“緑色”的な僕のほんのりワクワクblog

ほんのりワクワクがたくさんの毎日を♪

続 同級生。

前回の記事に引き続き、今日も「同級生」についての話を書いていこうと思います。前回は“同じ学校で別のクラスだった同級生”のことを書きましたが、今日の記事は、“同じ学校で同じクラスだった同級生”に関するお話です(╹◡╹) 高校3年の時のクラスの仲間約…

同級生。

「芸能界やスポーツ界、あるいは著名な方の中に、“同級生”って長年思ってきた存在はいますか?」って尋ねられたらすぐに思い浮かぶ人っていらっしゃいますか? あ、思い浮かべていただくだけで大丈夫ですよ♪ 今日は、僕の“同級生”にまつわるお話しを軽く綴り…

春•ホワイトブレンド✨

今日の記事の主役は白♪ この日のお天気は青空少なめだったこともあり、主役の輝きを少しでも増せるよう “ブレンド” にしてお届けしたいと思います(╹◡╹) パープルブレンド イエローブレンド なんだか不思議な装いにワンコもびっくり! そんな様子を見て弾け…

📔備忘録🍀

日付が変わってしまいましたが、“今日”、とっても嬉しいことがありました☺️ 思い返せばこの5年ぐらいの間に、こんな感覚は指折り数えるほど。前回は2年ほど前、自分がチャレンジしたことの結果が思いがけず望む形で得られた時。でも今回は自分自身のことで…

春の予感🌸を今伝えたい✨

先日の(東京にしては)大雪の名残り。 数日前に雪が降ったとは思えない3連休の初日の体感は風もほとんどなく冬と春の境目のような穏やかな暖かさです☺️ 景色的にはほとんど花の彩りは見られませんが、、 でも“寒”とか“早”とか呼ばれている花木たちは、局地…

おのみちalbum

昨年の晩秋に菩提寺のある広島県の尾道を2年ぶりに訪れました。東京からはるばる訪れた主目的は「お墓参り」。 しかし、滞在中の時間の大半は“海街散策”。 今日の記事は時系列で順番に書いていくと途中でまず自分がつまらなくなってしまって完遂できなさそ…

1月の彩り。

今年初めての国営昭和記念公園。 やっぱり静かでした。 そんな中、毎年このシーズンに彩りづくりをがんばってくれるのは、きっと日本全国共通でこちらの花たちですよね!花壇を作ってくれる方たちと花のコラボレーション✨ 今年のこの公園では、おそらく例年…

🎍2024年頭に思う。

元旦の夕方の大地震。被災された方々がその日の夜は家族団欒の平穏で楽しいひとときを予定されていたであろうことを思うと、やり場のない怒りも混じった切ない感情が内から湧いてくる思いがするのはきっと僕だけではないと思います.... 科学的に説明できない…

あの日の記憶と音楽と。

今年最後の記事。本当は1年後に書く予定だった、僕にとっては特別な記事。 この秋、京都への一人旅をしたいと思ったもともとの理由は、実は「観光」ではなく、自身の社会人としての節目の前に、昔、仕事で担当していた、今はなきスーパー『ニチイ』の跡地を…

🎄“もうひとつの京都”の輝き🌃✨

最近すごいことに気がついて。 東京都って「東京」っていつも言ってるから「東京➕都」ってイメージが強くて気づかなかったけど、「東➕京都」じゃないか! これを読まれた方のほとんどがきっと「何を今さら....」だと思うのですが、僕にはこういう今さらな気…

🍁京の彩り🍃page4

今日の記事は「京の彩り」の最終ページです。ゆっくり味わって楽しんで記事を創っていこうと思います☺️ ◼️嵐山へ。 京都駅からJRに乗ってたった17分で嵯峨嵐山駅到着。JRで僕の自宅の最寄駅から新宿駅に着くまでよりも明らかに早い 1時間ぐらいはかか…

🍁京の彩り🍃page3

『二条城』。中学の修学旅行で訪れました。当時、「二条城って有名な城なの?何でここが今回の旅行のコースに入ってるんだろう?」って思った記憶があります。僕らの時代の埼玉県公立高校入学試験は、二条城でどんな出来事があったのか知らなくてもそれなり…

🍁京の彩り🍃page2

この店舗がオープンしていることをあらかじめ知っていたら、事前予約して、娘を大喜びさせられるお土産が買えたのになぁ。 伏見稲荷大社の参道に11月14日にオープンしたばかりだという『ちいかわもぐもぐ本舗』。 ということで、今日の記事は、伏見稲荷…

🍁京の彩り🍃page1

先日、約30年振りに京都を訪れました。京都駅に降りたのは、33年振り、人生2回目です。 僕は埼玉出身ですが、入社して最初の配属が大阪の本店営業所、そして担当したメインのお得意先は京都府内にあり、大阪から営業車で名神高速を走って京都を訪れてい…

☘️ Anniversary 🍁

200記事目は12月になってから、って控えめに宣言していましたが、「でも、もし“あの花”が咲いた時はなるべく早く記事にしよう」って決めていました☺️ 秋晴れの穏やかな日曜日。 時が止まっているかのような静かな変化の中で。 今年はもう咲かないのかな…

