“緑色”的な僕のほんのりワクワクblog

ほんのりワクワクがたくさんの毎日を♪

僕の幸せの“舵取り”は僕がやる。

こんばんは!

僕の会社はあさって5日が仕事始め。朝5時半に起きて出勤です。明日はオンスイッチを入れる準備の日としようと思うので、まだオフスイッチでいる三が日の最終日となる今夜、この記事を投稿しようって決めて書き出したいと思います^ ^

 

先月の29日から始まった僕の年末年始休暇。コロナ禍の中でも平穏な今であることに感謝しながらポジティブを膨らませることができています♪

「ほんのりワクワクな時間」を増やしていくために今年をどう過ごしていくか、について、特に元日の夜から昨日にかけ、手帳とペンを使って取り組んだ “自己との対話” を通じて見える化した内容をふまえて、ここから先は「今年の抱負」みたいなことを書いていきます(╹◡╹)

 

f:id:wakuwakushincha:20210103161301j:image

 

まずこの思いをしっかり持つ

「たとえコロナ情勢がどうなろうと」、僕自身の幸せの “舵取り” を、コロナを含む自分以外の何かに委ねることなく、明け渡すことなく、『自分らしさ』を信じて自分の現実を創っていく。

 

『自分らしさ』を信じる上で必要だと思うのは、

比較しないこと。

“誰か” と比較することをやめる。

“常識” あるいは“ふつう”と比較することをやめる。

でも、この比較だけはやる。

その比較対象は、人としての『良心』

 

今年最優先の“トレーニング”

ほんのりワクワク体験を増やしていくために、昨年、僕が立てた “戦略テーマ” は次の3つです。

 

  1. ポジティブとネガティブが併存する中で、自分が望むポジティブを「選択」する心の力の向上
  2. 多様性受容力(違いの存在を認める力)の向上
  3. 自分が望むことをもっと明確に描ける力の向上

 

 

この数日、各々のテーマについて、具体的に何をやっていこうかをいくつか決めましたが、その中で最も力を入れて取り組んで行こうって決めたものがあります。

 

それは上記の戦略テーマ1を実現するための課題のひとつである、

「頭の中を空にする、あるいは頭の中の雑念を静めるスキルの習得」 です。

 

これまでの人生で何度も体験してきたこと。

 

頭の中の思考が静まっている時に、自分が持っている問いに対する最適な答えは、ふっ、って浮かんでくる。

若い頃から今に至るまでいつもそうです。

その象徴的な時間帯は「朝」

特に起床してから駅まで向かうまでの朝の時間帯。

この時間帯は、雑念があふれがちな僕の頭であっても、まだあれこれと雑念が湧いていない、頭の中がかなり静かな時間帯です。

この時間帯に、前日まであれこれ考えていた事柄に対する、「あっ、なんかすごくしっくりくる」って感じる答えが、“ふっ、そしてスルスル” って感じのストーリーで湧いてくることを何度も経験してきました。

 

自分自身のこの経験から、僕はこう確信しています。

「朝の時間帯のような頭の中の雑念が少ない静かな状態を意図的にいつでも作れるようになれば、自分の持った日々の大小の問いに対して、自分がしっくりくる答えを、今までよりもっとスムーズに得られるようになるに違いない。」 

 

これを実現するためのスキル。

それは『瞑想』あるいは『マインドフルネス』と言われているものですね。

『ヨガ』なんかもきっと同じ効果が得られるのだろうとは思います。

実は、僕は10年前からこれらの可能性に関心を持ち、関連する書籍を買ってしばらく実践しては挫折、新たにまた新たな書籍を買ってきて実践しては挫折、を何度か繰り返してきています。。

取り組んでいてもふと気づけばすぐ雑念の中、あるいは疲れていて眠ってしまったり、と一向にうまくできた実感が持てない状況に我慢しきれず気づけばフェイドアウトしている、の繰り返しでした。

