakuwakushincha:20230429223948j:image

f:id:wakuwakushincha:20230429223945j:image

f:id:wakuwakushincha:20230429224036j:image

f:id:wakuwakushincha:20230429224039j:image

 

少し離れた別の場所にも同様の畑がありました。こちらの方が一目でわかりやすいかも^^
f:id:wakuwakushincha:20230429224239j:image


f:id:wakuwakushincha:20230429224253j:image

f:id:wakuwakushincha:20230429224256j:image


ということで探検は終了! 

あっという間でしたが、まさかツツジとは想像もしてなかったので “驚きの新事実”でした😃

 

この日は午後から強風予報が出ていたこともあり、午前中から来ていました。ちょうどもうすぐお昼。ここに来る途中の道沿いで車窓から目にした、“森のカフェ” みたいなお店のことを思い出しました。

「せっかく来たのであの店でランチしよう♪」

こちらのお店です☺️ 

f:id:wakuwakushincha:20230429230120j:image


f:id:wakuwakushincha:20230429230149j:image

f:id:wakuwakushincha:20230429230146j:image

 

正面入口から敷地内に入るとこんな感じで♪ 

f:id:wakuwakushincha:20230429230756j:image

すぐ右側が駐車場に通じています。

f:id:wakuwakushincha:20230429230934j:image

駐車場側からの風景。

f:id:wakuwakushincha:20230429231029j:image

イングリッシュガーデンの装いです♪

f:id:wakuwakushincha:20230429231647j:image


f:id:wakuwakushincha:20230429231705j:image

f:id:wakuwakushincha:20230429231708j:image

f:id:wakuwakushincha:20230429231749j:image

f:id:wakuwakushincha:20230429231757j:image

f:id:wakuwakushincha:20230429231854j:image


f:id:wakuwakushincha:20230429231913j:image

f:id:wakuwakushincha:20230429231916j:image

f:id:wakuwakushincha:20230429231940j:image

f:id:wakuwakushincha:20230429231937j:image

f:id:wakuwakushincha:20230429232034j:image

f:id:wakuwakushincha:20230429232031j:image

f:id:wakuwakushincha:20230429232133j:image
ここで一応補足しておきますと、上掲の写真を撮ったのは、ランチを終えて退店した後です^^;

ではお店にご案内します♫

f:id:wakuwakushincha:20230429232517j:image

建物の中に入るとこんな風景✨

f:id:wakuwakushincha:20230429232651j:image

正面には熱帯魚が泳ぐ水槽。

f:id:wakuwakushincha:20230429232734j:image

カフェへの扉はこちらです(╹◡╹)

f:id:wakuwakushincha:20230429232832j:image

店内は優しい世界観で統一されていました。好きです、こういう感じ☺️


f:id:wakuwakushincha:20230429233126j:image

f:id:wakuwakushincha:20230429233123j:image

 

最初、テラスの席にしようと思ったのですが、「今日は風が強いので上から葉っぱとか落ちてきてしまうかもしれません^^;」とお店の方から言われ、屋内に戻りテラスに面した一人席に座りました^^

f:id:wakuwakushincha:20230429233325j:image

日替わりのランチを注文。

f:id:wakuwakushincha:20230429233415j:image


f:id:wakuwakushincha:20230429233430j:image

f:id:wakuwakushincha:20230429233428j:image


この席でのひととき。僕はこんな思いを巡らせていました。

「コロナ禍前は、一人でこんな風に外食ランチなんてすることなかったよな。外でわざわざランチするなんてお金がもったいないぐらいに思ってた。でも、コロナ禍スタートの20年、家に閉じこもって外食を回避し続けることは、飲食店の人たちを見殺しにして我良しを選択するようで良心が大きく揺らいだ。だからその年の6月頃から、意を決して始めたのが花を巡る散歩の時のランチはあえて外食するということだったんだよな。それもなるべく大型チェーン店よりも個人経営風の“町のレストラン・定食屋さん系”のお店で、と決めて。」

「とっても居心地のよいこちらの素敵なお店。廃業にならずに今もこうして続いていて本当に良かった☺️」

f:id:wakuwakushincha:20230430002611j:image

 

『せっかく来たので企画』第2弾♫  

天気予報が言ってたほど強風ではなかったので、ランチを取ったカフェを起点に1時間ぐらい散策してみることにしました(╹◡╹)ここに来る途中の車窓から見えた道沿いにも超満開のツツジが散見されていたので、かなり期待に胸を踊らせて♫

 

この街に咲くツツジ。子供の頃からお馴染みの『オオムラサキ』が多いですが、思わず「WOW!」って声が出てしまうぐらいの素晴らしい咲きぶりでした🤭

まずは控えめに “青空と緑色とのコラボ” から♪

f:id:wakuwakushincha:20230430003449j:image


f:id:wakuwakushincha:20230430003503j:image

f:id:wakuwakushincha:20230430003500j:image

f:id:wakuwakushincha:20230430003605j:image


f:id:wakuwakushincha:20230430003627j:image

f:id:wakuwakushincha:20230430003624j:image

f:id:wakuwakushincha:20230430003729j:image
f:id:wakuwakushincha:20230430003726j:image
f:id:wakuwakushincha:20230430003805j:image
f:id:wakuwakushincha:20230430003802j:image
f:id:wakuwakushincha:20230430003808j:image

ちょっとだけ目先を変えて.....

f:id:wakuwakushincha:20230430003958j:image

f:id:wakuwakushincha:20230430005218j:image
f:id:wakuwakushincha:20230430003954j:image

