感謝
暑い日が続きますねー。 前回の投稿から早1ヶ月半が過ぎていました。 記事を更新していない僕のブログに、数人の方がしばしば訪問してくださっているのに気づきました。通りすがりの方はこんな風には訪問してくださらないと思うので、いつもお話ししてくだ…
今年の僕のGWは多くの皆さんより1日早くスタートしました♪「観光地の人出もまだ少なめのはずだし、その利点を活かしていつもはやらないようなことをやりたいな」と思った僕は.......電車で富士山麓日帰りの旅を決行しました! 東京から車で日帰りは「十分あ…
みどりの日シリーズも今日の記事がラストです! 今日の記事の主役の花は、 です(╹◡╹) そして「Merylu」とは......... メリル、愛犬の名前です♪ 「誰の??」 今日の記事のBGMとして使わせてもらおうと決めている曲を創った和泉宏隆さんの、です♪ そしてそ…
5月4日は僕にとって大切な日。それが2007年にみどりの日となり、当時は恥ずかしながら「連休を増やしたかっただけだよな」なんて思っていましたが、緑色な人生を送りたいと思うようになった今は、この日が『みどりの日』となったことについて一方的に…
今日の記事は、思いに任せて綴っていくスタイルで参ります。無事に記事として結べればいいのですが^^; まず、今日の主役の花はこちらです♪ 都内に「ハナミズキ園」なる名所がないのは、この花木が日本古来のものではなく、明治時代に当時の東京市が米国ワシ…
昨日はあいにくの雨。しかし、日々の生活でやりたいことを雨を理由にやめたり延期することにはもういいかげん飽きました。そういうのはおそらくはもう一生分やり尽くしたので^^;、もうそろそろ卒業しよう。 昨日は7年前に他界した父の生前の誕生日でした。…
暦の上での今の季節は、「昼下がり」にならって言えば “春下がり”が過ぎたぐらいでしょうか。花の開花が前倒しでやってきているので、余計にそんな感じがします。 今日の記事は“スルスルスルっとご覧くださいね系”で参ります♪ 今年の春下がりの彩りと優しい…
実は先日、僕はひとつ歳を重ねました。そんな自分へのお祝いを大義名分にして、今日の記事は、文章は最小限で、春の“花やぎ” あふれる写真三昧の記事にしようと思いますので、一緒に楽しんでいただけたら幸いです☺️ まずはこちらから♪ 都会のど真ん中にあし…
昼も♪ 夜も♬ 世の中で何があろうと我を忘れず、この季節限定ではあるけれど “四六時中” 咲き誇る✨ Night and Day. youtu.be トニー・ベネットさんは96歳、アルツハイマーを患っていらっしゃるそうですが、こんなに歌えてすごい。レディー・ガガさんにとっ…
今日の記事は『菖蒲 第2弾』、その舞台は、東京都葛飾区堀切の『堀切菖蒲園』です。 前々回投稿した菖蒲めぐりの記事は、「湧水」に焦点を当てて綴りましたが、今日の記事では「町の人の心」に思いを馳せながら綴っていきたいと思います。 「堀切菖蒲園」に…
昨日は父の日でしたね♪ しかし、その翌日である今、すなわち6月20日(月)時点で、我が家の父の日はまだ “現在進行形” の状況なんです^ ^ この希少?な出来事を形に残しておこうかなって思い、今日はペンを執る、ならぬ、スマホを手に取る、ことにしまし…
昨年の僕は、菖蒲の満開タイミングの読みを外しまくって8ヶ所も行脚しました^^; wakuwakushincha.jp しかし、今年はここまでで2ヶ所。それは満開タイミングにほぼバッチリ合わせられたからです♪ 1ヶ所は前回の記事でちょっと名前を出した『堀切菖蒲園』な…
持っている洋服の中で、一番気に入っている色なのがこちらのカーディガンです♫ カーディガンの上に乗せたのは、愛用の携帯用ハミガキセットです。いみじくも同じ系統の色♪ 僕はこの色を “パステル調のグリーン系”、あるいは“青緑色”と認識していましたが、調…
今日の記事は、自分の感じているワクワクに任せてしまうと、花の写真をそれこそ100枚ぐらいアップしてしまいそうです^^; しかし、過ぎたるは及ばざるが如し(><) 自分がそれらをどれだけ素敵に感じていたとしても、写真の貼り過ぎは、見てくださる方をな…
今日の記事は、満開の桜をめぐりながら心に浮かんだことを、“2つの物語” を書いている気分で綴っていきたいと思います^^ ※上掲の写真は、今回の物語では登場しない皇居東外苑の桜です。“緑色”がいい仕事をしているので使いたくなりました♪ 第1話:今ここ…
