最低気温が「氷点下なのに(><)」と言う感も確かにありますが、季節は重なるものですし、こんなにヒンヤリでももう “重なってる” かもしれません。1月の末にして、今日は『春の予感』の記事を書きたいと思います(╹◡╹)
⛲️今年初の“ホーム”
勝手に“僕のホーム”と言わせていただいている、あの公園に、今年初めて行って参りました♪


しかし、入園するなりすぐ感じる。
「まだとっても冬な景観。何にもない?^^;」
秋にはこんな景観だったのが、
こうだし。
こんな景観だった花の丘も、
まだ冬眠中です。
みんなの原っぱもガランガラン。
でもそれはもちろん想定の範囲内👌
それでもこの時期にあえてここに来ようと思ったののは、この2つが目的だったからです(╹◡╹)
①年末に新しくオープンしたカフェでランチ☕️🥪
②下向きに咲くあの可憐な黄色い花に出会うため
🔥落胆転じて暖を得る。
昨年末にオープンした新しいカフェ。
この公園でランチをとることはほとんどないのですが、まだ行ったことのない“新しいカフェ”なので「やはり一度は♪」という思いになりました。
こんなメニューの看板が出ていて、
「よし、入ろう!」と思ったら。
「えーっ??」と、まさかの展開。
「油断してたなぁ、、、事前にわかってたら今日は来なかったかなぁ、、」
「なんかツイてないなぁ、、、、いや、そう思うとツイていない現実がますます増えるから、ここは、この想定外 “からの〜” って思い直さなくちゃ。」
なんて思いを巡らせながら、何はともあれ、と公園の奥へと歩みを早めていると。
園内アナウンスで、「バーベキューガーデンのカフェでランチやってるのでどうぞ」みたいな案内が聞こえてきました。
「バーベキューガーデンは行ったことないなぁ、、独りでバーベキューに行くのもなぁ、、」ってまず思ったのですが、その直後にこう思い直しました。
「このタイミングでこのアナウンス、っていうのは、きっとそういうご縁だよな。ささやかでも新しいことを経験するだけで、さっきの定休日ショックも吹っ飛ぶ気がするし、行ってみるか!」
ということでバーベキューガーデンに到着(╹◡╹)
このメニューの中の『暖セット』というのにしようかと♪
うーん、ほぼ誰もいない。しかしその理由は、オフシーズンだからというだけでなく、この日が平日だったから、ということを今頃カミングアウト。笑
この場所でランチを取ろうと決めて、
『暖セット』のチキンサンドにはさむ「チキン」と「フランク」を炭火で焼いているんです、の光景。
・・・・・・・
完成〜
うん、外で食べるとおいしさ増す感じ♪
でもこの『暖セット』で一番良かったのは、、、、これでした✨
近づきますね。
炭の暖、きっとこれも『暖セット』のおねだんの中に入っています♪ とってもあったかくて心緩みました☺️
この暖の前でしばらくしゃがんでいたら、「新しいカフェが定休日だったおかげで、思いがけずちょっとほっこりできてこれはツイてたのかも♪」って思えました。
🟡可憐な黄色い花。
さて、この日のもうひとつのお目当て。




満開でした♬














ロウバイは1月の花、ってイメージですが、この優しいパステル調の黄色は、冬と言うより“春の予感”を感じさせてくれます。
春の予感。
素敵な曲を思い出しました。YouTuberさんに動画をお借りしてご紹介します☺️
🌱続・春の予感✨
思いがけず、早咲きの梅がもう結構咲いていました。
絵を描いている人がこんな風にたくさんいて^^
解説なしで一気にご覧ください(╹◡╹)






前掲の曲、『春の予感』は、資生堂化粧品のCMソングとして使われていました。当時、毎週金曜日の夜10時の時間帯にTBS系で放映しているドラマを観ていました。その提供の一社が資生堂だったので、『春の予感』は何度も耳にする曲だったのです。
あの頃、その時間帯に観たドラマの中で印象深かったのは『岸辺のアルバム』というタイトルのドラマです。そのドラマの放映タイミングと『春の予感』を使ったCMの放映タイミングは少しだけズレていたような気はしますが、そのドラマの主題歌もとっても素敵な曲で、今、頭の中に流れ始めています♬
今日の記事はその曲のご紹介で結びたいと思います^_^
冬と春の重なり始めの季節。体感はまだまだしっかり冬ですが、この時期ならではのほっこりワクワクが、皆さまにもたくさん見つかりますように✨🍀