もう少しだけ青空と緑色で♪


f:id:wakuwakushincha:20230430004048j:image

f:id:wakuwakushincha:20230430004045j:image

f:id:wakuwakushincha:20230430004201j:image

では生命力弾ける『オオムラサキ』をどうぞ✨

f:id:wakuwakushincha:20230430004333j:image


f:id:wakuwakushincha:20230430004407j:image

f:id:wakuwakushincha:20230430004403j:image

f:id:wakuwakushincha:20230430004429j:image

f:id:wakuwakushincha:20230430004426j:image

f:id:wakuwakushincha:20230430004529j:image

f:id:wakuwakushincha:20230430004532j:image

f:id:wakuwakushincha:20230430004558j:image
f:id:wakuwakushincha:20230430004601j:image

 

他にもいろいろな花が咲いていて、この街は彩り豊か、植物と共生している感じがします(╹◡╹)

f:id:wakuwakushincha:20230430005020j:image


f:id:wakuwakushincha:20230430005045j:image

f:id:wakuwakushincha:20230430005042j:image

f:id:wakuwakushincha:20230430005446j:image

f:id:wakuwakushincha:20230430005449j:image

f:id:wakuwakushincha:20230430005521j:image

f:id:wakuwakushincha:20230430005518j:image

 

『カモミール』かな?


f:id:wakuwakushincha:20230430005730j:image

f:id:wakuwakushincha:20230430005733j:image

f:id:wakuwakushincha:20230430005650j:image

 

ツリガネスイセンかと思っていたら『シラン(紫蘭)』という名前の花でした。ハナノナアプリで検索してこの花の名前を知った瞬間、「シランなんて知らん」とつぶやいた僕は、間違いなく昭和生まれのおじさんです^^;

f:id:wakuwakushincha:20230430005828j:image 


f:id:wakuwakushincha:20230430005847j:image

f:id:wakuwakushincha:20230430005844j:image

f:id:wakuwakushincha:20230430005942j:image


f:id:wakuwakushincha:20230430005954j:image

f:id:wakuwakushincha:20230430005957j:image

 

『バーベナ スーパーベナ』。とても芸術的な装い✨

f:id:wakuwakushincha:20230430010555j:image


f:id:wakuwakushincha:20230430010609j:image

f:id:wakuwakushincha:20230430010612j:image

 

彩り豊かな寄せ植え✨

f:id:wakuwakushincha:20230430010755j:image


f:id:wakuwakushincha:20230430010815j:image

f:id:wakuwakushincha:20230430010812j:image

 

この街は 東京では稀少な “無料の植物園” って感じです✨ 山でも森でもない、でも都会でもない。笑

散策中、ところどころで「ここも宅地開発?」って見えるような光景も目に入りました。この街の緑の保全ってどんな風に考えられているのかな?って気になり、国分寺市の公式ホームページを検索。『緑の基本計画』というものが載っていたので引用します。ざっくりとらえると下掲の地図の緑の点線枠内、すなわち「国分寺駅前以外のエリア」は全て緑の保全をしっかり意識して取り組んでいます、という感じでしょうか。

f:id:wakuwakushincha:20230430092847j:image

緑の基本計画|国分寺市

ぜひ、花と緑と共生するこの街ならではの都内オンリーワンが損なわれることのないような街づくりを進めていって欲しいなぁ.....なんて感じた、小さなほんのりワクワク体験の半日でした☺️

f:id:wakuwakushincha:20230430011542j:image

心の旅は続く。

今日の記事は、思いに任せて綴っていくスタイルで参ります。無事に記事として結べればいいのですが^^;

まず、今日の主役の花はこちらです♪

f:id:wakuwakushincha:20230420203118j:image

都内に「ハナミズキ園」なる名所がないのは、この花木が日本古来のものではなく、明治時代に当時の東京市が米国ワシントンに桜を贈った返礼として贈呈されたことから国内の歴史が始まると知ったのはつい2年前のこと。

それどころか、僕の中でハナミズキの名前と顔が一致したのも恥ずかしながら時を同じくします^^;

それ以降、「街にはなんてたくさんのハナミズキが植えられているんだろう」って思う4月は3回目。

街路樹としても、一軒家の庭や玄関でも、本当に街を歩けば、この時期はどこかですぐに目にできるぐらい身近な花木です。

この3週間ぐらい、ずっとハナミズキウォッチをしてきました^^

まずは『青空の下で』から♪

f:id:wakuwakushincha:20230420214047j:image

f:id:wakuwakushincha:20230420210555j:image

f:id:wakuwakushincha:20230420210654j:image

f:id:wakuwakushincha:20230420210736j:image

f:id:wakuwakushincha:20230420210812j:image

続いて『生活に溶け込む感』でのチョイスを^^

f:id:wakuwakushincha:20230420211906j:image
f:id:wakuwakushincha:20230420211917j:image
f:id:wakuwakushincha:20230420211859j:image
f:id:wakuwakushincha:20230420211903j:image


f:id:wakuwakushincha:20230420212027j:image

f:id:wakuwakushincha:20230420212030j:image

f:id:wakuwakushincha:20230420212133j:image
f:id:wakuwakushincha:20230420212242j:image

ここからはランダムに参ります♪


f:id:wakuwakushincha:20230420213114j:image

f:id:wakuwakushincha:20230420213117j:image

f:id:wakuwakushincha:20230420213147j:image

f:id:wakuwakushincha:20230420213150j:image

f:id:wakuwakushincha:20230420213302j:image
f:id:wakuwakushincha:20230420213539j:image

f:id:wakuwakushincha:20230420214547j:image

とか言っておきながら「白組の皆さーん!!」


f:id:wakuwakushincha:20230420214739j:image

f:id:wakuwakushincha:20230420214742j:image

f:id:wakuwakushincha:20230420214859j:image

f:id:wakuwakushincha:20230420214902j:image

f:id:wakuwakushincha:20230420215336j:image
f:id:wakuwakushincha:20230420215333j:image


f:id:wakuwakushincha:20230420215208j:image

f:id:wakuwakushincha:20230420215205j:image

 

