“緑色”的な僕のほんのりワクワクblog

ほんのりワクワクがたくさんの毎日を♪

春•ホワイトブレンド✨

今日の記事の主役は白♪  この日のお天気は青空少なめだったこともあり、主役の輝きを少しでも増せるよう “ブレンド” にしてお届けしたいと思います(╹◡╹)

f:id:wakuwakushincha:20240217233915j:image

 

💜パープルブレンド🤍

f:id:wakuwakushincha:20240218215524j:image


f:id:wakuwakushincha:20240218215821j:image

f:id:wakuwakushincha:20240218215826j:image

f:id:wakuwakushincha:20240218215903j:image

f:id:wakuwakushincha:20240218215907j:image

f:id:wakuwakushincha:20240218222429j:image

f:id:wakuwakushincha:20240218222426j:image

f:id:wakuwakushincha:20240218222453j:image

f:id:wakuwakushincha:20240218222457j:image

f:id:wakuwakushincha:20240219230832j:image

💛イエローブレンド🤍

f:id:wakuwakushincha:20240219202444j:image

なんだか不思議な装いにワンコもびっくり!


f:id:wakuwakushincha:20240219201949j:image

f:id:wakuwakushincha:20240219201956j:image

f:id:wakuwakushincha:20240219201953j:image

f:id:wakuwakushincha:20240219202049j:image

f:id:wakuwakushincha:20240219202053j:image

f:id:wakuwakushincha:20240219202056j:image

f:id:wakuwakushincha:20240219202231j:image

f:id:wakuwakushincha:20240219202234j:image

 

そんな様子を見て弾ける笑顔の牧野富太郎博士🤭

f:id:wakuwakushincha:20240221212119j:image
f:id:wakuwakushincha:20240221212122j:image

こんな笑顔ができる人生って素敵です✨

f:id:wakuwakushincha:20240219211944j:image


f:id:wakuwakushincha:20240219211959j:image

f:id:wakuwakushincha:20240219212002j:image

f:id:wakuwakushincha:20240219212159j:image

『警報機』 JR東日本と昭和記念公園の40周年コラボ✨ 


f:id:wakuwakushincha:20240219213620j:image

f:id:wakuwakushincha:20240219213616j:image

f:id:wakuwakushincha:20240219230130j:image


f:id:wakuwakushincha:20240219230157j:image

f:id:wakuwakushincha:20240219230154j:image

f:id:wakuwakushincha:20240219230218j:image

f:id:wakuwakushincha:20240219230221j:image

f:id:wakuwakushincha:20240219230224j:image

 

では!黄色の残像とブレンドしてください٩(^‿^)۶

f:id:wakuwakushincha:20240219225502j:image


f:id:wakuwakushincha:20240219225345j:image

f:id:wakuwakushincha:20240219225536j:image

f:id:wakuwakushincha:20240219225625j:image

f:id:wakuwakushincha:20240219225622j:image

f:id:wakuwakushincha:20240219225646j:image

f:id:wakuwakushincha:20240219225650j:image

f:id:wakuwakushincha:20240219225742j:image


f:id:wakuwakushincha:20240219225817j:image

f:id:wakuwakushincha:20240219225821j:image

f:id:wakuwakushincha:20240219225842j:image
f:id:wakuwakushincha:20240219225928j:image
f:id:wakuwakushincha:20240219225931j:image
f:id:wakuwakushincha:20240219225925j:image

❤️レッドブレンド🤍

ブレンドに深みを♪  ということでピンクに応援してもらいます(╹◡╹) 


f:id:wakuwakushincha:20240220193650j:image

f:id:wakuwakushincha:20240220193654j:image

f:id:wakuwakushincha:20240220193734j:image


f:id:wakuwakushincha:20240220193758j:image

f:id:wakuwakushincha:20240220193802j:image

f:id:wakuwakushincha:20240220205201j:image


f:id:wakuwakushincha:20240220205309j:image

f:id:wakuwakushincha:20240220205306j:image

f:id:wakuwakushincha:20240220205341j:image


f:id:wakuwakushincha:20240220205454j:image

f:id:wakuwakushincha:20240220205457j:image

f:id:wakuwakushincha:20240220205538j:image


f:id:wakuwakushincha:20240220210057j:image

f:id:wakuwakushincha:20240220210100j:image

f:id:wakuwakushincha:20240220210124j:image


f:id:wakuwakushincha:20240220210221j:image

f:id:wakuwakushincha:20240220210225j:image

f:id:wakuwakushincha:20240220210317j:image


f:id:wakuwakushincha:20240220210057j:image

f:id:wakuwakushincha:20240220210100j:image

f:id:wakuwakushincha:20240220210531j:image


f:id:wakuwakushincha:20240220210607j:image

f:id:wakuwakushincha:20240220210610j:image

f:id:wakuwakushincha:20240220210831j:image

f:id:wakuwakushincha:20240220211320j:image

ここで一曲♪  竹内まりやさんの名曲、軽やかにスイングする素敵なカバー動画をアップされているYouTuberさんから拝借してお届けします(╹◡╹)

youtu.be

 

🌱山野草の微笑み。

『セツブンソウ』って山野草をご存知ですか?

節分の時分に咲くから『節分草』

環境破壊や乱獲で自生種が減少してしまい、環境省レッドリストで『準絶滅危惧種』に指定されているんだそうです。

その『セツブンソウ』を見たかったのが、この日、昭和記念公園を訪れた一番の理由でした٩(^‿^)۶

「あっ、ここだ!」

f:id:wakuwakushincha:20240220220137j:image

「ん?」

f:id:wakuwakushincha:20240220215451j:image

「何もないけど。。。。」

近づいてよーく見てみると👀


f:id:wakuwakushincha:20240220220737j:image

f:id:wakuwakushincha:20240220220741j:image

なんかちっこいのがまばらに咲いてる......
もっと近づこう。


f:id:wakuwakushincha:20240220220848j:image

f:id:wakuwakushincha:20240220220852j:image

f:id:wakuwakushincha:20240220221028j:image

f:id:wakuwakushincha:20240220220928j:image

f:id:wakuwakushincha:20240220220959j:image

f:id:wakuwakushincha:20240220221003j:image

これで「見頃」と言えるのか.....🥲
ってちょっとがっかりしていたのですが。。。

そこから3分ぐらい歩いた先にもう一つ小さな群生地がありました٩(^‿^)۶

f:id:wakuwakushincha:20240220221824j:image


f:id:wakuwakushincha:20240220221540j:image

f:id:wakuwakushincha:20240220221418j:image

f:id:wakuwakushincha:20240220221653j:image
f:id:wakuwakushincha:20240220221649j:image

別名は『春の妖精🧚‍♀️』、花言葉は『微笑み』だそうです☺️


f:id:wakuwakushincha:20240220221728j:image

f:id:wakuwakushincha:20240220221725j:image

f:id:wakuwakushincha:20240220221318j:image

f:id:wakuwakushincha:20240220221315j:image

f:id:wakuwakushincha:20240220221356j:image

f:id:wakuwakushincha:20240220221400j:image

 

🤝固い友情 

『レンテンローズ』の花言葉は「固い友情」。

f:id:wakuwakushincha:20240221185715j:image

固い友情かどうかって自分ではわからないよな🤔って思います。わかるのは相手のことを信じる覚悟を自分ができているかどうかだけ。信じた結果が自分の期待ともし大きく異なったとしても、「それは相手のせいではなくて、全ては、信じることに決めた自分の責任」って思える存在であるかどうか。

