突然ですが「ブログ休暇届」を提出することにしました!休暇の終了は「今年の秋の気配が感じられる頃まで」です(╹◡╹)
理由は「昨年の夏の二の舞は回避したいから」。
昨年の夏は、長く累積していた慢性疲労による免疫低下のせいで、左半身の痺れ(鍼灸に行って1週間で治りました)から始まり、次はコロナ初感染、更にはその後遺症で年末近くまで数年ぶりに再発の逆流性食道炎と、身体の不調に悩まされました。今年は昨年よりも仕事が忙しめで、身体の疲労がちょっと累積している感があるので、意図的に「余力」を早めに作ろうって思いました。
しかし、長めの夏季休暇に入るにあたって、2つほど“心残り”があるので、今日の記事ではその2つの心残りを一気に解消しちゃおうと思います٩(^‿^)۶
☝️1つめ!
ナツノハナで一番好きな『アガパンサス』を、このままだと今年は記事にできない.......
アガパンサスに会えるのは、日比谷公園か新宿御苑。でもそのために時間はとらないかなぁ、、、って思いながら街中を車で走っている最中に目に飛び込んできた風景。
「あっ!あんなところにアガパンサス、咲いてる!!」
アガパンサスとの今年の夏最後の“ふれあい”だと思って、しばし時間をとりました☺️
![f:id:wakuwakushincha:20240629221005j:image f:id:wakuwakushincha:20240629221005j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/wakuwakushincha/20240629/20240629221005.jpg)
![f:id:wakuwakushincha:20240629221002j:image f:id:wakuwakushincha:20240629221002j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/wakuwakushincha/20240629/20240629221002.jpg)
![f:id:wakuwakushincha:20240629221027j:image f:id:wakuwakushincha:20240629221027j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/wakuwakushincha/20240629/20240629221027.jpg)
![f:id:wakuwakushincha:20240629221030j:image f:id:wakuwakushincha:20240629221030j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/wakuwakushincha/20240629/20240629221030.jpg)
アガパンサスの花言葉のひとつ、「優しい気持ち」。優しい気持ちって、“人の本質”であると信じているので、気持ちに余裕がある時ならきっと誰でも自然に発現できるものなのだと思っています。難しいのは「気持ちに余裕がない時」。往々にして“本質”が“雲”で覆われてしまう。「気持ちに余裕がない時でもなるべく優しい気持ちで物事をとらえるように努めよう」って“あらかじめ意識しておく”ことが「何よりまず自分のこころの平和を保つことにつながる」ってことを、今年の夏の始まりにあたってあらためてちゃんと心に留めておこうと思います。
✌️2つめ!
僕が余裕を持って日帰りできる、埼玉で咲くラベンダーの開花のピークは6月。“名所”を2箇所マークしてどちらかへ行こうって思っていたのですが、、、行けませんでした(行きませんでした)。
実は、20年以上も一緒だった愛車と、あと数ヶ月でお別れすることが決まっています。まだ娘がとっても小さかった頃に家族で訪れた『河口湖のラベンダー』。お別れ前にもう一度、愛車であのラベンダーが観に行きたい、って思っていました。
河口湖のラベンダーの開花状況を調べると、満開まではあと1週間ぐらい先、この週末の天気予報は☁️🌂⛅️、そしてちょっとお疲れモードでの超久しぶりの高速道ロングドライブ、とっても行きたいけどどうしようかなぁって数日思案していました......
そんなタイミングで、すまりんさん(id:aranciarossa)のこちらの記事との遭遇!!この“シンクロ”はきっと「今回がんばって行っといた方がいいことあるぞ!」っていう“お知らせ”に違いないって、僕は瞬間でそう確信しました✨
「そうだ、明日朝イチで河口湖行こう。」
富士山はおそらくは雲の向こうで見えないけど、愛車のハンドルを握って河口湖へ行き、
- 満開の早咲きラベンダーを観る!
- 思い出のラベンダーアイスクリームを食べる!
- すまりんさんご推奨の富士山の食パンとぷりんを家族へのお土産で買う!