そして「紅組の皆さーん!!」  


f:id:wakuwakushincha:20230420215524j:image

f:id:wakuwakushincha:20230420215527j:image

f:id:wakuwakushincha:20230420215623j:image

f:id:wakuwakushincha:20230420215626j:image

f:id:wakuwakushincha:20230420215715j:image

f:id:wakuwakushincha:20230420215718j:image

f:id:wakuwakushincha:20230420215807j:image

f:id:wakuwakushincha:20230420215810j:image

f:id:wakuwakushincha:20230420215833j:image


f:id:wakuwakushincha:20230420215902j:image

f:id:wakuwakushincha:20230420215905j:image

f:id:wakuwakushincha:20230420215935j:image
f:id:wakuwakushincha:20230420215932j:image

「こりゃ紅組の勝ちかなぁ」って思いきや。
「ちょっと待ったぁ!」と白組の声。

「こうなったら大人の世界で勝負だぁ!」


f:id:wakuwakushincha:20230420221426j:image

f:id:wakuwakushincha:20230420221429j:image

f:id:wakuwakushincha:20230420221515j:image

f:id:wakuwakushincha:20230420221648j:image
f:id:wakuwakushincha:20230420221645j:image

f:id:wakuwakushincha:20230420221913j:image

「果たして紅組はついて来れるのか??」

f:id:wakuwakushincha:20230420222016j:image

f:id:wakuwakushincha:20230420222049j:image

f:id:wakuwakushincha:20230420222134j:image
f:id:wakuwakushincha:20230420222131j:image

f:id:wakuwakushincha:20230420223721j:image
f:id:wakuwakushincha:20230420223718j:image

「では審査結果の発表です!!」

と思いきや、どこか上の方から?!こんな声が。

「ハナミズキは友好のシンボルだから、勝ち負けを競ったりしませんよ」

 

ここで妄想から目覚める。笑

 

「友好からスタートしたハナミズキ。今では街の至るところで日本の暮らしの中にあるハナミズキ。いわば日々の平穏な幸せのシンボルだよな....☺️」

 

平穏な幸せのシンボル。

子供の頃、そんな風に感じる風景ってあっただろうか?って思い返してみると......

「あ、夕焼け、かも🌇」

当時の感覚ににぴったり来る写真を、無料写真素材サイトで30分以上探しましたが、ぴったりな風景は見つかりませんでした。しかし、色合いとしては、こんな感じだった様な気がします☺️

f:id:wakuwakushincha:20230421191950j:image

なんとなくキラキラしててあったかく柔らかい。

まだ「平穏」などという言葉を日常で使うことはなかった当時の僕に、「その時の感覚を言葉にしてみて」と問いかけたら「なんか安心する感じ」って答えたかもしれません。

大人になってから夕焼けを目にすることは本当に減った様に思います。「どうしてかな?」って考えてみたらすぐにわかりました。その理由は「夕焼けの時間帯に外にいないから」です。会社人生の大半を内勤スタッフでここまで来た僕は、夕方に外にいることが稀少です。加えて、近年になり朝好きになった僕は、休日の散歩もほとんどが午前中から夕方前までで終えて帰宅しています。

このブログを始めて以来、夕焼け(っぽい)写真は記事に載せていたかな?って調べてみました。

f:id:wakuwakushincha:20230421193533j:image


f:id:wakuwakushincha:20230421193556j:image

f:id:wakuwakushincha:20230421193600j:image

f:id:wakuwakushincha:20230421193630j:image
f:id:wakuwakushincha:20230421193633j:image
「やっぱり少ないよなー」って思っていたら、ふと頭に浮かんできた“夕焼け”の思い出。

これまでの人生で一度だけ、人前でギターの弾き語りをしたことがあります。

それは中学3年3月。高校受験を終え、卒業式まであと数日のタイミングでクラスで企画された「お別れ会」です。音楽の授業時間を通じて、ギターがそこそこ弾ける感じを醸し出していた(笑)僕を含む3人が、そのお別れ会の幹事から依頼を受け、3人で全4曲を演奏しました。ギターを弾くのはいいけど人前で歌うのはちょっと恥ずかしい年頃。ギターは弾かない幹事も巻き込んで1人一曲ずつ歌うことになったのですが、その時に僕が選んだ曲は、タイトルに “夕焼け” が入ったこちらの曲でした。

YouTuberさんのオリジナル動画を背景にご紹介します。

youtu.be

この曲はアルバムにだけ収録された、おそらくはクラスの誰も知らない曲。実は当時の僕も、この曲が大好きというわけではありませんでした。「この曲にしたい」と他のメンバーに話した時、彼らの第一声は控えめながらも苦笑いで、「えーっ、なんでその曲なの?もっとみんなが知ってる曲にしたら?」でした。 

「なんでこの曲にしたんだっけなぁ」って思い返してみると。

まず、当時の僕はギターをストローク(ジャンジャカジャカジャン)で弾くことに苦手意識があったので、ストロークを使わない曲を選びたかった。そして、この曲はストロークなしでほぼ原曲のギター演奏(アルペジオ)通りに間違えずに弾ける曲だった。当時自覚していたのはこの2点だったように思います。

でも今思い返してみると、卒業への思いから “夕焼け” の歌が歌いたかった、というのもあったのかもしれません☺️

f:id:wakuwakushincha:20230422082938j:image

 

僕には、『平穏』って言葉を聞くと思い出す作家さんがいます。もう12年前に亡くなられているスピリチュアル系の作家さんです。ご存知の方もいらっしゃるのではないでしょうか。

小林正観さん。上掲の本は正観さんの遺稿です。 

当時、最も印象に残っていて僕に大きな影響を与えたメッセージがあります。正確な文章は再現できないのですが、要旨として「変化が常であることが絶対ルールのこの世の中で、平穏(=不変)が続くというのは“神様からの恩寵(ギフト)”でありとても有り難いことなのである」というものです。最初のうちは素直に「平穏を有り難うございます」って思っていたのですが、そのうちこんな疑問が湧き始めました。