かつてそこがちゃんとわかっていなかったために、高校時代からの付き合いだった大切な一人の友人とのつながりを失って20年以上が経ちます。

彼はFacebookで一般公開しているプロフィールの記載からすると、今、九州にいるようです。彼以外にも九州にはお世話になった会社の先輩や現在もつながりがある友人が暮らしています。もう一度だけ一人旅をするとしたら....九州に行きたいなって僕は思っています☺️


f:id:wakuwakushincha:20240221205153j:image

f:id:wakuwakushincha:20240221205156j:image

f:id:wakuwakushincha:20240221205210j:image


f:id:wakuwakushincha:20240221205309j:image

f:id:wakuwakushincha:20240221205305j:image

f:id:wakuwakushincha:20240221205419j:image

f:id:wakuwakushincha:20240221205416j:image

f:id:wakuwakushincha:20240221205611j:image

f:id:wakuwakushincha:20240221205614j:image

f:id:wakuwakushincha:20240221205651j:image


f:id:wakuwakushincha:20240221205730j:image

f:id:wakuwakushincha:20240221205734j:image

f:id:wakuwakushincha:20240221205803j:image

f:id:wakuwakushincha:20240221205800j:image

f:id:wakuwakushincha:20240221205853j:image

f:id:wakuwakushincha:20240221205850j:image

f:id:wakuwakushincha:20240221205932j:image

f:id:wakuwakushincha:20240221205935j:image

 

🧙‍♀️おまじない。


f:id:wakuwakushincha:20240220232244j:image

f:id:wakuwakushincha:20240220232052j:image

f:id:wakuwakushincha:20240220232055j:image

f:id:wakuwakushincha:20240220232333j:image

f:id:wakuwakushincha:20240220232340j:image

f:id:wakuwakushincha:20240220232336j:image

f:id:wakuwakushincha:20240220232406j:image

f:id:wakuwakushincha:20240220232410j:image

f:id:wakuwakushincha:20240220232403j:image

白いスイセンの花言葉は「神秘」、黄色いスイセンの花言葉は「私のもとに帰ってきて」だそうです。

「私のもとに帰ってきて欲しい」って僕が今最も感じることを思い浮かべながら、上掲のスイセンの写真をレイアウトしました🧙‍♀️

今日はもう一曲、竹内まりやさんの曲を、これまた心躍らされる素敵なアレンジでカバーされた動画を拝借してお届けします♪ 

youtu.be

サザンカ。

f:id:wakuwakushincha:20240220224812j:image

「まだこんなに元気に咲いてるの!?」って驚いたのですが、数えてみると咲き始めてからまだほんの2ヶ月余り。不思議なことにこのサザンカの木の前に立った時だけ急に青空が開けたんです。

心ゆくまで・“あなた” の時間✨


f:id:wakuwakushincha:20240222223627j:image

f:id:wakuwakushincha:20240222223623j:image

 

📔備忘録🍀

日付が変わってしまいましたが、“今日”、とっても嬉しいことがありました☺️

思い返せばこの5年ぐらいの間に、こんな感覚は指折り数えるほど。前回は2年ほど前、自分がチャレンジしたことの結果が思いがけず望む形で得られた時。でも今回は自分自身のことではなく、自分の大切な人に届いた幸運。前回よりなんだかずっと嬉しい。

日が落ちてもうすっかり暗くなった家の駐車場の前でその話を聞かされた時、僕は「すごいね!すごいね!」と何度も発しながら思わず抱きしめていました。

f:id:wakuwakushincha:20240214003023j:image

 

嬉しくて目が潤んだ経験。前回は4年半ほど前。その時の思い出の曲があります。名門・大阪桐蔭高校吹奏楽部が演奏する動画をYouTuberさんにお借りして、今日のつぶやき記事を結びます☺️

youtu.be

「よくわからないけどなんかいいことあったんだね、良かったね」ぐらいで軽く読み流していただければ幸いです(^^;

春の予感🌸を今伝えたい✨

先日の(東京にしては)大雪の名残り。

f:id:wakuwakushincha:20240210214255j:image

数日前に雪が降ったとは思えない3連休の初日の体感は風もほとんどなく冬と春の境目のような穏やかな暖かさです☺️ 

f:id:wakuwakushincha:20240210134526j:image

景色的にはほとんど花の彩りは見られませんが、、


f:id:wakuwakushincha:20240210134633j:image

f:id:wakuwakushincha:20240210134630j:image

でも“寒”とか“早”とか呼ばれている花木たちは、局地的に始動しています✨

f:id:wakuwakushincha:20240210135113j:image

春の予感♪  もうちょっとピンク🌸な感じを上げたい気分なので、かなり昔の、でも今聴いても「全く色褪せていないな♪」って思うこちらの曲を、YouTuberさんに拝借してお届けします😊

youtu.be

最近、文字数過多なので今日の記事は文章控えめで参ります👌


f:id:wakuwakushincha:20240210140706j:image

f:id:wakuwakushincha:20240210140702j:image

f:id:wakuwakushincha:20240210141101j:image

f:id:wakuwakushincha:20240210141105j:image

f:id:wakuwakushincha:20240210142752j:image

f:id:wakuwakushincha:20240210142756j:image

f:id:wakuwakushincha:20240210142857j:image

f:id:wakuwakushincha:20240210142853j:image

f:id:wakuwakushincha:20240210143014j:image

f:id:wakuwakushincha:20240210143019j:image

f:id:wakuwakushincha:20240210143127j:image


f:id:wakuwakushincha:20240210143211j:image

f:id:wakuwakushincha:20240210143206j:image

f:id:wakuwakushincha:20240210143239j:image

f:id:wakuwakushincha:20240210143242j:image

f:id:wakuwakushincha:20240210143314j:image

f:id:wakuwakushincha:20240210143310j:image

f:id:wakuwakushincha:20240210143328j:image
f:id:wakuwakushincha:20240210202656j:image

続いて『薩摩寒桜』です🌸
f:id:wakuwakushincha:20240210202734j:image

f:id:wakuwakushincha:20240210202749j:image


f:id:wakuwakushincha:20240210203144j:image

f:id:wakuwakushincha:20240210203135j:image

f:id:wakuwakushincha:20240210203140j:image

f:id:wakuwakushincha:20240210203250j:image

f:id:wakuwakushincha:20240210203238j:image

f:id:wakuwakushincha:20240210203243j:image

f:id:wakuwakushincha:20240210203359j:image

f:id:wakuwakushincha:20240210203355j:image

f:id:wakuwakushincha:20240210203351j:image

f:id:wakuwakushincha:20240210203508j:image

f:id:wakuwakushincha:20240210203515j:image

f:id:wakuwakushincha:20240210203512j:image

f:id:wakuwakushincha:20240210203723j:image

f:id:wakuwakushincha:20240210203720j:image

f:id:wakuwakushincha:20240210203632j:image

f:id:wakuwakushincha:20240210203749j:image

思いの外、ワクワク感が上がってこない感じ.....

でも今日はもう花の写真がありません😅

春の予感を感じさせるような雰囲気の曲をもう一曲、って考えて思い浮かんだ、これまた先ほどと同時代のかなり昔の一曲を、別のYouTuberさんから拝借して今日の記事は無理に引っ張らず結びたいと思います(╹◡╹)

その曲は僕が高校受験勉強をしていた年の日本レコード大賞の最優秀新人賞受賞曲でした。ジャンルは当時で言うと『ニューミュージック』、今で言うと『シティポップ』だと思うのですが、曲の終わり方が昭和の歌謡曲を牽引した都倉俊一さんっぽい^^;  だけど今聴いても素敵な雰囲気の曲だなって思います♪

あの頃の時代の曲は今の時代の曲と比べるとホントにシンプルだけど、曲の雰囲気だけでなんだか胸がときめくものがたくさんあったような気がするのは、僕が多感な思春期の始まりに出逢った曲だからなのかな☺️

youtu.be

おのみちalbum

昨年の晩秋に菩提寺のある広島県の尾道を2年ぶりに訪れました。東京からはるばる訪れた主目的は「お墓参り」

f:id:wakuwakushincha:20240127231618j:image

しかし、滞在中の時間の大半は“海街散策”

今日の記事は時系列で順番に書いていくと途中でまず自分がつまらなくなってしまって完遂できなさそうな予感があるので、時系列は気にせずのショートストーリー全7編に仕立てていきたいと思います(╹◡╹)

 