そして、中央高速道の渋滞を回避して夕方前には帰宅するスケジューリングをする!
そして当日。
朝7時に家を出発。ウィンカーレバーに吊るしている氏神様の安全運転御守を触りながら「お願いします」、続けて愛車には「よろしくね」、と小さく一言。
渋滞に巻き込まれることなく8時半にはラベンダーフェスティバル会場のひとつ、『八木崎公園』に着くことができました😃
![f:id:wakuwakushincha:20240630100919j:image f:id:wakuwakushincha:20240630100919j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/wakuwakushincha/20240630/20240630100919.jpg)
![f:id:wakuwakushincha:20240630100916j:image f:id:wakuwakushincha:20240630100916j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/wakuwakushincha/20240630/20240630100916.jpg)
上掲の3枚の写真でお分かりの通り、いつ雨が降り出してもおかしくないパーフェクトなどんより空、あらためて「今日は富士山は見られないな」って思いました。
でも今回は富士山に会いに来たわけではないので、ちょっと残念ではあっても大丈夫👌
最初にお出迎えしてくれたのはこちらの花たち♪
![f:id:wakuwakushincha:20240630101559j:image f:id:wakuwakushincha:20240630101559j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/wakuwakushincha/20240630/20240630101559.jpg)
![f:id:wakuwakushincha:20240630101605j:image f:id:wakuwakushincha:20240630101605j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/wakuwakushincha/20240630/20240630101605.jpg)
![f:id:wakuwakushincha:20240630101602j:image f:id:wakuwakushincha:20240630101602j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/wakuwakushincha/20240630/20240630101602.jpg)
園内は青紫色主体の西洋アジサイが満開✨
![f:id:wakuwakushincha:20240630102113j:image f:id:wakuwakushincha:20240630102113j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/wakuwakushincha/20240630/20240630102113.jpg)
![f:id:wakuwakushincha:20240630102116j:image f:id:wakuwakushincha:20240630102116j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/wakuwakushincha/20240630/20240630102116.jpg)
![f:id:wakuwakushincha:20240630102316j:image f:id:wakuwakushincha:20240630102316j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/wakuwakushincha/20240630/20240630102316.jpg)
![f:id:wakuwakushincha:20240630102313j:image f:id:wakuwakushincha:20240630102313j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/wakuwakushincha/20240630/20240630102313.jpg)
![f:id:wakuwakushincha:20240630103822j:image f:id:wakuwakushincha:20240630103822j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/wakuwakushincha/20240630/20240630103822.jpg)
![f:id:wakuwakushincha:20240630103608j:image f:id:wakuwakushincha:20240630103608j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/wakuwakushincha/20240630/20240630103608.jpg)
さて、お目当てのラベンダーです!
もう少しワクワク感を上げなくちゃ....
心地よい香りに、「あぁラベンダーだなぁ」って☺️
![f:id:wakuwakushincha:20240630104728j:image f:id:wakuwakushincha:20240630104728j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/wakuwakushincha/20240630/20240630104728.jpg)
![f:id:wakuwakushincha:20240630104725j:image f:id:wakuwakushincha:20240630104725j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/wakuwakushincha/20240630/20240630104725.jpg)
![f:id:wakuwakushincha:20240630104759j:image f:id:wakuwakushincha:20240630104759j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/wakuwakushincha/20240630/20240630104759.jpg)
![f:id:wakuwakushincha:20240630104756j:image f:id:wakuwakushincha:20240630104756j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/wakuwakushincha/20240630/20240630104756.jpg)