「平穏な幸せを望むことは、変化し続ける諸行無常の世の中のルールに反している不自然なことなのか?」

「諸行無常のこの世の中で生きていく上では、その流れに乗って、冒険のように新しいチャレンジをし続けていくことが最も正しい生き方なのか?」

その疑問に対する明快な答えは今も出せていません。むしろ最近、この疑問に答えを出せていないことに対する戸惑いや焦りが出てきている感覚さえありました。

そんな中でものすごく久しぶりに手に取ってページをめくった正観さんの上掲の遺稿。今回、目に(心に)止まった文章を引用します。 

まずは、目次に添えられた短文のメッセージを4つほど。

人間の欲望、欲求、執着には際限がありません。足るを知る。これに気がつかない限り、人間が幸せになることはないでしょう。

向上心という名の努力、頑張るという名の自己向上、そして今の状況に満足をしないことは、悪魔さんの陰謀かもしれません。

競うこと、比べること、争うことは必要ありません。自分の持っている良いところで社会に参加する。いろんな力が集まって社会は成り立っています。

心が伴い言葉に出し、さらに行動すること。この三つが日常生活の中で同じ方向を向いていることが重要です。三つが整ってくると、毎日が豊かなものになります。

そして本文の中のこちらの文章。

私たちは自分の力、自分の努力や頑張りで生きていると思い込んでいますが、実はもっと基本的なところで、私たちの力によるものなどなにもなく、生かされています。ですから、人やもの、すべてのことに対して、私たちは感謝をするほかはありません。私たちにできることは、感謝です。その感謝を惜しみなく実践し、それを周りに分け与えていく。その感謝の心を投げかけていくということが、徳なのではないでしょうか。

f:id:wakuwakushincha:20230421230920j:image

今あらためて読んでみるとこう感じます。

平穏を志向することは◯か✖️か、あるいは、新しいことにチャレンジし続けることこそが◯か✖️か、が重要なのではなく、諸行無常の世界の中で『感謝力』を深めていくこと、それ自体が変化(進化)であって、諸行無常の流れにしっかり乗っていることなのかもしれない....

最近ずっと「これから先、何をやろうかちゃんと考えなくては」ってことを気にかけていましたが、「どのように感謝力を高めていこうか」という視点から思いを巡らせていく方が、もしかしたら幸せに無理なくつながるアプローチ方法なのかもしれません。

僕が気にかけなくても世の中は常に変化し続けているのだから、新しいことをやらなくちゃって僕が意識しなくたって、自分がやっていること、やろうとすることの全てが変化の一部。心と言葉と行動を一致させながら感謝力を高めよう、って気にかけているだけでも、幸せ増し増しに感じられてくるの “かも” しれない。

『心の旅』 は続きます。

f:id:wakuwakushincha:20230421231353j:image

花まつりin the rain☂️

昨日はあいにくの雨。しかし、日々の生活でやりたいことを雨を理由にやめたり延期することにはもういいかげん飽きました。そういうのはおそらくはもう一生分やり尽くしたので^^;、もうそろそろ卒業しよう。

昨日は7年前に他界した父の生前の誕生日でした。ゆえに僕的には “花まつり” の日。幸い大雨でもないし強風でもないので、休日だけど朝から電車に揺られ、都内の公園で長傘をさしながら “花まつり”な現実を創ってきました^^

ということで、今日の記事は、雨空の下でのおまつりレポートです(╹◡╹)

f:id:wakuwakushincha:20230415144313j:image

 

🤸‍♂️(心の)準備運動。

昨日訪れたのは東京都北区にある『浮間公園』です。

f:id:wakuwakushincha:20230415210128j:image

まずまずの雨模様🤔


f:id:wakuwakushincha:20230415210428j:image

f:id:wakuwakushincha:20230415210432j:image

 

それでも4月15日だから花まつり!

f:id:wakuwakushincha:20230415210607j:image


f:id:wakuwakushincha:20230415210642j:image

f:id:wakuwakushincha:20230415210638j:image

 

うーん、雨降りの日って感じ🤔


f:id:wakuwakushincha:20230415210742j:image

f:id:wakuwakushincha:20230415210747j:image

 

それでも4月15日だから花まつり✊


f:id:wakuwakushincha:20230415211114j:image

f:id:wakuwakushincha:20230415211109j:image

f:id:wakuwakushincha:20230415211147j:image

f:id:wakuwakushincha:20230415211151j:image

f:id:wakuwakushincha:20230415211209j:image

f:id:wakuwakushincha:20230415213124j:image


f:id:wakuwakushincha:20230415213138j:image

f:id:wakuwakushincha:20230415213135j:image

 

🌸第一会場🌿

この公園を選んだ一番の理由は、明日(17日)で一般公開が終わってしまうこちらの期間限定イベントが見たかったからなんです。

f:id:wakuwakushincha:20230415211759j:image

昨年は一般公開が終了した数日後に訪れて残念な思いをし、その時に「今度来る時は絶対に公開中に!」って思ったことを実は数日前に思い出し^^;「もう今週末しかない!」って気にかけていたのでした。

f:id:wakuwakushincha:20230415213306j:image

『桜草』 

桜草は日本国内では四国と沖縄を除いた各地に自生する小さな多年草です。

かつてこの地域は江戸時代から「浮間ヶ原」と呼ばれ、桜草の自生地として有名だったそうです。しかし昭和の初期に、荒川の改修、築堤工事が行われて荒川の本流が大きく変えられたことで、桜草の繁殖と生育に必要な環境がなくなってしまい、自生地はほぼ消失してしまったとのこと。その状況に対して、60年ほど前、地元の人々が庭先の桜草を持ち寄って保存会を結成し、以降、長年にわたる栽培作業によって、この日僕が訪れた圃場(おまつり会場の場所)に当時の浮間ヶ原の面影よみがえってきているのだ、というお話が、会場で配られた冊子に書いてありました。