⛴️尾道水道。

この町で生まれ育った方達にとっては、尾道水道の風景は、『放浪記』の作者、林芙美子さんが感じていらっしゃったように、きっと人生の“原風景”なんだろうな、って思います。

f:id:wakuwakushincha:20240128131504j:image

では“尾道水道 十六景” をお届けします♪

f:id:wakuwakushincha:20240128204949j:image


f:id:wakuwakushincha:20240128205129j:image

f:id:wakuwakushincha:20240128205205j:image

f:id:wakuwakushincha:20240128205313j:image


f:id:wakuwakushincha:20240128205331j:image

f:id:wakuwakushincha:20240128205329j:image

f:id:wakuwakushincha:20240128205508j:image
f:id:wakuwakushincha:20240128205650j:image
f:id:wakuwakushincha:20240128205647j:image
f:id:wakuwakushincha:20240128205657j:image
f:id:wakuwakushincha:20240128205641j:image
f:id:wakuwakushincha:20240128205700j:image
f:id:wakuwakushincha:20240128205706j:image
f:id:wakuwakushincha:20240128205703j:image
f:id:wakuwakushincha:20240128205653j:image
f:id:wakuwakushincha:20240128205644j:image

僕の父が生前、その原風景を目にしたのはきっと、亡くなる20年ぐらい前が最期。でも、今はもう毎日、この水道の上を吹き渡れているかも。

youtu.be

 

🐈猫。  

前方に見える山の名前は千光寺山。

f:id:wakuwakushincha:20240128215624j:image

有名な『千光寺』が山頂にある山ですが、この山は急な坂道続きであることでも有名です。


f:id:wakuwakushincha:20240128220108j:image

f:id:wakuwakushincha:20240128215939j:image

f:id:wakuwakushincha:20240128220203j:image
そんな坂道群の中に、『猫の細道』という“観光名所”があります。

f:id:wakuwakushincha:20240128213714j:image

10年以上前には、現DAIGOさんの奥様もCM撮影でここを訪れたそうです。先日、2人目のお子さんを出産されたというニュースが出ていましたね☺️

f:id:wakuwakushincha:20240128221157j:image

この細道にはこんなにたくさんの猫がいるらしいのですが.....

f:id:wakuwakushincha:20240128221633j:image

今回、僕が出逢えたのはこちらの3匹だけでした。


f:id:wakuwakushincha:20240128222513j:image

f:id:wakuwakushincha:20240128222516j:image

f:id:wakuwakushincha:20240128222557j:image
それでも行けば必ず会えるのはこちらの『福石猫』。尾道出身のデザイナーさんの作品です。f:id:wakuwakushincha:20240128223358j:image
f:id:wakuwakushincha:20240128223352j:image
f:id:wakuwakushincha:20240128223349j:image

こうやって猫のことを記事にしている僕だけど、ここで、「我が家にいる猫は、、」って思いを巡らせてみると。

僕の記憶の限りでは、我が家には6匹の“猫”がいますが、今日の記事ではそのうちの1匹をご紹介します。

f:id:wakuwakushincha:20240129140742j:image

“I know why he looks so sad.”

この猫は、もともとは “巨大魚の上でその巨大魚を釣り上げようと挑む勇敢な猫” で、実務的な役割としては、置き時計の振り子だったんです。

f:id:wakuwakushincha:20240129141934j:image

2011年3月11日の東日本大震災で巨大魚ごと転落事故に遭い、そのまま“失業”するに至りました.....

f:id:wakuwakushincha:20240129141931j:image

当時、制作元にメールして、「郵送したら有料修理してもらえる」ことまで確認したのに、その後なせか郵送作業に気後れしてしまい先延ばししたまま12年が経過していました。

当時なんですぐ対応できなかったのかなぁ...

実はこの置き時計は、今から30年前、当時は恋人だった妻への2回目の誕生日プレゼントでした。

僕にとってすごく大切なはずのことなのに。

実は今回、「初代福石猫」の頭を3回撫でてきたので、このことを思い出せたのは、福石猫がくれた福なのかもしれません....

f:id:wakuwakushincha:20240128232505j:image

製造元にあらためて再度、今でも修理してもらえるかを問い合わせてみようかな。

f:id:wakuwakushincha:20240129141130j:image

 

🖼️おのみちアート🎬

尾道水道沿いの海岸通りにある遊歩道の壁面に絵画が展示してあります。

f:id:wakuwakushincha:20240129202718j:image

この場所は屋外の無料美術館です。

f:id:wakuwakushincha:20240129202833j:image

約150mにわたって一定間隔で尾道の風景を描いた絵が展示されているんです(╹◡╹)


f:id:wakuwakushincha:20240129204041j:image

f:id:wakuwakushincha:20240129204044j:image

f:id:wakuwakushincha:20240129204206j:image

f:id:wakuwakushincha:20240129204203j:image

f:id:wakuwakushincha:20240129204409j:image

f:id:wakuwakushincha:20240129204413j:image

f:id:wakuwakushincha:20240129204754j:image
f:id:wakuwakushincha:20240129204751j:image

この町が好きで好きで仕方ない人がたくさんいるんだろうな☺️

 

尾道にはこの美術館の他に『映画資料館』があります。

f:id:wakuwakushincha:20240130211425j:image

でも僕はここに一度も足を運んだことがありません。

その理由は大林宣彦監督作品が全くないから。

尾道商工会議所と大林宣彦監督は“喧嘩状態”にあったため、尾道の観光ガイドにも大林三部作のロケ地案内は使えない状況にあるんだそうです。

どちらがどうだったのかわかりませんが、大林監督は約4年前に他界されているし、もう和解の術も承諾の術もなく、映画資料館はきっと一般の人からするとこのままずっと不自然に欠けたまま。

いいとか悪いとかではなく、大林監督作品が好きだった僕にはホントに残念。大林監督作品がこの映画資料館で展示されることは尾道市の活性化にも絶対につながるとも思うのに。

中学1年生の時に家族4人で観た2本立ての映画の1本が大林監督の劇場映画デビュー作の『ハウス』というファンタジーホラーでした。

この映画を観て、主演の池上季実子さんに恋してしまった僕でしたが、当時、アイドルではなく女優さんだった池上さんはドラマや映画でしか“会えない”人でした。なかなか池上さんに会えないそのせつない思いを、同じくこの映画に出演していてその後アイドル歌手デビューした大場久美子さんを好きになろうとすることで紛らわそうとしていたことを思い出しました。。なけなしのお小遣いをはたいて確か600円だったシングルレコードを4枚も買っていました。笑

大場久美子 - 大人になれば - YouTube

大場久美子さんは現在までに心理カウンセラー、認知行動療法士他、20以上の資格を取得して活動をしているそうです。今ここをしっかり目一杯生きている人生の先輩だ。かっこいい。

この章の結びは、おのみち映画資料館に、理屈を超えて、大林宣彦さんの監督作品が展示される日が来ることを祈って、YouTuberさんからこちらの動画をお借りします。当時の僕は、もちろんこのレコードを持っていました☺️

youtu.be

 

🍻尾道のクラフト。

「尾道オリジナルのクラフトビールってあるのな?」 

そう思いながらネット検索して見つけました☺️

尾道ブルワリー | 1894年築の古蔵で造られるメイドイン尾道のクラフトビール

『尾道ブルワリー』は、尾道駅を出て少し歩いたところにある本通り商店街を15分ぐらいまっすぐ行ったところにあります。ボーッと歩いていたら(少なくとも僕は)その存在に気づけないさりげなさです。

f:id:wakuwakushincha:20240131191224j:image

建屋の中に入って10mぐらい歩いたところにある小さな販売店舗の中には、小さなL字のカウンター。

f:id:wakuwakushincha:20240131210600j:image

そして壁面にはメニューが。


f:id:wakuwakushincha:20240131210646j:image

f:id:wakuwakushincha:20240131210642j:image

僕が注文したのは『飲み比べセット』。

f:id:wakuwakushincha:20240131210735j:image

そこでふとひらめく。

「これ、彼に送ってやろう」

“彼”とは、歳は一つ上の同期入社で、この月に会社人としての“大きな節目”を迎えた友人のことです。

彼と僕は入社後の配属で共に大阪勤務となり、同じ独身寮で生活する仲間でした。しかし、彼は入社3年目に社内の国内留学に応募して合格し、僕より一足先に東京へ戻ったのです。

