今日の記事は、東京・丸の内のイルミネーションが舞台です♪ 章立てにはせずに、“写真ときどき音楽” って感じで書いていきます✨
まずはトワイライトイルミネーションです♪
通り上にストリートピアノ🎹が置いてありました♬
これを見て思い出したのが、ストリートピアニストのみやけんさんが一年前に投稿していたYouTube動画。まさにここ丸の内でのピアノ演奏です✨ とっても素敵な最高の演奏なのですが、embedで貼ると今日の記事にややアンマッチな見栄えの静止画なので(笑)ちょっと控え目に貼りますから、ここらでちょっと気分を高めたい方はぜひ視聴してみてください♪
さて、今日の記事のタイトル、「ユーミンと。」ですが、その由来はこちらなんです(╹◡╹)
昨年は「ハリーポッター」、一昨年は「MISIA」、そして今年はデビュー50周年のユーミンさんとのコラボレーションなのです♪
丸ビルの中に、その象徴となるツリーが設置されています。
その名前は『YUMINGʼS TIME MACHINE TREE』、丸ビルの20周年とユーミンの50周年の歩みをたどる時計があしらわれたデザインのツリー、だそうです^^
このツリーは色々な色に変わります。こんな風に✨
実はこのツリーの上にある回廊部分で、ユーミンの曲に合わせてプロジェクションマッピングが定期上映されていました(╹◡╹)
その動画を撮影してアップしてくださっているYouTuberさんがいらっしゃいました。お借りしてご紹介します。5分ほどのショーです♪
今回のユーミンとのコラボは、丸の内エリアの丸ビル以外のいくつかの場所でも静かに行われていました。そう、“静かに” という表現がマッチする空気でした。
まずはアルバムジャケットBOXツリー。
次はブティック・ルージュ。『ルージュの伝言』由来ですね。70代の洋装店の再現だそうです。
そして喫茶シュガータウン。『シュガータウンはさよならの町』と言う曲名からとって店名にしています。
僕の場合、ユーミンの曲は高校生の頃に思い出が集中しています。思い出す曲はいくつかあるけれど、今日はこの曲で50周年をお祝いしたいと思います☺️
やさしい気持ちで目覚めた朝は おとなになっても奇跡は起こるよ
なんて素敵な歌詞なんでしょう✨✨
ではここからは東京・丸の内のイルミネーションを散りばめて参ります♪
ここで『YUMINGʼS TIME MACHINE TREE』の光を再結集✨✨
さて、今日の記事を締めくくる曲は、やっぱりユーミンさんの曲の中から選ぶことにします♪
10年前の40周年のベストアルバムからです。この曲が初めて収録されたアルバムが発売された時、僕はやっぱり高校生でした☺️
今年も沢山いいことが あなたにあるように いつも いつも
「大切な人にたくさんいいことがありますように」って願う時、自分が幸せを感じていることに気づきます。そんな自分であることもなんだかほんのり嬉しかったりする。
「やさしい気持ち」を感じている人がたくさん増える、ただそれだけで、みんなが幸せになれる方向にこの世界の “見えない舵” が大きく切られていくはず、って僕は信じています☺️
この週末が、皆さまにとって、やさしい気持ちにあふれた幸せなひとときとなりますように✨