この記事を書き始めている今は、10月8日(金)の夜です。
この記事は前半部分を今日書いて、残りの半分は休日の土曜日に書いて投稿しようと思っているところです。
この記事は、「今日」とか「明日」とか書くと、それがいつなのか、書いている本人すら混乱して書き間違えそうだなと今気づいたので^^;、8日(金)の出来事と、9日(土)の出来事を、見出しをつけて分けて書くことにしようと思います。
※子供たちが小さい頃遊んでいたレゴの “今もとってある唯一の1ピース” です✨
記事の主役の紹介
この時期のオレンジといえば、もちろん(僕にとっては)こちらですね!
はい、キンモクセイです(╹◡╹)
恥ずかしながら、僕は、キンモクセイの名前と “顔” が、昨年初めて一致したんです。そのキンモクセイに会える事を、今年はとても楽しみにしていました。
しかし、今年は例年より早く咲き始めたキンモクセイに、僕は気づくことができず、開花してまもなく台風が一気に花を散らせてしまったことをその数日後に知ったのでした。
それを知った時の思いはもうこれに尽きます。
「なんてことでしょう・・・」
先週末の出来事。
自宅への帰り道、歩いていると、少し先の一軒家の前に大きな緑の塊、そしてその緑の中には小さなオレンジ色の点々?
足早に近づいてみると・・・
「うわ、キンモクセイ、満開!!」
「日当たりの関係とかで遅咲きだったのかな?」なんて思いながらも、今年はもう会えないとあきらめていた、満開のキンモクセイに思いがけず会えた幸運を喜びました。
8日(金)の出来事。
朝の通勤電車の中。
この10月は、チャレンジ中のテーマにはしっかり取り組みながらも、出来るだけ花に会いに出かけようと思っている僕は、この土日はどこへ出かけようかと都内の公園の最新情報をネット検索していました。
まず僕の目に飛び込んできたのはこの情報。
上掲は都立日比谷公園の公式Twitterです。
「えーーっ?」と驚いた僕は、すぐに他の公園の情報を検索。
都立小金井公園の公式Twitter。
ホームグラウンドの国営昭和記念公園の公式HP。
「9月の台風で散ってしまったキンモクセイが“二度咲き”してまた満開になっている・・・」
そう頭の中で反芻した瞬間、思いがけず、恐らくは感動でいきなり涙が出そうになり、「電車内でスマホを見ながら目を潤ませてるおじさんってまずいだろう(-_-;)」と、慌てて気を取り直す僕。
とにかく、想定外のとっても嬉しい出来事に、朝からほんのりワクワク気分になれました♬
しかし、この章を書いている現時点(8日の夜)での、東京の週間天気予報は・・・
明日の土曜日もあさっての日曜日も雨が降りそう。
深いため息と “やり場のない●●●” みたいなもの。。
でも・・・ここで運良く、つい先日書いた自分のブログ記事を思い出す。
「拳を開いて手放そう」
雨=散歩に行けない、って思い込みを手放そう。
「よーし、土砂降りじゃない限り、明日は花散歩に出かけるぞ♬」
9日(土)の出来事。
朝起きてみると、
「うわ、雨は降ってない!」
スマホの天気予報も・・・
「嬉しい方に変わってる!!(><)」
夕方前に雨が降るかもしれない、ということで、2つの公園に行きたかった僕は、花めぐり散歩で初めて移動に車を使うことにしました。
まず都立小金井公園へ♪
公園に着いた頃には少し青空も見えてきました^ ^
そしてこの公園で最もお目当てのキンモクセイの花木は、この写真の建物の両側に見える大きな木です。
近づいてみると♪
「あれ、だいぶ散っていて下の方にはもうあまり花が咲いていない・・・」
なので花が咲いている上の方をズーム接写。
うーん・・・期待が大きすぎたので。。。
園内の別の場所にもあるということで、気を取り直して行ってみました。
やはり上の方だけ、です。
ホントにすごく期待してたんで・・・
その場でネット検索して調べましたが、キンモクセイの開花日数は「3〜5日」と短いんだそうです。
いざ国営昭和記念公園へ
「咲いてるといいなぁ・・」って思いながら車のハンドルを握り、公園へ到着しました。
青空がだいぶ増えて日も差してきたことで、思いがけず汗ばむ陽気になってきました♪
園内でキンモクセイが植樹されている場所へ足早に歩く僕。
着きました。こちらがそのうちの1本。
一応、覚悟はしていたけど。。。。
