“緑色”的な僕のほんのりワクワクblog

ほんのりワクワクがたくさんの毎日を♪

僕がブログを続けている理由。

特別お題「わたしがブログを書く理由」 久しぶりにはてなブログのお題のページを見てみたら『特別お題』が出ていて。 「ブログを始めて3年、投稿記事数はもうすぐ200。節目前の棚卸の気持ちで書いてみようかな。」 ということで、過去記事を振り返りなが…

ワクワクの芽🌱

種なのか芽なのか蕾なのか、って思いを巡らせた上で、「少なくともすでにほんのりワクワク感じてるしな♪」なので、真ん中をとって『芽』を選びました(╹◡╹) タイトルを補足すると、“今月の僕の” ワクワクの芽、です^^ ほんのりワクワクの小さな小さなお裾…

夏の日の2023。

だいぶ昔にヒットした曲のタイトルをほぼ拝借した今日の記事は、この年の夏、僕が最もほんのりワクワクだった1日のことを、写真と音楽をメインに創っていきたいと思います(╹◡╹) 夕方から夜にかけての夏のひとときの出来事です✨ Blue Note♪ そこは東京都港…

第193話『夏の災い転じて。』

このブログの記事、公開されているのは189記事ですが、下書きに戻している記事が3記事あるので、今日の記事は、実質193記事目になります。 タイトルの“夏の災い”とは、前回、記事として投稿した通り「コロナ感染」です。 しかし、タイトルの後半に続…

1週間で免疫を落とす方法。

ものすごく不本意ながら、今、コロナ静養中です。 何の根拠もありませんが、ずっと僕はインフルエンザになることがあってもコロナにはならないと思っていました。 2週間前まで、汗だくになりながらも「体調は例年になくいい!」って実感していた僕がなぜ感…

『あなたを信じる』

今日は夏季休日連休の最終日です。朝、こんなメールが届きました。 “11月で一周” と言う感覚があるのですが、ブログ開設自体はその3ヶ月前の8月だったことを思い出しました。コロナ禍の2年目から始めたはてなブログ、「もう3年なのかぁ」という感じで…

だって今、夏なんだもの。

ここ数年、大型連休に照準を合わせたかのように、日本でばかり起きる“過去最大級”の台風。自然現象製造工場の壁にはきっと日本の年間カレンダーが飾ってあるに違いないって思います と、、そんなことはさておき。 今、夏季休日の最中にあります(╹◡╹) 「久…

盛夏にささやかな涼を☘️

1ヶ月半振りの花散歩で選んだ場所は、4年振りに再開したひまわりフェスティバル。 やっぱりひまわりは盛夏の象徴ですね^^ 友人の何人かにこれらの写真を送ったら、「向日葵すごい❤️」「でも空の青がすごく暑そう」って返事をもらいました。 さすが盛夏の…

暑中見舞い🎐

暑い日が続きますねー。 前回の投稿から早1ヶ月半が過ぎていました。 記事を更新していない僕のブログに、数人の方がしばしば訪問してくださっているのに気づきました。通りすがりの方はこんな風には訪問してくださらないと思うので、いつもお話ししてくだ…

思い出の場所。〜Surrounded by hydrangeas〜

“台風”の影響の強い雨風が過ぎ去ったばかりの土曜日の午後。国営公園は平日かと思うぐらいの人出の少なさで、ちょっと得したような気分♪ 今日の記事は、国営公園の中にある “思い出の場所” のことをコーヒータイム☕️に少しだけつぶやきますが、記事の構成の…

富士山麓日帰りの旅②〜『ほんのりメルヘン🧚』

富士山麓日帰りの旅の第二話となる今日の記事は、以下の構成でお届けしたいと思います^_^ 1.タイトル:『ほんのりメルヘン』 2.撮影地:「富士本栖湖リゾート•富士芝桜まつり会場」「富士急ハイランド」と「(隣接の)リサとガスパールタウン」 3.出演:富士…

富士山麓日帰りの旅①〜『富士見十景』

今年の僕のGWは多くの皆さんより1日早くスタートしました♪「観光地の人出もまだ少なめのはずだし、その利点を活かしていつもはやらないようなことをやりたいな」と思った僕は.......電車で富士山麓日帰りの旅を決行しました! 東京から車で日帰りは「十分あ…

スローな時間、スローな思い。

今日の記事は、花と緑と共生する東京都国分寺市での“スローな日曜日”のお話です。一話完結のショートショートショート風で書こうと思います。 逢いたくて。 「そうだ、国分寺市に行こう。」 今回の記事の舞台が国分寺市なのはそんな感じの思いが湧いてきたか…

令和5年みどりの日☘️ 最終話 "Merylu”

みどりの日シリーズも今日の記事がラストです! 今日の記事の主役の花は、 です(╹◡╹) そして「Merylu」とは......... メリル、愛犬の名前です♪ 「誰の??」 今日の記事のBGMとして使わせてもらおうと決めている曲を創った和泉宏隆さんの、です♪ そしてそ…

【番外コラム】真夜中のつぶやき。🦉

オフィス勤務を終えて2時間ほど前に帰宅、ちょっとだけネットニュースの見出しをサーフィンしていて目に留まったこちらの記事。 news.yahoo.co.jp 「ついにこういうタイミングが来たのかな」って思いました。 フォーカスしたいのは、ワクチンの是非ではなく…