彼が大阪からいなくなった年に、僕は独りで大阪から在来線のみ利用の日帰りで、物心ついてから実質初めて、尾道を訪れたのでした。

その時に千光寺で購入したA3横サイズの一枚紙。タイトルには『極楽(しあわせ)・地獄(ふしあわせ)の岐(わか)れ路(みち)』と書かれていました。そこには、「幸福の近道」「不幸を自分で造る人」という2つの区分で、さまざまな対比が列挙されていました。

例えば、「幸福への近道」では、“良心と優しい愛情に満ちた人”、に対して、「不幸を自分で造る人」では、“利己的・気侭・自分本意の人”、と言った感じです。

当時の僕には、これの一枚紙に書いてあることの多くがなんだかとっても心に刺さりました。

その時にふとひらめいたのが、

「これ、彼に送ろう」

今、思い返せば、彼に手紙を出すための“大義名分”が欲しかったのが一番だったと思います。

当時のことを振り返って、彼は時々こう言います。

「なんであれ送ってきたのか今でもよくわからないけど、でもあの時、“あーこれであいつとは本当の友達になれたな” って思ったのを覚えてるよ」

彼とは、実質、尾道から始まったご縁だから、節目のお疲れ様も尾道から、ってのもいいかな、なんて☺️

でも今回、きっと彼はまたこう思ったかもしれません。

「なんでわざわざ高い送料かけて、これ送ってくれたのかよくわからないけど」

f:id:wakuwakushincha:20240131215923j:image

 

🍋福の檸檬。

尾道駅前にある百貨店;福屋

f:id:wakuwakushincha:20240201200634j:image

この尾道店は1999年オープンとのことですが、僕が尾道を不定期に訪れるようになったのは、2000年後半からなので、この百貨店は“いつもそこにある”シンボルのような存在でした。

入口のガラスに何か貼ってあるのに気づき、近づいてみると。

f:id:wakuwakushincha:20240201201114j:image

あまりに想定外でびっくり🫢

ネットで調べてみると、コロナで売上が激減して、以降回復しなかったことが理由だそうです.....

何か最後に買おうって思ってフロアを歩き回って選び、ホテルに持って帰ってきたのがこちら。

f:id:wakuwakushincha:20240201201744j:image

瀬戸田の檸檬葉で包んであるだけなのかと思ったら、シャリには皮ごとすりおろした檸檬が混ぜてありました✨

f:id:wakuwakushincha:20240201202033j:image

尾道福屋内の『尾道船弁』という売店だけで販売されていた商品のようですが、この『尾道船弁』は福屋のお店と一緒に閉店するようです。

瀬戸内海で採れた魚と尾道市瀬戸田町の檸檬のコラボ。そう意識しながら食べると美味しさも増し増しに感じられるような企画商品だなって思います。

尾道市内のどこかで販売再開されるといいな.... 

f:id:wakuwakushincha:20240201205910j:image

 

🏮“アンコウ”の煮付け。

2年前に尾道を訪れた時に来て、「次回も絶対にここに来よう!」って決めていたお店。

f:id:wakuwakushincha:20240201215557j:image

『しみず食堂』。第二次世界大戦直後が起源のとっても長い歴史のあるお店です。

オーナーの奥様と料理人のご主人は、どう見ても、話のやりとりを聞いていても、仲良しご夫婦☺️


f:id:wakuwakushincha:20240201221832j:image

f:id:wakuwakushincha:20240201221904j:image

全てがありのまま存在する、って感じの安心の空間。

f:id:wakuwakushincha:20240201223621j:image

店内は、訪れたお客さんが残したポストイットのメッセージで一杯です😊


f:id:wakuwakushincha:20240201223414j:image

f:id:wakuwakushincha:20240201223710j:image

f:id:wakuwakushincha:20240201223743j:image


f:id:wakuwakushincha:20240201224000j:image

f:id:wakuwakushincha:20240201224003j:image

さて、この日、僕が注文したのは2年前と同じ3品です。食べ過ぎ?😅


f:id:wakuwakushincha:20240201224824j:image

f:id:wakuwakushincha:20240201224827j:image

でも煮付けの魚が違います。

2年前はこちらの魚。

f:id:wakuwakushincha:20240201225121j:image

通称『タモリ』、正式名称は『瀬戸鯛』です。

そして今回の魚は、、、🐟 

f:id:wakuwakushincha:20240201225506j:image

ご主人に尋ねたところ、返答は一言、

「アンコウ!」

アンコウ???なんかイントネーションが不自然だったので、「アンコウですか?」ってすぐ聞き返したのだけれど、「そう!」とおっしゃるので、「んー、アンコウってこんな見た目だったっけな??とにかく珍しいから食べてみよう」って思いながらこのお皿をおかずが並ぶ冷蔵庫から取ったのです。

お味はとっても優しい白身魚の煮付け☺️

ほぼ完食、という頃、僕は2年前のことを思い出しながらこんなことを考えていました。

「あの時は奥様が、食べ終えた魚を引きあげてあら汁にしてまた出してくれたんだけど、今回はお声がけはないし、あれはあの時だけの特別だったのかな...」

完食した僕は、表に出てきた奥様に一言。

「ごちそうさまでした!」

奥様は、「はい、ありがとう・・・あっ!お魚、あら汁にしてあげてないね!🫢」と一声。

心の鎧が外れている僕は、それに対し、あまりに正直すぎるリアクション。

「あっ、2年前はあら汁にしていただいたけど、あの時はサービス、いつもあるわけじゃないんだなって今日は思ってました😅」

奥様は、「言ってくれたらよかったのに〜」。  

僕は、「いえいえ、そんな😅」

まさに昭和生まれの日本人ならでは会話、と思いました(笑)

f:id:wakuwakushincha:20240201231948j:image

そしてお会計。

「2,400円です。」

心の中で思わず「えっ?想定外に高い、かも🫢」

お店を出た後、歩きながら暗算。

「ラーメンと太巻で1,000円ぐらいのはずなんで、あの煮付けは1,400円ぐらいしたんだよな、、アンコウってやっぱり高級魚なんだな....」

その時ふと、ご主人とのやりとりを思い出す。

「アンコウ、、いや、もしかして聞こえた通りの“アコウ”だったのでは、、、」

「アコウ」をネットで検索。

うわ、出たよー😵

f:id:wakuwakushincha:20240202073244j:image

『アコウ(キジハタ)』。

全国的に水揚げが少なく高級店でしかお目にかかれない至高の白身魚”、とのことでした(^^;

f:id:wakuwakushincha:20240202195045j:image

思い返せば。

「そもそも、どう見たってアンコウの風貌してないじゃん😓」

f:id:wakuwakushincha:20240202201111j:image

 

☺️「当たり前」の幸せ。

今日の結びの記事は、可愛いアンコウから受けた“タスキ”なので、今回の尾道滞在中、最もほんのりワクワクした出来事を書きます٩(^‿^)۶

帰りの電車に乗る前の最後のひととき。

これまで尾道に来た時はいつも混雑していて入ろうとも思わなかったこちらのお店。

f:id:wakuwakushincha:20240202214210j:image

この日はウィークデーだったことで、ほとんどお客さんがいないのが外から見てわかりました。

「よし、入っちゃおう!」


f:id:wakuwakushincha:20240202214441j:image

f:id:wakuwakushincha:20240202214444j:image

ここは甘味処、お団子屋さんです。

僕が注文したのはこちら。

f:id:wakuwakushincha:20240202214806j:image

窓際の席に座って、日常の景色をボーッと目にしながら☺️

f:id:wakuwakushincha:20240202215059j:image

もうホントに超美味しいお団子🤭

f:id:wakuwakushincha:20240202215302j:image

抹茶のほんのり苦味とも最高のバランス✨

f:id:wakuwakushincha:20240202215352j:image

甘いものってやはり身体にはあまり良くないんだろうけど、でも心が喜んでいる時はその良くなさもある程度までは“中和”されたりするんじゃないのかな、なんて思ったりします🤔

 