2022年4月は、僕にとって、毎年恒例の新生活スタートという意味合いだけでなく、人生の新ステージをスタートさせようとする時となります。 その兼ね合いでふと頭に浮かんだこと。 「このブログでのHSPの “看板” はもう下そう。」 今日の記事は、ブロ…
沈丁花。ジンチョウゲですね。子供の頃から花の名前だとは知っていたけれど、この花がいつの季節に咲くどんな花なのか、なんと僕は昨年まで知りませんでした(><) 今日の記事は、この沈丁花にまつわる僕の小さなエピソードについて綴っていきたいと思います…
今日投稿するこの記事は、新宿の都立公園さんや昭和記念公園で開催されていた洋らん展さんからの “ご協力” をいただき、「明るく華やかに」をコンセプトとして、ただただ花を飾らせていただこうと思います♫ ご訪問くださった方には、スルスルスルっと時短で…
「輝かしく」。 この花言葉を持つ花がこちらです。 『冬薔薇』です^^ ほんの5日ほど前に、路面電車が走る線路沿いでこんな感じで元気に咲いていました♪ 「こんな冬にバラが咲くんだ・・」と少し驚きましたが、きっと今年最後に“出逢った”花がバラであった…
ご訪問いただきありがとうございます^^ 10月上旬の話になりますが、東京都の都立庭園の中で最も西にある「殿ヶ谷戸庭園」の公式Twitterでこんな情報を見つけたんです。 『吉祥草(キチジョウソウ)』。 ユリ科の多年草で、「花が咲くと幸運が舞い込む」…
ご訪問してくださりありがとうございます♪ 読者登録させていただいているブロガーさんの最近の記事で、「はてなブロガーに10の質問」なるものを何度も目にしているうちに、「僕も書いてみたい♫」という思いがジワジワ湧いてきました^ ^ それが「書くぞ!」と…
約2ヶ月前、オリンピック開会式の日を最終投稿記念日として、このブログの無期限休止をご報告した僕ですが、来春以降、もしまたはてなでブログを再開しようという思いが湧いてきた時には、このブログに『あとがき』というタイトルでもう一記事だけ投稿した…
はてなインターネット文学賞「記憶に残っている、あの日」 こんにちは♪ 今日の記事は、東京オリンピック開会式の日に投稿した、という記憶にしたくて、今日のこの日を選びました(╹◡╹) オリンピックの華やかさに馴染まない感はありますが^^;、テーマは「ひ…
こんにちは ♪ 今日の記事は、いつもの記事とはちょっと趣向を変えて、40年前にデビューした、“ある日本の女性ポップシンガー”の、デビュー曲に関するお話を書こうと思います。僕的には “Jazzポップシンガー” です 小さな出会い。 「ある日本の〜」などとも…
こんばんは♪ 週末限定ブロガーゆえの本日のタイムリミット、あと数時間となっておりますが^^;、先ほど風呂で頭を洗っている最中に、ふと、「あの記事、少し加筆修正した上で再投稿しよう。」って頭に浮かんできた、自身の過去記事があります。 いつものスイ…
こんにちは^ ^ ブログ断ちしていた48日の空白期間内に、もし記事を書いていたら、少なくともこれは書いていただろうな、って思うことが4つほどあります。 “パズルの空白を埋める” つもりで、今日の記事から計4回にわたって、1話完結で記事にしてみよう…
こんにちは。 今日の記事は、僕にとっては、とても大切な内容なのですが、それゆえ、あまり文章過多にならず簡潔に書けるように心したいと思います。 『父性』とは? ふとそんな言葉が頭に浮かび、ネット検索してみました。 目に留まったのがこちらの記事で…
こんにちは^ ^ 突然ですが、ご自身の人生を振り返ってみて、「あれは“何か”に守ってもらったよなぁ、、」って思えるようなご経験ってありますか? 僕にはいくつかあるんです。 それが起きたその時は、「ラッキーだった・・」って思っただけのことでも、時が…
こんにちは ♪ 今、カフェブレイク中☕️なのですが、少しだけブログ記事が書きたくなったので、ちょこっとだけ書いて投稿したいと思います(╹◡╹) 今日は祝日! 建国記念日ですねー。 今日出会った景色で、この祝日感を表現したいと思います ♪ なんだかよくわ…
こんばんは♪ コロナ緊急事態宣言期間が延長中の東京都。最初からそうなるだろうなって気はしていたので驚きはありませんでしたが。。 1年前のことがふと思い出されました。 新型コロナについては、昨年の今頃から、“怪しい気配” が漂い始め、3月に入ってし…