![f:id:wakuwakushincha:20240630104840j:image f:id:wakuwakushincha:20240630104840j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/wakuwakushincha/20240630/20240630104840.jpg)
![f:id:wakuwakushincha:20240630104836j:image f:id:wakuwakushincha:20240630104836j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/wakuwakushincha/20240630/20240630104836.jpg)
続いてもうひとつの会場、『大石公園』へ♪
![f:id:wakuwakushincha:20240630122722j:image f:id:wakuwakushincha:20240630122722j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/wakuwakushincha/20240630/20240630122722.jpg)
![f:id:wakuwakushincha:20240630122719j:image f:id:wakuwakushincha:20240630122719j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/wakuwakushincha/20240630/20240630122719.jpg)
この会場では『花街道』と名付けられた花壇の花たちの存在感が印象的でした^_^
さぁ、次はラベンダーソフトクリーム🪻🍦だ♪
こちらの場所で、
お行儀悪く最後まで立ったままいただきました(^^;;
美味しかった♪ ふと、僕の隣に座って一生懸命食べていた20年前の幼かった娘の姿を思い出しました☺️
![f:id:wakuwakushincha:20240630123914j:image f:id:wakuwakushincha:20240630123914j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/wakuwakushincha/20240630/20240630123914.jpg)
![f:id:wakuwakushincha:20240630123917j:image f:id:wakuwakushincha:20240630123917j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/wakuwakushincha/20240630/20240630123917.jpg)
![f:id:wakuwakushincha:20240630123925j:image f:id:wakuwakushincha:20240630123925j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/wakuwakushincha/20240630/20240630123925.jpg)
![f:id:wakuwakushincha:20240630123928j:image f:id:wakuwakushincha:20240630123928j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/wakuwakushincha/20240630/20240630123928.jpg)
![f:id:wakuwakushincha:20240630124034j:image f:id:wakuwakushincha:20240630124034j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/wakuwakushincha/20240630/20240630124034.jpg)
![f:id:wakuwakushincha:20240630124037j:image f:id:wakuwakushincha:20240630124037j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/wakuwakushincha/20240630/20240630124037.jpg)
![f:id:wakuwakushincha:20240630124110j:image f:id:wakuwakushincha:20240630124110j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/wakuwakushincha/20240630/20240630124110.jpg)
![f:id:wakuwakushincha:20240630124107j:image f:id:wakuwakushincha:20240630124107j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/wakuwakushincha/20240630/20240630124107.jpg)
大石公園を後にし、僕が次に向かったのは『河口湖ハーブ館』。
風景もさることながら、やっぱりラベンダー畑ならではの香りが一番印象に残ったので、何か香りを“持って帰りたいな”って思いました♪
ここで僕が買ったお土産^_^
『アロマおきあがりこぼし富士山』とラベンダーの香りの『アロマエッセンス』。
僕が久しぶりに日本語の通じるお客さんであるとわかったことに安心した(ように見えた(笑))お店のレジの方は、おきあがりこぼしを箱から取り出して「中身をご確認ください」と僕にそっと手渡し。
それを受け取った僕は、店頭で見ていた時から気になっていた上下2パーツであることの訳を知りたくて、“富士山”をひねって開けようと試みる。
その時、店員さん。
「あ、それ開けるんじゃなくて上からアロマを垂らすんです💦」
「あーそうだったんですね💦 実は買うことを決めておきながらも、これどうやって使うんだろうってずっと気になっていました😆」
しかし、これを開けようと思いつくお客さんは、きっと10人に1人もいないことでしょう。。(^^;;
![f:id:wakuwakushincha:20240630124451j:image f:id:wakuwakushincha:20240630124451j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/wakuwakushincha/20240630/20240630124451.jpg)