一泊2日で訪れた今回の尾道。実は今日の記事でご紹介していない食べ物・飲み物がまだあるんです🤭

さぁ、全部出てこい٩(^‿^)۶


f:id:wakuwakushincha:20240202221914j:image

f:id:wakuwakushincha:20240202221911j:image

f:id:wakuwakushincha:20240202231546j:image

f:id:wakuwakushincha:20240202231549j:image

f:id:wakuwakushincha:20240202231628j:image

f:id:wakuwakushincha:20240202231632j:image

僕はいつも朝は食べない一日2食。半日断食スタイルは旅の間も変えていません。それなのにこんなにたくさん一体いつ?(笑)

食べたいものを食べられること、飲みたいものを飲めること。これって当たり前のようで実はとっても有り難いこと、幸せなことなんだな、ってことをいつも以上にしっかり感じる今回の旅でした。

なぜなら、、昨年末に4編の記事にした京都訪問の前々日まで、夏に罹ったコロナの後遺症で、数ヶ月間、逆流性食道炎に悩まされていて市販の漢方薬を飲み続けていたから。京都出発前日に「このままだと旅先で楽しく飲み食いすることもできない😐」って確信し、「旅行期間だけ!」と覚悟を決め、漢方から“化学薬品”に変更したのです。

f:id:wakuwakushincha:20240202223110j:image

これが旅の初日から魔法のように抜群に効いてくれました。化学薬品嫌いの僕ですが、京都、そして尾道の旅が終わるまで、ずっとお世話になったこの薬にはとっても感謝です。

年が明けてふと気づくと逆流性食道炎の症状は不思議と治まり、お世話になったこの薬ももう飲む必要がなくなりました🍀

当たり前に食べられること、当たり前に飲めること。そのことへの感謝を表す術があるとしたら、それは、今食べている・飲んでいるものの味を、考え事をしたりしながらではなく、しっかり味わうこと、なのかもしれませんね。

f:id:wakuwakushincha:20240202231207j:image

1月の彩り。

今年初めての国営昭和記念公園。

f:id:wakuwakushincha:20240113161236j:image

やっぱり静かでした。


f:id:wakuwakushincha:20240113161756j:image

f:id:wakuwakushincha:20240113161753j:image

f:id:wakuwakushincha:20240113161852j:image

f:id:wakuwakushincha:20240113161854j:image

 

そんな中、毎年このシーズンに彩りづくりをがんばってくれるのは、きっと日本全国共通でこちらの花たちですよね!花壇を作ってくれる方たちと花のコラボレーション✨

f:id:wakuwakushincha:20240113162431j:image


f:id:wakuwakushincha:20240113162455j:image

f:id:wakuwakushincha:20240113162451j:image

今年のこの公園では、おそらく例年はいなかった、“助っ人”が園内の彩りづくりに加勢していました😊

f:id:wakuwakushincha:20240113163119j:image


f:id:wakuwakushincha:20240113163142j:image

f:id:wakuwakushincha:20240113163139j:image

『ウインターリリー』

f:id:wakuwakushincha:20240113163428j:image

たくさんの鉢植えで一画が作られていて。

f:id:wakuwakushincha:20240113163529j:image

ランダムに並べられていると、3色よりもっとたくさんの色があるような感じを受けます♪

f:id:wakuwakushincha:20240113164241j:image
f:id:wakuwakushincha:20240113164719j:image


f:id:wakuwakushincha:20240113164738j:image

f:id:wakuwakushincha:20240113164735j:image

f:id:wakuwakushincha:20240113165045j:image
f:id:wakuwakushincha:20240113164738j:image

 

f:id:wakuwakushincha:20240113172000j:image

年末年始休日の終わりの頃、1年前に買ったまま読んでいなかったこの本を開きました。

『エニアグラム』は古代ギリシャから伝わる性格分析法。僕は以前この分析の簡易診断をやったことがあって、自分の性格タイプが9つあるタイプの内の『忠実な人』であることは知っていました。

今回、忠実な人の解説の章だけを読んだのですが....以前、僕がネットで読んだ解説よりかなり深い話が書いてあって、まるで個別診断を受けたかのように、あまりに僕の認識する自分の性格の傾向と一致していてびっくり🫢

書かれていた内容の中で、心に刺さったのはこんな要旨のメッセージでした。

『忠実な人』の一番大きな問題は、自分の内側の感情的不安を解決せずに、自分の外側(周囲の環境の中)に安全を確立しようとすること。

『忠実な人』が感情的不安を解決するための鍵は、不安へは反応するのではなくただ感じること。

『忠実な人』は思考過多によってバランスを崩してしまうので、不安が生じた際にはそれを思考を使って解決しようとしないで、その不安を感覚でとらえた印象を「今ここ」の身体感覚として直接感じることにより崩れた思考のバランスを取り戻せる、のだと理解しました。

『忠実な人』の幸せの鍵は、思考過多でバランスを崩してしまうのを回避すること。

『忠実な人』である僕に必要なのは、不安に反応せずに「自分自身と共に在る」ことのできるセルフコントロール力を高めること。そこにさえ手が打てれば、あとは既に自分が持っているポジティブな個性を今よりももっともっと生かして人生を創造していけるようになる?

今までも知ってはいたいくつかの知識が、“並びが不適切だったために” 本来の意味として理解できなかった状態だったのが、今回この本を読むことで、“適切な順番に並び替えられて本来の意味が浮かび上がってきた”、そんな感じがしています。

「今ここ」に在ることができる時間が増やせればもっとたやすく“ワクワク”が拓けてくる。それが確信できた気がするので、今年は再度、もっと「今ここの身体感覚」に在られるようになるための“エクササイズ”にも取り組もうと思っています。

 

f:id:wakuwakushincha:20240113172009j:image

1月の彩り。のお話に戻ります😊

この時期の旬の花、と言えば。

f:id:wakuwakushincha:20240113180213j:image

この『ロウバイ』ではないかって思うのですが♪

f:id:wakuwakushincha:20240113180415j:image

ロウバイは国産でなく、江戸時代ぐらいの頃に中国から入ってきたものなんだそうです。って、もしかしてそんなの“常識”だったりしますか?(^^;

f:id:wakuwakushincha:20240113181746j:image


f:id:wakuwakushincha:20240113181832j:image

f:id:wakuwakushincha:20240113181835j:image

f:id:wakuwakushincha:20240113181905j:image

f:id:wakuwakushincha:20240113181902j:image

f:id:wakuwakushincha:20240113181946j:image

f:id:wakuwakushincha:20240113181949j:image

f:id:wakuwakushincha:20240113182013j:image

f:id:wakuwakushincha:20240113182016j:image

f:id:wakuwakushincha:20240113182057j:image

さて、今日の彩りの結びは、「なんだかバラ園にいるみたい🤭」って感じた、紅✖️緑✖️青のコラボレーションです。

f:id:wakuwakushincha:20240113184211j:image


f:id:wakuwakushincha:20240113184904j:image

f:id:wakuwakushincha:20240113184858j:image

f:id:wakuwakushincha:20240113184901j:image

f:id:wakuwakushincha:20240113184941j:image

f:id:wakuwakushincha:20240113184945j:image

f:id:wakuwakushincha:20240113184858j:image

f:id:wakuwakushincha:20240113185031j:image

f:id:wakuwakushincha:20240113185028j:image

f:id:wakuwakushincha:20240113185025j:image

f:id:wakuwakushincha:20240113185356j:image

f:id:wakuwakushincha:20240113185352j:image

f:id:wakuwakushincha:20240113185349j:image

f:id:wakuwakushincha:20240113185835j:image


f:id:wakuwakushincha:20240113185911j:image

f:id:wakuwakushincha:20240113185914j:image

f:id:wakuwakushincha:20240113190012j:image

f:id:wakuwakushincha:20240113190009j:image

f:id:wakuwakushincha:20240113190137j:image

f:id:wakuwakushincha:20240113190140j:image

f:id:wakuwakushincha:20240113190230j:image
f:id:wakuwakushincha:20240113190233j:image


f:id:wakuwakushincha:20240113190307j:image

f:id:wakuwakushincha:20240113190310j:image

f:id:wakuwakushincha:20240113190405j:image
f:id:wakuwakushincha:20240113190357j:image
f:id:wakuwakushincha:20240113190401j:image
f:id:wakuwakushincha:20240113190505j:image
f:id:wakuwakushincha:20240113190525j:image
f:id:wakuwakushincha:20240113190521j:image


今年の一日一日が素晴らしいものに“なりますように”、ではなく、一日一日を素晴らしいものに“しましょうね!”という思いで、(久しぶりに和泉さんに)こちらのピアノソロ動画をお借りして記事を結びます(╹◡╹)

youtu.be

 

🎍2024年頭に思う。

元旦の夕方の大地震。被災された方々がその日の夜は家族団欒の平穏で楽しいひとときを予定されていたであろうことを思うと、やり場のない怒りも混じった切ない感情が内から湧いてくる思いがするのはきっと僕だけではないと思います.... 