では早速、その “面影” をご覧いただきます(╹◡╹)

f:id:wakuwakushincha:20230415215846j:image


f:id:wakuwakushincha:20230415215908j:image

f:id:wakuwakushincha:20230415215905j:image

f:id:wakuwakushincha:20230415220013j:image

f:id:wakuwakushincha:20230415220045j:image

f:id:wakuwakushincha:20230415220045j:image

f:id:wakuwakushincha:20230415220130j:image

f:id:wakuwakushincha:20230415220010j:image
f:id:wakuwakushincha:20230415220259j:image
f:id:wakuwakushincha:20230415220256j:image
f:id:wakuwakushincha:20230415220252j:image


f:id:wakuwakushincha:20230415220426j:image

f:id:wakuwakushincha:20230415220429j:image

f:id:wakuwakushincha:20230415220429j:image

f:id:wakuwakushincha:20230415220449j:image

f:id:wakuwakushincha:20230415220515j:image

f:id:wakuwakushincha:20230415220511j:image

f:id:wakuwakushincha:20230415220326j:image
かつて荒川の河辺の湿地帯には、あたり一面にこんな風に桜草が咲き乱れていたのでしょうか☺️

続いては花の可憐さにフォーカスします(╹◡╹)

f:id:wakuwakushincha:20230415221201j:image 

前から二列の鉢が、地元の小学生が育てたものなんだそうです✨

f:id:wakuwakushincha:20230415221333j:image


f:id:wakuwakushincha:20230415221441j:image

f:id:wakuwakushincha:20230415221355j:image

f:id:wakuwakushincha:20230415221538j:image

f:id:wakuwakushincha:20230415221353j:image

桜草はこの地に住む老若男女全ての方々にとって特別な存在なんでしょうね。桜草はこの町の多様な人たちの心の接点になっているんだろうな☺️

では続けて、“大人編” です♪

f:id:wakuwakushincha:20230415222717j:image


f:id:wakuwakushincha:20230415222735j:image

f:id:wakuwakushincha:20230415222732j:image

f:id:wakuwakushincha:20230415222846j:image

f:id:wakuwakushincha:20230415222956j:image

f:id:wakuwakushincha:20230415223031j:image

f:id:wakuwakushincha:20230415222846j:image

f:id:wakuwakushincha:20230415223117j:image

f:id:wakuwakushincha:20230415223435j:image
f:id:wakuwakushincha:20230415223443j:image
f:id:wakuwakushincha:20230415223439j:image

🌸第二会場🌷

第二会場のメインは『サトザクラ(里桜)』です。

f:id:wakuwakushincha:20230415223826j:image

ネットで調べてみましたが、『八重桜』って呼んでしまっていいみたいですね。

f:id:wakuwakushincha:20230415224004j:image 

f:id:wakuwakushincha:20230415234011j:image


f:id:wakuwakushincha:20230415224154j:image

f:id:wakuwakushincha:20230415224151j:image

f:id:wakuwakushincha:20230415224253j:image

f:id:wakuwakushincha:20230415224256j:image

f:id:wakuwakushincha:20230415224256j:image
f:id:wakuwakushincha:20230415224514j:image

f:id:wakuwakushincha:20230415224934j:image
f:id:wakuwakushincha:20230415224937j:image
f:id:wakuwakushincha:20230415224931j:image


f:id:wakuwakushincha:20230416114538j:image

f:id:wakuwakushincha:20230416114535j:image

雨空下での撮影技術の不足ゆえ、何だか少しドヨーンとしてしまっていますね.....準備体操で登場してもらった花達にこっちで出てもらえば良かった^^; 

なんとかもう少し明るい方へ!!

f:id:wakuwakushincha:20230415235203j:image  

f:id:wakuwakushincha:20230415235551j:image


f:id:wakuwakushincha:20230415235600j:image

f:id:wakuwakushincha:20230415235603j:image

f:id:wakuwakushincha:20230415235726j:image
f:id:wakuwakushincha:20230415235719j:image
f:id:wakuwakushincha:20230415235729j:image
f:id:wakuwakushincha:20230415235722j:image

無料写真素材サイトさんの力も借りて!

f:id:wakuwakushincha:20230416002829j:image
f:id:wakuwakushincha:20230416002819j:image
f:id:wakuwakushincha:20230416002822j:image
f:id:wakuwakushincha:20230416002825j:image
f:id:wakuwakushincha:20230416002816j:image

終わり(まぁまぁ)明るければ全てよし✨

 

📘追憶。 

あれは今から10年前ぐらいのことでしょうか。父に誕生日プレゼントを贈ったことがあります。記憶の限り、人生で最初で最後のプレゼント。

父はもともとビール好きでしたが、2度の脳梗塞を経てビールは医師から禁止されていたため、その頃は麦焼酎のお湯割りを容量を測って呑んでいました。いつもお手頃価格の銘柄を呑んでいるのを見ていた僕は、その時 “もうちょっと値が上” の別銘柄の麦焼酎の一升瓶をプレゼントしたのです。

夜になり、僕が東京の自宅へ帰ろうと準備を始めた際、父は突然こう言いました。

「この焼酎、持って帰れ。」

それを聞いた瞬間、僕は憤慨して声を荒げてこんなふうに言ってしまったことを覚えています。

「えー??? プレゼントでもらったものを何で一口も呑まずに持って帰れなんて言うんだよ!!」

もちろんその焼酎を僕が持って帰ることはなく、その後、父は全部呑んだと母から聞かされました。

f:id:wakuwakushincha:20230416014433j:image

今、その時のことを振り返ってみると、こんなふうに思うんです。

父は、人にしてあげることも、そして人からしてもらうこともどちらもとっても不得手な人でした。だから、「そんなにうまい酒ならお土産に持って帰ってお前が飲め」っていう優しさからの一言だったのかもしれません。あるいは、脳梗塞を2度もやっていた父には、もしかしたら、その焼酎を自分への誕生日プレゼントでもらったと認識できておらず、僕の忘れ物だと思ったのかもしれません。