![f:id:wakuwakushincha:20240630124453j:image f:id:wakuwakushincha:20240630124453j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/wakuwakushincha/20240630/20240630124453.jpg)
さぁ、次に向かったのは♪
「やったー!お店に着いたぞ😆」って気持ち。
しかし、、
駐車場は店の前に4台あるってネットでは見たけど、人も多くてちょっと停められない。。
このお店のすぐ隣に生肉屋さんの専用駐車場がありました。正直者かつ小心者の僕は(笑)、その生肉屋さんに行ってこれを買うことで、空きがあった駐車場に車を停めさせてもらう折り合いをつけました(^^;
![f:id:wakuwakushincha:20240630155058j:image f:id:wakuwakushincha:20240630155058j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/wakuwakushincha/20240630/20240630155058.jpg)
![f:id:wakuwakushincha:20240630155055j:image f:id:wakuwakushincha:20240630155055j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/wakuwakushincha/20240630/20240630155055.jpg)
叙々苑のタレを超える美味しさに、思わず「あの時買って良かったぁ😆」って連呼する日が来るのがもう楽しみで仕方ありません(笑)
さて、富士山のパン屋さんとぷりん屋さん。
![f:id:wakuwakushincha:20240630155648j:image f:id:wakuwakushincha:20240630155648j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/wakuwakushincha/20240630/20240630155648.jpg)
![f:id:wakuwakushincha:20240630155646j:image f:id:wakuwakushincha:20240630155646j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/wakuwakushincha/20240630/20240630155646.jpg)
ここで僕が家族へのお土産に買ったのはこちらの2点です^_^ ※共にお店のパンフレット情報からの拝借です。
![f:id:wakuwakushincha:20240630155904j:image f:id:wakuwakushincha:20240630155904j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/wakuwakushincha/20240630/20240630155904.jpg)
![f:id:wakuwakushincha:20240630155902j:image f:id:wakuwakushincha:20240630155902j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/wakuwakushincha/20240630/20240630155902.jpg)
もっと感じたい方は、ぜひ前掲のすまりんさんの記事をお読みいただきたいな✨って思いますが、帰宅してから食べた僕の感想を少しだけ♪
「富士山食パンは、僕はトーストした時のお味の方が甘味が増した感じで好きです♪ 」
登頂成功
「富士山ぷりんは、ぷりんと言うより優しい味のヨーグルトって感じ。ラムネの味が小学生の頃の“絶品のおやつ”だったソーダの棒アイスの味(ガリガリ君とは違うあの懐かしい味)を思い出させてくれて、なんだかほっこり幸せな気持ちになりました☺️」
騎馬戦
河口湖インターから高速道に入ったのは昼の12時。さすがにこの時間帯だと中央道の東京方面も空いていて、あっという間に、山梨と神奈川の県境にある談合坂のSAに到着。
![f:id:wakuwakushincha:20240630162652j:image f:id:wakuwakushincha:20240630162652j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/wakuwakushincha/20240630/20240630162652.jpg)
![f:id:wakuwakushincha:20240630162746j:image f:id:wakuwakushincha:20240630162746j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/wakuwakushincha/20240630/20240630162746.jpg)
![f:id:wakuwakushincha:20240630162812j:image f:id:wakuwakushincha:20240630162812j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/wakuwakushincha/20240630/20240630162812.jpg)
![f:id:wakuwakushincha:20240630162809j:image f:id:wakuwakushincha:20240630162809j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/wakuwakushincha/20240630/20240630162809.jpg)
昼ごはんは、「やっぱり山梨だしなー」ってことで、幸いこの日はまだ気温もあまり上がってなかったので「かぼちゃほうとう🎃」をいただきました。
ほうとうって野菜を食べるための料理だって聞いたことがありますが、、なぜか早々にほうとうの麺はなくなり、後半は充実の野菜鍋、味付けも最低限にして素材の味が活かされている感じで、気のせいかどんどん健康になっていくような気がしました🤭
ということで、ほっこりなお土産と一緒に帰路についた、河口湖半日ドライブは無事に終了できたのでした(^_^)v
以上で夏季休暇前の心残り解消記事はおしまいです♪
お休みは「今年の秋の気配が感じられる頃まで」って書きましたけど、それまでの間にとってもワクワクする出来事が起きてちょっと心身に余裕があった場合には “暑中御見舞い” もしくは “残暑御見舞い” の短い投稿をする「かも」しれないです^_^
けど今の気持ちとしては「ちょっと長めにお休みをいただきます」ということで休暇スタートしますので、帰ってきたらまたよろしくお願いします(╹◡╹)
今日の記事の結びの一曲はやっぱりこれ。歌詞にマッチした素敵な動画をアップされているYouTuberさんに拝借です♪ ボーカルの山本潤子さんの声は透き通っていて🎐夏っぽいな、って思います✨