その後、「咲いているエリア」と公式HPに出ていた場所を探して歩き回りましたが、キンモクセイの木自体がどうにも見つからず、に加えて、他の花に浮気している間に時間はどんどん経ち、ついに閉園1時間前の園内アナウンスが。
公園の有料エリアの退場ゲートを出ると、公園から駅の方へ続く一本道を100メートルほど、これまた足早に歩きました。行き先はキンモクセイが何本か植樹されていた記憶のある場所です。
到着。こちらが目的地のキンモクセイの木です。
今日出会った中では一番開花していました・・^^;
少しだけ報われたような気持ちで、僕は何枚か写真を撮りました。
ほんのり幸せな結末を。
自宅の駐車場に着くと、僕は運転席に座ったまま、身につけていた万歩計の歩数を確認しました。
※自宅に帰ってからの撮影です。
移動に車を使ってこの歩数だから、いつものように電車で移動していたら3万歩を超えたかもしれません。
「今日は朝の出発時から、満開間違いなし!、って信じ切っていたから、あまりの想定外の事実にやっばりちょっとがっかりだったなぁ・・・」
その瞬間、ふと「行ってみよう」って思いついた場所がありました。
その時の時間はまだ17時20分ぐらいだったんですが、もう夕方から夜に入りかけぐらいの明るさだったので、「見えるかなぁ・・」と気にかけながらも足早にその目的地へ。
約3分で到着。これがその目的地の目的物です。
この記事の前半で書いた、「先週末出会った、一軒家のキンモクセイ」です。木の下にはだいぶ花が落ちていましたが、この明るさでもまだ上から下までほぼ満開に見える咲きっぷりでした。
1枚だけフラッシュ点灯で接写させていただきました。
実はこの一軒家は、上の娘が小学校の頃に通っていたピアノ教室の先生のご自宅なんです。ピアノを始めた時の先生になります。
娘は、その先生に2年間ぐらい習った後、別の先生の教室へ移って中学3年の半ばまでやってピアノの習い事は辞めています。
娘のピアノの集大成の場となったのが、中学3年生の合唱コンクールのクラスと学年のピアノ伴奏。
その合唱曲の動画をアップしてくださっているYouTuberさんがいらっしゃいましたので、お借りして載せます。
※この動画のピアノ伴奏は僕の娘ではありませんし、歌っている皆さんも娘の中学校の生徒さんではありませんm(_ _)m
中学校最後の合唱コンクールでのその娘の晴れ舞台のことは、僕にとっても感極まるに近いほどの本当に印象深いものでした。さらに僕個人にとっても大きな気づきになるものがあったので、実は、ブログを始めた頃の過去記事の中で綴っています。
娘の晴れ姿での感動を思い出させてくれた上に、僕にとっての「信じることの大切さ」をリマインドしてくれた、娘のピアノの先生だった方のご自宅の “オレンジ色” に、撮影直後に「ありがとうございました」って小さくつぶやいてみたら、「僕の今年のキンモクセイの物語はもうこれでOKってことにしよう」って気持ちになれました(╹◡╹)
オレンジ色ってどんな色?
この記事、当初の想定では、「後半は、文章は最低限にして、オレンジのキンモクセイの花の写真三昧で華やか且つシンプルに終わらせよう♬」ってささやかに夢見ていたのですが(笑)、三昧にできる事実に出会えなかったことで、思いがけないストーリー展開になりました^^;
せっかくタイトルに「オレンジ色」って使ったので、最後にオレンジ色について、ネットでザーッと見て知ったことを書こうと思います(╹◡╹)
オレンジ色は、一般的なイメージ通り、ポジティブな特徴としては、「楽しさ」「明るさ」「暖かさ」「元気」さらには「社交性」あたりが挙げられています。
この色の日常での活用法としては、明るい気分になりたい時、とか、人と関わりを持ってうまくやりたい時、さらには、逆につらいことや落ち込むことが起きて癒されたい時、などにあえて身につけたり目にしたりするといいみたいです。元気がない時にあえてこんな元気な色を、って、僕にはなかなか思いつけない発想ですが(^^;、それぐらい画期的だからこそ効果が「ある」のかもしれませんね♪
この色について、僕が最も「へー、すごいなぁ」って思ったのは、「大切なものは自分の外側でなく内側にあることに気づける」=「自立のパワーが湧いてくる」というものです。
ふだん、僕が身につけたり、使っているものに、オレンジ色はなかった気がしますが、自立力・自律力の向上は僕の大切なライフテーマなので、今後意識して取り入れてみようかな、って思います♬