当時の僕は、小学校高学年の頃から何十年と持ち続けていた父への不信感ゆえに、そんな風に受け止められる心の余裕もなく、「それどういう意味?」ってまずは普通に問い返せる器量もありませんでした。

父との “失われた40年”。僕がしてしまっていた誤解もずいぶん沢山あったはずって今わかりますが、当時はどうにも気づけなかった。そういう運命だったのだって受け入れつつも、ここまでの人生で「一つだけやり直せるよ」って、神様から言われたら、僕は “親父との関係” をエントリーします。

東京の僕の自宅の自室の机の上には、埼玉の実家にある仏壇の代わりに小さいサイズの父の写真と“お供え”があります。昨日はその “お供え” を新しいものに替えました。

いつもより “ちょっとだけ値が上” のビールとお饅頭。


f:id:wakuwakushincha:20230415170947j:image

f:id:wakuwakushincha:20230415170954j:image

 

「ビールはキリンの方が好きだ。」

「うまい饅頭だけどちょっと小さい。」

 

父はたぶんそんなふうに言ってます。笑

 

f:id:wakuwakushincha:20230416104339j:image

 

f:id:wakuwakushincha:20230415170918j:image

実は、昨日は起床するなりずっと頭の中でリピート再生していた曲があったんです。もともと好きな曲ではあるのですが、この日、突然出てきました。

その曲は、歌詞の意味、というよりも、曲が全体から発しているものが、なんていうか、人生の喜怒哀楽全てを凝縮しているような、そんな深い “音” であるような印象を受けます。

昨日は電車での移動中もまだ頭の中でリピートしていたこの曲をBGMに、「起きることは全て必要・必然・ベスト」「誰の人生も多様で尊い」、そんなメッセージが浮かんできたりしました。

ということで、今日の記事はその曲のYouTube動画で結ばせていただこうと思います☺️

youtu.be

花言葉✖️ポストイットで♪

今週のお題「メモ」 

祝日でもない週の半ばに記事をアップすることなど滅多にないことではありますが、昨日はてなのお題を見たら「メモ」となっていて、「忙しくて長いブログなんて書けないという方も、ちょっとした日常のメモを書き留めるくらいの気持ちで気軽に投稿してくださいね。」なんて書いてあるのを目にしたら、「そっか、じゃあ、ポストイットに思いついたことを書くぐらいの気持ちでちょっと書いてみようか」なんて気になりました。思い浮かんだまま書きますので、軽く読んでいただけると幸いです♪

f:id:wakuwakushincha:20230411210445j:image

 

🥀レンテンローズ。

春咲きのクリスマスローズです。数回前に書いた記事をきっかけに「下向きに咲くには訳がある」ことを知って以来、見かけると、反転したスマホを花の下に差し入れて撮影するのが、小さな小さなマイブームになっております。笑

「見つけた!」

f:id:wakuwakushincha:20230411210912j:image

「お顔拝見♪」


f:id:wakuwakushincha:20230411210952j:image

f:id:wakuwakushincha:20230411210948j:image

f:id:wakuwakushincha:20230411211012j:image

f:id:wakuwakushincha:20230411211009j:image

 

「見つけた!」

f:id:wakuwakushincha:20230411211121j:image

「お顔拝見!!」

f:id:wakuwakushincha:20230411211520j:image


f:id:wakuwakushincha:20230411211532j:image

f:id:wakuwakushincha:20230411211535j:image

 

「見つけた!!」

f:id:wakuwakushincha:20230411210912j:image

「元気ですか!!!」


f:id:wakuwakushincha:20230411211711j:image

f:id:wakuwakushincha:20230411211714j:image

f:id:wakuwakushincha:20230411211754j:image

f:id:wakuwakushincha:20230411211750j:image

 

レンテンローズの花言葉を調べてみたら、5つほどありました(╹◡╹)

  1. 大切な人
  2. 固い友情
  3. 私の心を慰めて
  4. 私の心配を和らげて
  5. 追憶

花言葉ごとに思いついたことを“ポストイット”に書いていこう。ひとつの花言葉につき(多分無理だけど笑)ポストイット1枚、というルールで始めます♫  

 

🟨大切な人。

1人だけしか答えられないという条件であるなら、もう迷うことなく即答で、妻 です。

気恥ずかしいので、以上ですm(._.)m

 

🟩固い友情。

ハワイで挙式を挙げた時、家族でのバケーション先をハワイに変更して自腹で挙式に参加してくれた同期入社の彼。本人に確認したことはないけれど、彼は僕のことをいつの日からか「信じる」って決めてくれているような“意思”を感じることがあります。そんな彼のことを僕も「信じる」って決めているようには思います。へなちょこ満載の僕に愛想を尽かすことなく、もう30年以上もご縁を持ってくれている彼の存在に、僕はもっとちゃんと感謝しないと。

 

🟦私の心を慰めて。

うーん、なんだろう、これって例えば、なんとなく人恋しくなって、LINEで「久しぶりですが元気ですか?」とか送っちゃう時の状態でしょうか?思い返してみると、僕は人からもらうより自分から先に送るLINEやメールの方が圧倒的に多い^^;  その心の奥にはもしかしたらこれがあるのかな......🤔

 

🟥私の心配を和らげて。

へなちょこな割に、「自分の感じている心配は自分でしか和らげられないもの」という頑なな思いが僕にはあるようで。だからいろいろな心配を自己完結で解消しようとぐるぐると自分の中で回しすぎて時々疲弊します...... ^^;「もう少し人に頼った方が視点も広がって心配解消の近道につながることもあるのかもしれないよなぁ」って、記憶の限り、今初めて思いました。。@(・●・)@

 

