2025-01-01から1年間の記事一覧
急な大雨でちょっと気温が下がりましたが、その前までの暑さを思えば、「もう夏真っ盛り!」って確信する今年の7月。 「素敵な夏を予感させる、あなたのお薦めの一曲を」とリクエストされたら...僕が最初に思いつくのはこの曲かな☺️ youtu.be 最近、印象に…
もうすぐ親友が急逝して1ヶ月になります。 家族葬での告別式の時間帯、僕は都立公園でこんな景色を前に、流れ落ち続ける水の音を耳にしながらベンチに座っていました。 自然の中で聴く水の流れる音が好きです。いつだって包み込まれるような感じがするし、…
今年の春バラは、例年より早く満開になった上に、ここ数年では一番の咲ぶりだったように思います。これは全国共通だったのでしょうか☺️ バラの開花シーズンに、「今シーズンは1箇所しか観に行かないだろうな」って見通している時に僕が訪れるバラ園はたいて…
関東で有名な春の2つの花の観光名所。 茨城県・ひたち海浜公園の『ネモフィラ』と栃木県・あしかがフラワーパークの『藤』。 開花シーズン中に、1日でこの2か所を訪れることは、全く不可能、ではないでしょうが、結構な労力がいるので、これまでチャレン…
今日の記事は、下掲の前回記事に続く後編です^_^ wakuwakushincha.jp CDとネクタイと私 社会人になって2ヶ月後の配属発表で、まさかの大阪配属。初めての親元離れてのそれも関西という“異国”への配属が決まってしまったことは、当時のへなちょこな僕的に…
☘️☘️☘️☘️☘️ 初めまして大好きな音楽へずっと考えてたことどうか聞いてほしくって(伝えたいことがあるんです)ちょっと照れ臭いけれどずっと想っていたことこんなお手紙に込めて(届いてくれますように) どんな時もあなたの言葉、声を聴いているだけで力が湧い…
この花、お好きな方はいらっしゃいますか? 近づきますね^ ^ 『シャガ』。僕がこの花を認識したのは4年ぐらい前だったと思います。ファーストコンタクトの瞬間に思ったことは、「うわっ、なんだかちょっと不気味かも...」。蛾の羽の模様、あるいはウルトラ…
先月末には散ってしまっていると思っていたこの花。 まだ咲いている、どころか今が開花のピーク? コブシの花との出逢いは3年前。この時に感じた思いを今年あらためて感じました。風に吹かれても決して抗わない、シルクのようなしなやかさ☺️ wakuwakushinch…
今月、僕がプレゼントしてもらった花。 右は家族から。左は社外の友人から。もちろんみんな女性(笑) そしてこちらは。 娘が一緒に卒業した同級生からプレゼントされた花☺️ この数週間、いろいろな人と懇親しました。同じ職場の仲間、社外での学びで出逢っ…
今日の記事は、節目の日を迎える前の最後の記事です。何年か先に見返した時に、記事にしておいて良かったな、って思えるようなメモリアルアルバムにしたいと思います。 2月下旬に家族で海外旅行に行ってきました✨ 僕も娘も節目の年、加えて高齢の親のケアも…
フジテレビ。大学生の頃、憧れのマスメディアでした。当時、毎週土曜日のフジテレビの深夜番組を観ていましたが、その番組が終わった後、1日の最後を締めくくる放送として天気予報が放映されていました。その予報で流されていたBGMがこちらの曲、ギタリスト…
この問いの答えには、人それぞれの理想と現実があって、そのふたつが一致している方もいらっしゃれば、大きく乖離がある方もいらっしゃるのでしょう。今日の記事では、「僕の場合は」を綴っていきたいと思います。 「あなたにとって『家族とは』を一言で言う…
はてなブログを始めて約5年、誰かに対するネガティブな批評や悪口は絶対に書かないと決めて、それを忠実に守ってきた僕がついに・・・ いいえ、違います!これは誰か特定の人に対するネガティブなレッテル貼りではなく、「これはきっと誰にでも当てはまるこ…
これから節目の日までこんな感じの記事をアップします、というサンプル的なご紹介も兼ねて、帯状疱疹の痛みにもマケズ^^;、取り急ぎひと記事書いてアップしようと思います^_^ おそらくは人生で最初の“役立つ気づき”。小学校の5、6年生の頃だったような。そ…
1月11日、今日は鏡開きの日ですね。年末から年始にかけて、ちょっと驚いてしまうぐらい、インフルエンザを中心とする感染症が猛威を振るっている感じですが、皆さま無事にお過ごしでしょうか。ご挨拶遅れましたが、今年もよろしくお願いいたします! さて…