科学的に説明できない“僕的な思い”を書きます。

ここ数年の記録的な台風、そして今回の大地震。みんながすごく楽しみにしているイベントのタイミングに重なるように何度も起きるのは、“僕の自然な感覚”では本当に“不自然”だと思えてなりません。蛇足ながら、ワクチンの時と同様、風評被害防止のため、との理由で、SNSの投稿が数々削除されているそうです。なんか不自然。。。

メディアで今回の地震についてあれこれ“科学的に”解説する話を、僕は目にしないし耳も貸しません。不安と恐怖を喚起されるだけだし、情報なんてその気になれば後付けでどうにでも確からしい装いに作れるものだって知っているから。

んーー、、僕が“信じる”由来のちょっと怒り調の独り言はこのぐらいにしておきますm(._.)m

そんな1年のスタートですが、昨日今日と箱根駅伝が中止にならず開催されたことは、日本全体にとってすごく良かったんじゃないかって思うんです🥲

選手が懸命に走っている姿は、きっと、元旦から起きている悲しい話で落ちてしまっている多くの人のメンタルを底打ちさせて元気を取り戻す方向に作用しているんじゃないかと⤴️

被災された方々の辛いお気持ちを感じる「共感」はとても大切。しかし被災に遭わなかった僕らは、被災された方と同じメンタルになって落ち込んでしまっていてはいけないんだと思うんです。不安や恐怖の中にいる人は実際に大変な最中にいる誰かを助ける余裕など持てない。自分がまず元気でないと他者を助けることなど難しいのではないでしょうか。落ちたメンタルで一斉自粛して下がったメンタルに留まり続けるという行動は、一昔前までなら“常識”でしたが、自分の頭で考えてみると、世の中の活気(助ける力)を落とすだけで誰かの助けにはならないと思います。

こんな年のスタートになってしまったからこそ、被災していない人たちは、被災されて大変な辛い思いをされている方への共感は決して忘れないようには心がけながらも、日々の生活では心に希望や喜びを感じて元気をキープし続けることで日本全体の元気な“気”を高めていくことが、大変な思いをしている方に対しての、まずは誰にでもできうる“支援”なんじゃないかって、僕はそんなふうに思っています。

だから僕的には、「箱根駅伝は中止ならずに開催で本当に良かったな!」です。

さて。

ご挨拶が遅れてしまいましたが.....

f:id:wakuwakushincha:20240103171001j:image

今年もよろしくお願いいたします♪

f:id:wakuwakushincha:20240103172403j:image

 

三が日の街中をぶらっと歩いてみると、1月らしい草花の装いでした😊


f:id:wakuwakushincha:20240103172804j:image

f:id:wakuwakushincha:20240103172807j:image

f:id:wakuwakushincha:20240103172854j:image

f:id:wakuwakushincha:20240103172850j:image

f:id:wakuwakushincha:20240103172936j:image


f:id:wakuwakushincha:20240103173020j:image

f:id:wakuwakushincha:20240103173028j:image

f:id:wakuwakushincha:20240103173024j:image

f:id:wakuwakushincha:20240103173105j:image

f:id:wakuwakushincha:20240103173111j:image

f:id:wakuwakushincha:20240103173102j:image

f:id:wakuwakushincha:20240103173217j:image


f:id:wakuwakushincha:20240103173817j:image

f:id:wakuwakushincha:20240103173820j:image

f:id:wakuwakushincha:20240103173300j:image

f:id:wakuwakushincha:20240103173256j:image

f:id:wakuwakushincha:20240103173337j:image

f:id:wakuwakushincha:20240103173341j:image

f:id:wakuwakushincha:20240103173421j:image

f:id:wakuwakushincha:20240103173417j:image

f:id:wakuwakushincha:20240103173452j:image


f:id:wakuwakushincha:20240103173608j:image

f:id:wakuwakushincha:20240103173729j:image

 

箱根駅伝中継の解説で耳に残った言葉。

「誰が何と言おうと」 

良心に反しないことであるなら、誰かにどう評価されるかを気にかけることを極力手放して、自分のその思いをまずはやり切ってみる。

心の元気=自己肯定感。今年はきっと自己肯定感がとっても大切になる予感なので、ちょっとこれまでよりも“わがまま”を良しとして生きてみようと思います。

あの日の記憶と音楽と。

今年最後の記事。本当は1年後に書く予定だった、僕にとっては特別な記事。

この秋、京都への一人旅をしたいと思ったもともとの理由は、実は「観光」ではなく、自身の社会人としての節目の前に、昔、仕事で担当していた、今はなきスーパー『ニチイ』の跡地を訪れたかったからでした。

“跡地”と書いた通り、ネットで調べてもう当時の建物は老朽化もあって壊されてしまっていることは知っていましたが、それでもそこを訪れれば、なんらかの面影があるんじゃないか、感じられるんじゃないか、って思いが、僕の背中を強く押しました。

京都にあったニチイの中でも特に思い出がある3店舗、「伏見店」「大久保店」「向日町店」

今日の記事は、その3つの跡地をめぐる“センチメンタル・ジャーニー”です。

“僕にあの頃の感覚を思い出させてくれる音楽”の動画リンクを10個以上貼る、これまで書いてきた記事の中で最も独りよがりな記事になってしまいそうですが、各音楽動画はタイトルだけご覧いただき、「知らないなぁ」とか「あー知ってる知ってる」って感じだけで先へ進んでいただければ十分ですので、2023年最後の記事、スルスルっと流して最後までお付き合いいただけると幸いです☺️

f:id:wakuwakushincha:20231230002417j:image

 

🛣️名神高速道路。

f:id:wakuwakushincha:20231230002432j:image

大阪の営業所への新卒配属後、ニチイの京都地区のお店担当になった僕は、いつも営業販促車で名神高速道路を使っていました。出入口は『京都南IC』。最初の頃、名神高高速道路の想定を超える渋滞に巻き込まれ、しょっちゅう約束の時間に遅刻。半年後、いつもは優しいパートナー取引先の方がついに堪忍袋の緒が切れ、開口一番、「とろいのもいいかげんにせーよ!💢」と僕を一喝、それが本当に悲しくて悔しくて、そのことがきっかけで僕は「時間だけは何があっても守れるようものすごく早く出発する人」になったことを、改めて今思い出しました。

行きの高速では、最初の頃は、「どうじょうようぞう」さんという方がパーソナリティを務めるABC放送のラジオを聴きながら走っていましたが、当時の僕にはあんまり面白くなくて🙏、いつの間にか頭の中では当時好きだった曲が流れていることが多かったように思います。

代表的な曲がこちら。なんかすごくかっこよくて、聴きながら胸がときめいていたあの頃の感覚を思い出します☺️ 当時、たばこのCMにも使われていたと思います。

youtu.be

入社2年目になると「ラジカセ」を車内に持ち込んで聴きながら走っていました。“名神高速出発のテーマ”って感じでよく聴いていたのがこちらの曲。なんだか気持ちが高揚してきて、ついアクセルを踏み込みがちでした🫢

youtu.be

その1年後、アクセル踏み込みすぎ対策もふまえて?!よく聴いていたのがこちらの曲。「気持ちよく軽やかに車流れる」みたいな感じで🤭

youtu.be

しかし、当時の名神高速道路の渋滞の原因、『天王山トンネル』は本当に鬼門だったなぁ.....

