今ここ
今年の僕のGWは多くの皆さんより1日早くスタートしました♪「観光地の人出もまだ少なめのはずだし、その利点を活かしていつもはやらないようなことをやりたいな」と思った僕は.......電車で富士山麓日帰りの旅を決行しました! 東京から車で日帰りは「十分あ…
5月4日は僕にとって大切な日。それが2007年にみどりの日となり、当時は恥ずかしながら「連休を増やしたかっただけだよな」なんて思っていましたが、緑色な人生を送りたいと思うようになった今は、この日が『みどりの日』となったことについて一方的に…
今日の記事は、思いに任せて綴っていくスタイルで参ります。無事に記事として結べればいいのですが^^; まず、今日の主役の花はこちらです♪ 都内に「ハナミズキ園」なる名所がないのは、この花木が日本古来のものではなく、明治時代に当時の東京市が米国ワシ…
昨日はあいにくの雨。しかし、日々の生活でやりたいことを雨を理由にやめたり延期することにはもういいかげん飽きました。そういうのはおそらくはもう一生分やり尽くしたので^^;、もうそろそろ卒業しよう。 昨日は7年前に他界した父の生前の誕生日でした。…
今年の東京の桜の開花は、平年より1週間以上も早かったけれど、満開になろうかというタイミングに合わせるかのような雨続き、僕は「なんて非情なんだろう」って怒りとせつなさを感じる思いでいたのですが、その時の雨は桜をほとんど散らさなかったし、桜も…
昼も♪ 夜も♬ 世の中で何があろうと我を忘れず、この季節限定ではあるけれど “四六時中” 咲き誇る✨ Night and Day. youtu.be トニー・ベネットさんは96歳、アルツハイマーを患っていらっしゃるそうですが、こんなに歌えてすごい。レディー・ガガさんにとっ…
今回の記事は“1話完結”で全5話です。今後、ひとつのテーマを以てストーリー立てて書けない時の記事のタイトルは、『ショートショートショート【○○】』にしよう!って決めました(╹◡╹)一気に書き上げなくて良いので記事を書くまとまった時間が取れなくても…
最低気温が「氷点下なのに(><)」と言う感も確かにありますが、季節は重なるものですし、こんなにヒンヤリでももう “重なってる” かもしれません。1月の末にして、今日は『春の予感』の記事を書きたいと思います(╹◡╹) ⛲️今年初の“ホーム” 勝手に“僕のホ…
特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 今日は2022年の仕事納めでした。 はてなのお題も「特別」になっているので、そのお題にマッチするよう気にかけながら、今夜は2022年の結びとなる “特別な”思いの記事を書こうと思います^^ 尚、…
数週間前、初めての “海散歩” に行ってきました♪ 埼玉育ちの僕は、結婚してからの家族旅行で海水浴に行った思い出以外には海に対する特別な記憶は持っていなかったのですが、ある出来事がきっかけで「シーズンオフで落ち着いた静かな海を見たいな」って気持…
3つ前の秋バラの記事で、古澤巌さんの素敵なヴァイオリン曲を使わせてもらいました♪ その際、古澤さんの演奏曲の中に、もう一曲、僕が知っている曲があることを知ったのです。 それはFMラジオの深夜番組のテーマ曲。 番組名は『ジェット・ストリーム』。 今…
ふたつ前の記事で、母想起からの「秋桜」のことは書きましたが、今日の記事は「コスモス」フェスタです♫ もちろん今回も同じ花ではありますが(笑)、想定外で、とっても満開な風景に遭遇してしまったので、「もう理屈なしでただただご覧いただきたい!」の…
久しぶりのはてなブログ。 実家の引っ越しに集中するため、「ブログの休暇をとります」と宣言したのは、8月のまだ猛暑日もある頃でした。 wakuwakushincha.jp 2倍速な体感で動き続け、想定以上の脳疲労が生じましたが、なんとか無事に家財の物理的移動と最…
今日の記事は、ひと月前からぜひ書きたいと思っていたのですが、季節性がないテーマなので、花めぐり散歩ができていなくて話題に困った時に備えて、下書きに仮タイトルだけ書いて保存しておいたものでした。 そのタイミングは意外に早く来てしまいました 記…
猛暑の中を出かけるのを先送りしたい日も時にはありまして^^; そんな昨日、映画を観てきました♪ 『トップガン マーヴェリック』。 これまでの記事で映画を取り上げたのは計4回。過去4回同様、今日の記事も映画の論評ではありません。「ではありません」っ…