新しい時代の始まり。

前回書いた記事。 僕の中には「変化の中に平穏は存在できない」という、長年ずっと覆せなかった“常識“がありました。 諸行無常、変化が常のこの世界、平穏な幸せを願うことは、“自然の理”に反しているのではないかと...... でも、下掲の本を読み進めるうちに…

変化がない=平穏。それはきっと“神様”からのギフト🎁

今日の記事はワクワク控えめのトーンになりそうです。かと言って暗くもありません やや単調な写真が続いてしまうかもしれませんが、その変化の少ないトーンから「平穏な幸せ」みたいなものをなんとなく感じていただけると幸いです☺️ supported by “dahlia” …

オレンジ色の10月🍊

金木犀の満開が例年より10日程遅れたことで、金木犀を目にしながら「あれ、あともう少しでハロウィンじゃないか」って気づきました。その瞬間、今年の10月のシンボルカラーは『オレンジ』だな♪ みたいな感じがしてきて 今日の記事は、プロローグを秋の彩…

秋の“あっという間に中頃”の彩り🎨

ついこの間まで夏のような暑さだったのに、秋の気配の体感をスキップして何事もなかったかのように秋の真ん中みたいな体感。 しかし金木犀はどうやらそんな急なベースにはついて行けていないようで、例年ならもう満開の時期なのにまだ大半が蕾。 なんだかラ…

『富士山麓日帰りの旅③』が書けてない🫢

今年のゴールデンウィーク、生まれて初めて、「電車で」富士山麓へ「日帰り」の旅をし、その時のことを2つの記事にしました。 『富士山麓日帰りの旅シリーズ』はもともと三部作で予定していたのですが、三作目に考えていたテーマに季節性がなかったこともあ…

“緑色”的な僕は。

今月楽しみにしていた彼岸花と萩。例年より1週間遅れの見頃になりましたが、なんとかそのタイミングをキャッチすることができました^^ 雲に覆われてしまう前に少しだけはっきりと見ることができた中秋の名月。 「えっ、これ太陽でしょ?」「いや、月なん…

僕がブログを続けている理由。

特別お題「わたしがブログを書く理由」 久しぶりにはてなブログのお題のページを見てみたら『特別お題』が出ていて。 「ブログを始めて3年、投稿記事数はもうすぐ200。節目前の棚卸の気持ちで書いてみようかな。」 ということで、過去記事を振り返りなが…

ワクワクの芽🌱

種なのか芽なのか蕾なのか、って思いを巡らせた上で、「少なくともすでにほんのりワクワク感じてるしな♪」なので、真ん中をとって『芽』を選びました(╹◡╹) タイトルを補足すると、“今月の僕の” ワクワクの芽、です^^ ほんのりワクワクの小さな小さなお裾…

夏の日の2023。

だいぶ昔にヒットした曲のタイトルをほぼ拝借した今日の記事は、この年の夏、僕が最もほんのりワクワクだった1日のことを、写真と音楽をメインに創っていきたいと思います(╹◡╹) 夕方から夜にかけての夏のひとときの出来事です✨ Blue Note♪ そこは東京都港…

第193話『夏の災い転じて。』

このブログの記事、公開されているのは189記事ですが、下書きに戻している記事が3記事あるので、今日の記事は、実質193記事目になります。 タイトルの“夏の災い”とは、前回、記事として投稿した通り「コロナ感染」です。 しかし、タイトルの後半に続…

1週間で免疫を落とす方法。

ものすごく不本意ながら、今、コロナ静養中です。 何の根拠もありませんが、ずっと僕はインフルエンザになることがあってもコロナにはならないと思っていました。 2週間前まで、汗だくになりながらも「体調は例年になくいい!」って実感していた僕がなぜ感…

『あなたを信じる』

今日は夏季休日連休の最終日です。朝、こんなメールが届きました。 “11月で一周” と言う感覚があるのですが、ブログ開設自体はその3ヶ月前の8月だったことを思い出しました。コロナ禍の2年目から始めたはてなブログ、「もう3年なのかぁ」という感じで…

だって今、夏なんだもの。

ここ数年、大型連休に照準を合わせたかのように、日本でばかり起きる“過去最大級”の台風。自然現象製造工場の壁にはきっと日本の年間カレンダーが飾ってあるに違いないって思います と、、そんなことはさておき。 今、夏季休日の最中にあります(╹◡╹) 「久…

盛夏にささやかな涼を☘️

1ヶ月半振りの花散歩で選んだ場所は、4年振りに再開したひまわりフェスティバル。 やっぱりひまわりは盛夏の象徴ですね^^ 友人の何人かにこれらの写真を送ったら、「向日葵すごい❤️」「でも空の青がすごく暑そう」って返事をもらいました。 さすが盛夏の…

暑中見舞い🎐

暑い日が続きますねー。 前回の投稿から早1ヶ月半が過ぎていました。 記事を更新していない僕のブログに、数人の方がしばしば訪問してくださっているのに気づきました。通りすがりの方はこんな風には訪問してくださらないと思うので、いつもお話ししてくだ…