🟪追憶。

「思い出すとなんだか元気になる思い出って何かなかったかなぁ」って考えてみて今頭に浮かんだのは、営業セールスとして京都府内のお得意先を担当していた20代半ばの頃のこと。あの頃、僕には「この人のためなら!」って強く思える方が一人、お得意先の中にいました。僕より1学年上の九州男児。

「この人のためなら」。思い返せば、この気持ちを持てている時は、何も怖いものなし、何でもやってやる的なスイッチが入っていて、自己肯定感も高かった気がします。

「あ、ポストイットの在庫がなくなったので、ここからはもうフリーで書きます😆」

京都府内を販売促進車で走り回っていたあの頃、車内にこっそり!?ラジカセ(昭和発の電化製品)を持ち込んで聴いていた音楽の中で特に好きだった曲。こんなジャケットのアルバムの中の一曲です。

f:id:wakuwakushincha:20230412185709j:image

『この人のためなら』が持つ魔法の力を思い出させてくれたその曲の動画をYouTuberさんにお借りすることにしたのですが、当初お借りしようと思った原曲ベースの動画を、投稿直前になって、別のYouTuberさんがご自身で演奏されている動画に変更することにしました。

その理由は.......「時折笑みを浮かべながらとっても軽やかにカッコよく演奏されている姿がどうにも気になって仕方ない」(><)

youtu.be

原曲のイメージを全く損なうことなくキラキラを足してくださっている素敵な演奏✨ 投稿前の最終確認で再視聴していたら、なぜか目が潤んできてしまいました(^^;;  ホントに何かとすぐ涙が出るお年頃。笑

 

【追記】下掲は無料写真素材サイトから拝借した写真です。下向きのまま撮っても美しいですね^^

f:id:wakuwakushincha:20230411224525j:image

🌷“春下がり”を感じながら🚲

暦の上での今の季節は、「昼下がり」にならって言えば “春下がり”が過ぎたぐらいでしょうか。花の開花が前倒しでやってきているので、余計にそんな感じがします。

今日の記事は“スルスルスルっとご覧くださいね系”で参ります♪  

今年の春下がりの彩りと優しい音楽で、心を緩めていただけると幸いです☺️

f:id:wakuwakushincha:20230407231901j:image

 

🎼本日のBGM

まず、とっても古い曲ですが、お天気の日にのんびりサイクリングしているような、そんな雰囲気を感じる素敵な曲をYouTuberさんにお借りしました♪

youtu.be

お時間が許すようなら、こちらの曲をBGMに、画面をスクロールいただけたら、と思います^_−☆

 

 🌷🚲 🚲 🚲🌷 🚲 🚲 🚲🌷🚲 🚲 

 

🌿CM🤭

f:id:wakuwakushincha:20230408225911j:image


f:id:wakuwakushincha:20230408230739j:image

f:id:wakuwakushincha:20230408230742j:image


🎨ウォーミングアップ♪ 

f:id:wakuwakushincha:20230408234436j:image

f:id:wakuwakushincha:20230408234528j:image

f:id:wakuwakushincha:20230408234605j:image


f:id:wakuwakushincha:20230408234626j:image

f:id:wakuwakushincha:20230408234623j:image

f:id:wakuwakushincha:20230408234708j:image

f:id:wakuwakushincha:20230408234710j:image

f:id:wakuwakushincha:20230408234740j:image

f:id:wakuwakushincha:20230408234737j:image

f:id:wakuwakushincha:20230408234807j:image

f:id:wakuwakushincha:20230408234810j:image

f:id:wakuwakushincha:20230408234834j:image


f:id:wakuwakushincha:20230408234855j:image

f:id:wakuwakushincha:20230408234852j:image

f:id:wakuwakushincha:20230408235056j:image
f:id:wakuwakushincha:20230408235140j:image
f:id:wakuwakushincha:20230408235137j:image
f:id:wakuwakushincha:20230408235134j:image
f:id:wakuwakushincha:20230408235146j:image
f:id:wakuwakushincha:20230408235143j:image

 

🎨本日の主演♬

会場はこちら!

f:id:wakuwakushincha:20230408111044j:image

では早速参ります♪

まずは桜との協演から🌸🌷

f:id:wakuwakushincha:20230408125803j:image

f:id:wakuwakushincha:20230408125910j:image

f:id:wakuwakushincha:20230408130032j:image

f:id:wakuwakushincha:20230408130149j:image

f:id:wakuwakushincha:20230408130246j:image
f:id:wakuwakushincha:20230408130241j:image

f:id:wakuwakushincha:20230408131543j:image

f:id:wakuwakushincha:20230408201309j:image

f:id:wakuwakushincha:20230408201811j:image

f:id:wakuwakushincha:20230408202424j:image

次はガーデン自体を少し見渡した感じで♪

f:id:wakuwakushincha:20230408200247j:image
f:id:wakuwakushincha:20230408200302j:image
f:id:wakuwakushincha:20230408200220j:image
f:id:wakuwakushincha:20230408200236j:image
f:id:wakuwakushincha:20230408200240j:image
f:id:wakuwakushincha:20230408200251j:image
f:id:wakuwakushincha:20230408200233j:image
f:id:wakuwakushincha:20230408200211j:image
f:id:wakuwakushincha:20230408200224j:image
f:id:wakuwakushincha:20230408200255j:image
f:id:wakuwakushincha:20230408200228j:image
f:id:wakuwakushincha:20230408200215j:image
f:id:wakuwakushincha:20230408200258j:image

f:id:wakuwakushincha:20230408201306j:image
f:id:wakuwakushincha:20230408201303j:image

向こうの方まで続いているよ😃


f:id:wakuwakushincha:20230408203601j:image

f:id:wakuwakushincha:20230408203550j:image

f:id:wakuwakushincha:20230408203619j:image

f:id:wakuwakushincha:20230408203705j:image
f:id:wakuwakushincha:20230408203648j:image

f:id:wakuwakushincha:20230408214216j:image


f:id:wakuwakushincha:20230408214238j:image

f:id:wakuwakushincha:20230408214235j:image

 