 

⛩️伏見店跡地へ

さて最初は『ニチイ伏見店跡地』への訪問です。

最寄駅は京阪電車の『伏見桃山』。当時、前日飲みすぎた日やどうにも労働意欲が湧かない時には、電車で来たことが何度かあります。

f:id:wakuwakushincha:20231230202623j:image

ニチイ伏見店。このお店は、というか、このお店の売り場担当者の男性(以下Sさんで行きます)は、僕に関西での商売の扉を開いてくださった方でした。

Sさんは、僕の2度目の訪店で、いきなり「◯ちゃん」と呼んでくれた上、その月の催事イベントのオーダーまで出してくださった方。営業をそれも商いの町;関西でまともにできるんだろうか、という不安しかなかった僕は、Sさんのおかげで“商いの世界”に次の一歩を踏み出せたんだと思っています。

そんなSさんがいる伏見店には、その日の最初に訪店することが多かったです。まず安心安全な気持ちからその日の仕事をスタートしたかったんだろうな☺️

当時、朝の店内でよく流れていた曲がこちらです。

youtu.be

時を戻し、2023年11月。

伏見桃山駅を過ぎるとすぐアーケードの商店街。

f:id:wakuwakushincha:20231230213600j:image

大手筋商店街。当時は何の気にかけることもなく、僕にとってはただのアーケード通路だったけれど、『大手』という名前は記憶に残っていたのがなんか嬉しい。

f:id:wakuwakushincha:20231230214051j:image

この雰囲気からすると、きっと僕が来ていたあの頃にも営業していたんだろうな。 

f:id:wakuwakushincha:20231230214410j:image


f:id:wakuwakushincha:20231230214508j:image

f:id:wakuwakushincha:20231230214511j:image

ここを左に曲がって....

f:id:wakuwakushincha:20231230215343j:image

真っ直ぐ行くと左側に....

f:id:wakuwakushincha:20231230215517j:image

あったはずのお店は。

f:id:wakuwakushincha:20231230215629j:image


f:id:wakuwakushincha:20231230215750j:image

f:id:wakuwakushincha:20231230215746j:image

f:id:wakuwakushincha:20231230215825j:image

商業施設複合マンション建設中。 

当時、この辺りがお店の入口で、入口のすぐ脇で店頭催事を何度もやらせていただきました。

f:id:wakuwakushincha:20231230220253j:image

お店がもうないことは事前に調べてわかっていたので、「せっかく訪れるのだから」と事前に決めていたことがありました。

f:id:wakuwakushincha:20231230220814j:image

それは、お店があった場所の真正面にあるラーメン屋さんでお昼をとること。そのお店は創業15年ぐらいとのことで、当時あったお店ではありませんでしたが、「そこで何かをして帰りたい」って思ったんです。

f:id:wakuwakushincha:20231230225539j:image

ここの京都ラーメンは。 


f:id:wakuwakushincha:20231230225636j:image

f:id:wakuwakushincha:20231230225639j:image

期待を大きく超える美味しさでした🫢   スープがとろける感じで麺と一体になってるような不思議な食感。

お店を出てから振り返ると....お墨付きでした✨

f:id:wakuwakushincha:20231230225855j:image

建設現場を囲む柵にはなぜか動物のイラストが何匹も施されており、その中の1つが「もうお店はないを知っていてよく来たね。お疲れさま。」と言ってくれてるような...いや、言ってくれていることにしました。

f:id:wakuwakushincha:20231230230513j:image

伏見店は僕にとって特に入社1年目の京都の象徴のようなお店でした。その頃、よく聴いていたアルバム2枚から特に好きだった曲を1曲ずつYouTubeからお借りして、思い出の1店目の章を結びます。

youtu.be

youtu.be   

 

☕️大久保店跡地へ 

宇治市🍵にあった大久保店。この店の担当者の方(以下、Gさんと記載します)は当時の僕よりだいぶ年上の男性で、取引先に“ささいなことで”電話をかけてきてクレームを言いまくるため、この大久保店は大型店舗にもかかわらずみんな最低限しか訪店しない、取引先から“煙たがられているお店”でした。Gさん的には取引先がほとんど来ないことで腹を立て、またクレームの電話をかけるから、みんなますます面倒臭くて行かなくなるの悪循環。

しかし、ある出来事がきっかけで、僕はGさんが苦手ではなくなったんです。

その出来事は店内の売り場で起きました。内容は忘れましたが、いつものようにGさんがあれこれクレームを言ってきて、しまいにはGさんの口癖(決め技)、「お前のとこ、もうやらんで!」を繰り出してきました。その日、僕はなんだかあまり精神状態が良くなかったようで、その一言を聞いた瞬間、やり切れなさ爆発、周囲にお客様がいなかったのをいいことに、Gさんにこんな要旨の言葉をまくし立てました。 

「私は真面目に一生懸命やってますよ!やってます!これ以上何をしたらいいんですか!おっしゃってくださいよ!できることならなんでもしますから!」

完全に若輩者の“やっちまった”ですが、、、まさかの反論をくらったGさんは豆鉄砲を喰らったような顔でほぼ無言。その日はその後どうしたか覚えていないのですが、でもその出来事を境に、(やっちまったお詫びもかねて)僕は以前よりこの店の訪店回数を増やし、Gさんは、相変わらず「お前のとこ、もうやらん」が口癖でしたが、次第にその顔は冗談混じりのような柔らかい表情に変わっていきました。

訪店が増え、関西恒例の?「茶行こか」の休憩を一緒にする機会を重ねるにつれ、僕はこんなふうに思っていたことを思い出しました。

「Gさんはみんなから避けられていて寂しいんだろうな....この店に来る時は、なるべくGさんがコーヒー休憩をとれる時間帯に合わせて来よう。」

f:id:wakuwakushincha:20231231002228j:image

時は2023年11月に戻ります。

大久保店の最寄駅は、近鉄京都線の『大久保』駅です。駅の改札を出て左に出るとその先にはおぼろげに記憶のある風景がありました。

f:id:wakuwakushincha:20231230233116j:image

「あの不二家、確か昔もあった!🫢」

最初の頃、この不二家を目にすると、「あーもうすぐ到着だ。嫌だなぁ、、」って気分になった記憶があります。

不二家に突き当たって右にずっとまっすぐ。

f:id:wakuwakushincha:20231230233429j:image

そう、途中に教習所や税務署があって....


f:id:wakuwakushincha:20231230233806j:image

f:id:wakuwakushincha:20231230234015j:image

あの歩道橋は昔もあった🫢

f:id:wakuwakushincha:20231231133621j:image

そしてその手前、左側には!

f:id:wakuwakushincha:20231230234338j:image 

かつてのニチイの半分ぐらいのサイズのリハビリテーション病院が建っていました.....  

YouTubeを検索していたら、後年、ニチイ大久保店の運営を引き継いだイオンの閉店をお知らせする店内アナウンスの動画をアップされているYouTuberさんがいらっしゃったので拝借させていただきます。

イオン大久保店閉店メッセージ。 - YouTube

んーやっぱり切ない。。。

あの頃聴いていたこの曲をアップします。

youtu.be

ニチイ大久保店跡地を訪れた日の夕食は、京都駅界隈の飲食店がファーストフード系以外はどこも混雑だったので、お弁当を買ってホテルで楽しむことにしました。

買ったお弁当がこちら。

f:id:wakuwakushincha:20231231002849j:image

京都駅構内のお弁当屋さんで買ったこのお弁当、京都感のある『京町弁当』、内容は「西京漬け」「ちりめん」、そして推奨販売していたおばちゃんとの会話が弾んだ、が決め手のセレクトでした。

「さぁ食べよう♪」と蓋に手をかけた時に目に入った製造者の住所にびっくり。

f:id:wakuwakushincha:20231231003723j:image

宇治市大久保町🫢 

ここでこんなシンクロがあるとは....。“神様のおはからい”だったのかな。


f:id:wakuwakushincha:20231231004528j:image

f:id:wakuwakushincha:20231231004525j:image

 