東京の多摩エリアには “ぶんじほたる”という蛍が育つと言われる小さな川があります。“げんじぼたる”ではありません、“ぶんじほたる” です(笑) 今日の記事は、その“ぶんじほたる”を起点としたお話をつづっていきたいと思います♪ Q.“ぶんじほたる”とは? 「…
今週のお題「ホーム画面」 久しぶりに「今週のお題」を確認してみたら、「ホーム画面」とある。「そういえばへんげさんもこのお題で記事を書かれてたなぁ」(へんげさん、突然お名前出してすいません^^;)とも思い出し、「僕もほんのちょこっとだけそのお題…
つい最近、今日の記事のタイトルの言葉を花言葉の1つとして持つ花があることを知りました。 こちらの花、何という名前の花かお分かりになりますか☺️ これは『サクラソウ(桜草)』です♪ サクラソウには西洋サクラソウ(プリムラ)と日本サクラソウがあると…
本日の記事は、下掲の記事からスタートした “心を整える” の最終日。 wakuwakushincha.jp もうすぐゴールデンウィークもおしまい、気持ちも上げていきたいので、今日の記事では彩り豊かな花に主役を飾ってもらおうと思います。 今日の主役は『シャクナゲ』で…
東京は今日もいいお天気☀️♪ 今日の記事は前回書いたこちらの記事のコンセプトでの第2日目です。 wakuwakushincha.jp なるべく考えずに、したがって“僕の色”(コメント)もなるべく加えずに、“紫色の癒し”を感じながら写真をアップしたいと思います♪ 今回も…
ゴールデンウィーク後半スタート、東京の週間予報も晴天☀️が続いています^_^ そんな有り難い環境だというのに、実はこの1週間ぐらい、心がザワザワして自己肯定感が低下してきている自分を自覚しています 下記の引用は、はてなブログ以外の場所でブログを運…
今日の東京は引き続きお天気で暖かく♪ せっかくのお天気なので、仕事を中抜けして散歩に出ました その小さな散歩の中で感じたことを少し綴りたいと思います^^ 今日の散歩でまず目が留まったのはこちらです♪ 「あれ、ハナミズキ、もう咲き始めてる」 「まだ…
東京ディズニーリゾート(TDR)に行ってきましたので、今日の記事はその時に感じたほんのりワクワクについて綴りたいと思います♪ TDR今昔物語 今回は4年ぶりぐらいの、家族揃っての東京ディズニーリゾートです。もう娘たちも友達とかと一緒に行く年齢…
今日の記事は、満開の桜をめぐりながら心に浮かんだことを、“2つの物語” を書いている気分で綴っていきたいと思います^^ ※上掲の写真は、今回の物語では登場しない皇居東外苑の桜です。“緑色”がいい仕事をしているので使いたくなりました♪ 第1話:今ここ…
今日の記事は、通算100号となります^^ どんな記事にしようかと考えましたが、「最近ずっと花の写真頼みで、あまりまともに?文章を書いてないよな、、」と気づいたので、今回の記事では「久しぶりに語ってみようかな」って思います。 とはいえ、花の写…
前回の投稿から約1ヶ月ぶりの記事。 つい先日、今年初めて、花を観るために散歩をしました。気持ちに少しだけ余裕ができる状況に身を置けた、心を置けたことで、そんな気持ちになれたのです。 その散歩で撮影した写真をブログ記事にしたいな、って思いまし…
「これじゃいけない。こういう心の状態はもういい加減にやめるんだ、って決めたのだから。」って何度も思いながらも、日が経つにつれて気持ちが下がっていく、そんな仕事始めの3日間でした。 昨日までは、ブログの記事も当分書く気持ちにはなれないし時間も…
2022年の元旦。 東京の僕が暮らす町の朝はこんな青空でした^^ 家にいる時は、「風もない穏やかな晴天だなぁ」って思ったのですが、外に出てみると想定外の冬の冷たい体感。それでも氏神様の神社に初詣で足を運ぶと、町の人たちがお詣りの列を作ってい…
「輝かしく」。 この花言葉を持つ花がこちらです。 『冬薔薇』です^^ ほんの5日ほど前に、路面電車が走る線路沿いでこんな感じで元気に咲いていました♪ 「こんな冬にバラが咲くんだ・・」と少し驚きましたが、きっと今年最後に“出逢った”花がバラであった…
晩秋っていつごろのことなんだろう?って調べてみたら、11月後半から12月の初旬ぐらいの時期であることがわかりました。 今年はちょうどその期間に、印象に残る紅葉の景色に「3つ」ほど出会えています。 今日の記事は、心動かされたそれらの紅葉をご紹…