ここからは思いのままに♬

f:id:wakuwakushincha:20230408225408j:image

f:id:wakuwakushincha:20230408215454j:image
f:id:wakuwakushincha:20230408215457j:image
f:id:wakuwakushincha:20230408215500j:image
f:id:wakuwakushincha:20230408215451j:image

f:id:wakuwakushincha:20230408215520j:image


f:id:wakuwakushincha:20230408215547j:image

f:id:wakuwakushincha:20230408215544j:image

f:id:wakuwakushincha:20230408215714j:image

f:id:wakuwakushincha:20230408215711j:image

f:id:wakuwakushincha:20230408215738j:image
f:id:wakuwakushincha:20230408215820j:image
f:id:wakuwakushincha:20230408215856j:image
f:id:wakuwakushincha:20230408215859j:image
f:id:wakuwakushincha:20230408215902j:image

f:id:wakuwakushincha:20230408215935j:image


f:id:wakuwakushincha:20230408220053j:image

f:id:wakuwakushincha:20230408220056j:image

f:id:wakuwakushincha:20230408220113j:image
f:id:wakuwakushincha:20230408220144j:image


f:id:wakuwakushincha:20230408220203j:image

f:id:wakuwakushincha:20230408220206j:image

f:id:wakuwakushincha:20230408220554j:image
f:id:wakuwakushincha:20230408220655j:image
f:id:wakuwakushincha:20230408220652j:image

f:id:wakuwakushincha:20230408220814j:image


f:id:wakuwakushincha:20230408220835j:image

f:id:wakuwakushincha:20230408220832j:image

f:id:wakuwakushincha:20230408220914j:image


f:id:wakuwakushincha:20230408221108j:image

f:id:wakuwakushincha:20230408221105j:image

f:id:wakuwakushincha:20230408221136j:image

f:id:wakuwakushincha:20230408224421j:image

f:id:wakuwakushincha:20230408224505j:image


f:id:wakuwakushincha:20230408224407j:image

f:id:wakuwakushincha:20230408224709j:image

f:id:wakuwakushincha:20230408224648j:image
f:id:wakuwakushincha:20230408224806j:image
f:id:wakuwakushincha:20230408224836j:image
f:id:wakuwakushincha:20230408224839j:image
f:id:wakuwakushincha:20230408224842j:image

 

🌷🚲 🚲 🚲🌷 🚲 🚲 🚲🌷🚲 🚲 

 

チューリップガーデンを黄色い靴を履いて自転車でめぐる散歩は以上です(╹◡╹)

 

さて、今日の記事のBGMで使わせていただいた『魔法の黄色い靴』は、日本のバンド『チューリップ』のデビュー曲で今から50年以上も前に発売されたものです。前々回の記事でBGMに使わせていただいた“聖子ちゃん”の『チェリーブラッサム』や『夏の扉』を作曲した財津和夫さんの作詞作曲です。

突然ですが、毎年クリスマスに合わせて放映される音楽番組で、小田和正さんが主演の『クリスマスの約束』をご存知でしょうか? 2009年の当番組では、多様なアーチストが集まって自身の持ち歌を代わる代わる本人が歌い、そのバックで他のメンバーがコーラスで参加しながらメドレーで繋いでいく、という取り組みがされました。全21の楽曲で22分50秒のメドレー。多様な個性がひとつに心を合わせて相互リスペクトしながら協働・協演するその“合唱”に、当時の僕はとっても感動し、録画を何度も何度も再視聴したことを思い出します。

この時、21曲の中の20番目に歌ったのが、財津和夫さん。その時の曲が『青春の影』です。

見た目は僕の記憶にあった若い頃とはもちろん違っていましたが、でもその歌声はその頃よりもなんだかずっと優しく心に入ってくる感じでした。

その時と同じ印象を感じる『青春の影』を歌う財津さんの動画をアップしてくださっているYouTuberさんがいらっしゃったのでその動画をお借りします。

youtu.be

自分の大きな夢を追うことが
今迄の僕の仕事だったけど
君を幸せにするそれこそが
これからの僕の生きるしるし

財津さんが書いたこの歌詞の部分は、若い頃には「何だか大袈裟だなぁ、、」って感じていましたが、それから何十年も歳を重ねた今あらためて目にすると、歌詞の前半部分だけでも、歌詞の後半部分だけでも、そして前半後半を通じても、一言で言い表せないいろいろな思いが巡ります.....

話は『クリスマスの約束』に戻りますが、20曲目を歌い終えた財津さんが“バトン”を渡した相手が、メドレーの最後を締めくくる『いきものがかり』吉岡聖恵さんでした。娘ほどに歳の差がある聖恵ちゃんに“バトン”をとっても優しくそっと渡したあの時の財津さんの姿がとっても印象的で、その想いを受け取って歌い始めた聖恵ちゃんの歌唱も最高でした。

その時に歌われたのがこちらの曲。この動画はコロナ禍で制作されたものですが、『いきものがかり』の曲の中では僕はこの曲が一番好きです。久しぶりに聴いたら思いがけず目が潤んでしまいました.....

youtu.be

この年の『クリスマスの約束』の番組のラストは、その時のメドレーに参加した全員でのアカペラによる、小田和正さんの『たしかなこと』でした。

ソロの小田さんの曲の中では、僕はこの曲が一番好きです。

その曲のオルゴール演奏動画をアップされているYouTuberさんに出逢えたので、その動画をお借りして今日の記事の結びとさせていただきます。

youtu.be

このオルゴールの優しい音色が、小田さん好きの先輩ブロガーさんが今いらっしゃるところまで届きますように。毎回コミュニケーションしてくださった唯一の男性ブロガーさんでした。

f:id:wakuwakushincha:20230409014153j:image