僕がニチイの京都のお店を担当していた頃は、音楽界では“ドリカム”がデビューしてブレイクする直前ぐらいのタイミングでした。当時、独身寮で隣の部屋に住んでいた同期入社の彼が、「すごくいい曲ばかりなんだよ!絶対こいつらブレイクするから!」って連呼していたのを思い出します☺️

その頃のドリカムのアルバムの中で僕が一番好きだった1曲をYouTuberさんにお借りして、思い出の2店目の章の結びにアップします。

youtu.be

 

🎄向日町店跡地へ

向日町店の最寄駅は阪急京都線の『東向日』駅。嵐山観光を終えたその足で向かいました。


f:id:wakuwakushincha:20231231090545j:image

f:id:wakuwakushincha:20231231090548j:image

東向日駅に到着し、駅を出て振り返っての風景。「んーー昔もこんな感じだったような......」

f:id:wakuwakushincha:20231231091506j:image 

駅前は何やら大規模開発中の装い。

f:id:wakuwakushincha:20231231092011j:image

当時、電車で来たのは一度だけだったので記憶がほとんど残っていない中、当時の記憶は、お店を出て駅まで向かった時に通った道、それから昼食を駅前の小さなお蕎麦屋さんのようなところでとったこと、この2つだけなんです。

駅前に出られるちゃんとした道を見つけられず、こんな場所を通り抜けたような....

f:id:wakuwakushincha:20231231092825j:image

駅前に当時のそのお蕎麦屋さんのような店はもうありませんでしたが、駅前はこんな風に細い道だったのはあらためて思い出せました。

f:id:wakuwakushincha:20231231093224j:image

向日町店の担当の方(以下、Rさんと記載します)は、僕より1つ歳上で、見るからに体育会系のかっこよく強そうな男性でした。「関東人が嫌い」という情報を事前に聞いており、お店のバイトの学生たちと「僕さー、ボクサー」と言いながら大笑いし合っている様子を早々に目にして以来、僕はRさんがなんだかすごく苦手になり、訪店してもほとんど会話せずに退店する日々が1年ぐらい続きました。ある意味、大久保店のGさんより苦手でした。

しかし、1年経った頃、状況(きっと僕の心の中)は急変しました。

お店にいると、突然、Rさんが「○ちゃん」と声をかけてきてくれて。今、思い返すときっとあれは、前述の「とろいのも💢」と一喝してくれたパートナー取引先の方が、「彼は伏見や大久保、他の店では商談もガンガンしているのに、向日町はほとんど私に任せっきり。Rさんに苦手感を持っているので、ちょっと声かけてやってくださいよ」みたいな感じでRさんに話をしてくれたのではないかって思います。

このことをきっかけに、僕はRさんとふつうに話ができるようになり、それまでの“空白の1年”を取り返そうとするかのように向日町店の訪店〜商談や販促支援も積極的に行えるようにもなり、いつの日からかRさんとのつながりは僕の中で“働きがい”になっていました。

当時のお店のバックルーム(売り場の裏の倉庫)でよくかかっていた曲がこちらです。

youtu.be 

おそらく3年目のクリスマスイブ。彼女も作らず(作れる器量も技量もなく)仕事しかなかった僕はなんとなく人恋しくなり、その日の最後の訪店先に向日町店を選びました。

僕の顔を見てRさんは開口一番、苦笑いしながらこう一言。

「自分なー、クリスマスイブのこんな時間にこんなとこ来んでどこか他に行くとこないんか😅」

この日はお店の閉店後、営業車でRさんをご自宅の独身寮まで送り届けました。

お店のバックルームで流れているのを耳にしたこともあり、Rさんも好きだと聞いていたこの曲。過去記事でエレクトーンの自演でカバーしているYouTuberさんの素敵な動画をお借りしたことがありましたが、今日は本家の演奏を他のYouTuberさんにお借りしてアップします☺️

youtu.be 

Rさんとの出逢いは、「この人のために」って思いながら粋に感じて働く喜びを知ることになった、僕の人生の中でとっても大切な1ページになっています。

時を2023年11月に戻します。

当時のお店が下にイオンフードスタイルストアが入ったマンションに変わっていることは事前に調べて知っていました。

f:id:wakuwakushincha:20231231101533j:image


f:id:wakuwakushincha:20231231101748j:image

f:id:wakuwakushincha:20231231101741j:image

f:id:wakuwakushincha:20231231101745j:image

昔の面影はもう全くなしですね.....🥲

近くにあったこちらのお店は、もしかしたら当時から営業されていたのかもしれないな。

f:id:wakuwakushincha:20231231102024j:image

伏見店跡地訪問の時と同様、お昼は向日町界隈のお店で、と事前に調べてきていました。

JR向日町駅寄りにある地元では人気の老舗の中華料理店;『麒麟園』です。

f:id:wakuwakushincha:20231231102331j:image

店内はとってもキレイで快適な装い。


f:id:wakuwakushincha:20231231102502j:image

f:id:wakuwakushincha:20231231102505j:image

 

お店の奥様に尋ねました。

「こちらのお店の創業はいつですか?」

奥様の返答。「もうずいぶん昔で1966年です。」

僕は目を輝かせて。

「あーそうでしたか😃、実は私、昔、もうなくなってしまったニチイに取引先としてお邪魔していたんです✨」

その後のお話が弾んだことは言うまでもありません☺️

僕がいただいたランチの定食。優しい味で身体に染みるようなとっても美味しいお料理でした✨

f:id:wakuwakushincha:20231231103339j:image

お会計後に、奥様が「タイガースのとちゃうけどね」と照れながら僕にくれたパインアメ。

僕1人なのにその数が2つだったのは、“お気持ち”だったんだろうな、って思います。

「あーそうだ、京都は優しい人の町だった☺️」

あの頃のほっこり感覚を思い出しました。

 

🍀緑色的.....? 

ニチイは2001年に経営破綻してしまい、会社更生法の適用を受けてイオンの支援で再建されることになりましたが、最終的に事業再編の対象となって当時の面影を目にできることはなくなりました。

なんでなくなっちゃったんだろうなぁ。。

しかし今でも、イオンの事業のいくつかにニチイのDNAを感じることはできます。全国に展開する『イオンモール』ですが、国内におけるスーパーの大型複合商業施設はニチイが神奈川県横浜市に建設した『マイカル本牧』の視点とノウハウが起源だと思うし、『イオンシネマ』に足を運ぶたびに、「起源はニチイが手掛けたワーナーマイカルシネマズだよな」って思う。エグザスやピープルといったスポーツクラブ事業をイオングループで担うKONAMIは、もともとはニチイの企業グループ。

こんな風に思います。 

「歴史的に見れば、ニチイは、もちろん意図せず、だけど、イオンの、いや、日本の大型スーパーが次の時代のステージへ進む上での“緑色的”な裏方として大貢献したんだよなぁ」

今日の記事の結びは、僕が京都のニチイのお店へ出入りしていたあの頃、閉店時間の前に店内で流されていた音楽を拝借します。ビリージョエルの『素顔のままで』→ つのだ⭐︎ひろの『メリー・ジェーン』、そしてニチイのイメージソング;『ふれあいニチイ』。いつもこの順番でした。

『ふれあいニチイ』なんか好きだったなぁ。

youtu.be

youtu.be

youtu.be

お店の閉店がまだ19時だった、昭和から平成の始めにかけての古いお話です☺️

 

f:id:wakuwakushincha:20231231113451j:image

 

7,000字を超える回想録、無事に書き終えることができましたm(._.)m

大晦日になってしまったけど、この記事は年内に投稿して一区切りつけたかったのでホッとしています。

毎回訪問してくださる有り難いブロガーの皆さまを始めとして今年もご縁を持ってくださりありがとうございました。実は今日のこの記事を書き終えたことではてなブログをやっている間にどうしても記事にしたかったことが完遂してしまったので今後どうしようかな、って思いがあるのですが、PROと独自ドメインの契約は来年の10月までありますし、来年いきなり行方不明(笑)になってしまうことはないので、来年も引き続きよろしくお願いします😊

2024年が皆さまにとって心穏やかに優しい気持ちでワクワク過ごせる素敵な年になりますように✨

良いお年をお迎えくださいね!

f:id:wakuwakushincha:20231231130324j:image