令和5年みどりの日☘️ 第3話 “diversity”

今日の記事も今年のみどりの日、都立神代植物公園を舞台とする内容です(╹◡╹) 記事のタイトルの終わりにつけた “diversity” ってどう言う意味かご存知でしょうか? 僕がその意味を知ったのは、ここ5年内のことで仕事を通じてでした。 『ダイバーシティ』の…

令和5年みどりの日☘️ 第2話 “wisteria”

前回に引き続き今日の記事も、5月4日のみどりの日に訪れた『都立神代植物公園』を起点とするお話です♪ wisteria(ウィステリア)とは『藤』のことです。もうシーズンは終わってしまっているだろうって思いながらのみどりの日の訪園だったのですが、なんと…

令和5年みどりの日☘️ 第1話 "azalea”

5月4日は僕にとって大切な日。それが2007年にみどりの日となり、当時は恥ずかしながら「連休を増やしたかっただけだよな」なんて思っていましたが、緑色な人生を送りたいと思うようになった今は、この日が『みどりの日』となったことについて一方的に…

“謎のカーペット” を訪ねて✨

1週間ほど前、車を走らせているとこんな風景が目に飛び込んできたんです。 思わず目を疑いました。 「えっ?こんな街中に芝桜?」 その日は車を停めることなくそのまま通り過ぎましたが、その時「今度絶対に確認しに行こう」って思ったんです。 久しぶりの…

心の旅は続く。

今日の記事は、思いに任せて綴っていくスタイルで参ります。無事に記事として結べればいいのですが^^; まず、今日の主役の花はこちらです♪ 都内に「ハナミズキ園」なる名所がないのは、この花木が日本古来のものではなく、明治時代に当時の東京市が米国ワシ…

花まつりin the rain☂️

昨日はあいにくの雨。しかし、日々の生活でやりたいことを雨を理由にやめたり延期することにはもういいかげん飽きました。そういうのはおそらくはもう一生分やり尽くしたので^^;、もうそろそろ卒業しよう。 昨日は7年前に他界した父の生前の誕生日でした。…

花言葉✖️ポストイットで♪

今週のお題「メモ」 祝日でもない週の半ばに記事をアップすることなど滅多にないことではありますが、昨日はてなのお題を見たら「メモ」となっていて、「忙しくて長いブログなんて書けないという方も、ちょっとした日常のメモを書き留めるくらいの気持ちで気…

🌷“春下がり”を感じながら🚲

暦の上での今の季節は、「昼下がり」にならって言えば “春下がり”が過ぎたぐらいでしょうか。花の開花が前倒しでやってきているので、余計にそんな感じがします。 今日の記事は“スルスルスルっとご覧くださいね系”で参ります♪ 今年の春下がりの彩りと優しい…

“初心”“改心”

先ほど投稿したばかりですが、見える形にして今日のうちに残しておきたいって、強く思ったことがあります。 これから書くことは記事というよりも自分のために記録に残す“日記”です。 ブログを始めてから同一日に記事を連投するのは初めてですが、「あー、そ…

チェリーブラッサム2023🌸

今年の東京の桜の開花は、平年より1週間以上も早かったけれど、満開になろうかというタイミングに合わせるかのような雨続き、僕は「なんて非情なんだろう」って怒りとせつなさを感じる思いでいたのですが、その時の雨は桜をほとんど散らさなかったし、桜も…

ショートショートショート【押し寄せる春】

3月もあと数日となりましたね。押し寄せているのは春以外にもあれこれありますけど(笑)、本日の記事は春にだけフォーカスして、新年度での新生活スタートに向けて、この記事を読んでくださる皆さまも記事を書いている僕もなんとなく免疫が上がるような“彩…

+1へのお祝いに🎁

実は先日、僕はひとつ歳を重ねました。そんな自分へのお祝いを大義名分にして、今日の記事は、文章は最小限で、春の“花やぎ” あふれる写真三昧の記事にしようと思いますので、一緒に楽しんでいただけたら幸いです☺️ まずはこちらから♪ 都会のど真ん中にあし…

🌸RED EXPRESSに乗って♪

記事の副題は『2月下旬に海街の早咲き桜を訪ねて』です♬ RED EXPRESSとはこちらの京浜急行のことです✨ 指定席でなくても座席はふかふか✨、ちょっと旅行気分でのスタートです☺️ 三浦海岸。 RED EXPRESSを下車したのはこちらの駅。 この日の一番の目的は『河…

Night and Day.

昼も♪ 夜も♬ 世の中で何があろうと我を忘れず、この季節限定ではあるけれど “四六時中” 咲き誇る✨ Night and Day. youtu.be トニー・ベネットさんは96歳、アルツハイマーを患っていらっしゃるそうですが、こんなに歌えてすごい。レディー・ガガさんにとっ…

東京下町;「めし」と「いし」のおはなし。

「し」で韻を踏んでおります(笑) 今日の記事の舞台は、東京の下町;深川エリアです。「めし」と「いし」が主役の2つのおはなしを書いていこうと思います(╹◡╹) 記事のスタートは、撮ろうと思えば余裕で?撮れたはずなのに、なぜか撮ろうと思いつけなかっ…