ちょうど1年前には、マインドフルネス瞑想の個人セッションも受けて、以降2ヶ月ぐらい、自宅で続けたのですが、やはりちゃんとできている確かな実感が持てない中で、コロナ自粛でエネルギーダウンした心に負けて “一時活動停止” に。

 

これだけ挫折しまくっているこのスキル習得チャレンジですが、これを習得することは、「自分の望む幸せを選択する力を向上させる上ですごく役立つはず、もうなんとしても習得したい」って、あらためて今、強く思っています。

世の中では一部の特殊な人だけでなく多くの人たちが習得できているこのスキル。かなりの雑念グセがある僕には、他の人より時間がかかるだろうとは承知の上で、今年は何がなんでも、少なくとも「幸せ選択力向上に何となく役に立ってる感じがする」ってところまでは到達できるように最優先で取り組もうと心しています!

 

f:id:wakuwakushincha:20210103172002j:image

 

ほんのりワクワク体験の本丸 ♪

「都立9庭園」「国立昭和記念公園」をメインのお散歩フィールドにして、1年を通じて、毎週末1回以上、季節の花達に会いに行こう!、って想いを巡らすだけで、ほんのりワクワクが高まります♬

それぞれの年間パスポートを安心して買える状況にまで世の中が落ち着けば、もう最高ですね(╹◡╹)

都立庭園のご案内

f:id:wakuwakushincha:20210103173330j:image

昭和記念公園年間パスポート案内

f:id:wakuwakushincha:20210103173048j:image

 

“もしもの時” も明け渡さない!

f:id:wakuwakushincha:20210103174521j:image

緊急事態宣言なのか特措法なのか、、どっちにせよ、僕は、昨年の春の時のように、「収束を信じて今はほんのりワクワクも我慢。とにかく収束を祈って静かにしていることしか私たちにはできないのです・・」って感じの、自身の免疫も著しく下げてしまうような、心の無力感スイッチはもう入れません!

もちろん、周りの人たちに不安や恐怖を感じさせてしまわないために必要となる選択行動はとります。

 

 

万が一、本丸のほんのりワクワク体験が全くできなくなってしまった時に備え、その代わりとするものは想定してあります!

 

f:id:wakuwakushincha:20210103175700j:image

 

約10年前に、僕は通信講座で、『おりがみ絵本技能士』という、履歴書には全く書けない(笑)資格を取りました。この資格の特典は、この団体さんの冠の下で折り紙教室が開講できる、です。教室を開くつもりは当初から今に至るまでないのですが^^;

「おりがみ絵本」は、名前を変えて「はり絵折り紙」になったようですが、最近では書店でもほとんど見かけなくなってしまいました。。

 

この講座を指導されている朝日勇先生が創作された作品はこちらです。僕はこれらの作品を見てときめいてしまったことが通信講座を受けたきっかけでした^ ^

 

『初日の出』

f:id:wakuwakushincha:20210103180338j:image

引用:「はり絵折り紙12ケ月」日貿出版社刊

『心弾む春の訪れ』

f:id:wakuwakushincha:20210103180525j:image

引用:「大人のおりがみ絵本」パッチワーク通信社

『妖精の集う聖夜』

f:id:wakuwakushincha:20210103180350j:image

引用:「大人のおりがみ絵本」パッチワーク通信社

 

先生の作品の後に続けるのはお恥ずかしいのですが、これが通信講座の最終課題として、約10年前に僕が創った作品です。

『卒園〜旅立ち』

f:id:wakuwakushincha:20210103180747j:image

通信講座を終えたタイミングで、ちょうど僕の会社キャリアの岐路となる人事異動の対象となり、その環境が落ち着いたと思ったら東日本大震災、って感じで時は流れるうちに別の関心事ができ、「落ち着いたらやろう」って一時休止しているつもりだったおりがみ絵本創りは、ほとんどやらないまま現在に至っているのです。

 

万が一、自宅でしかほんのりワクワク体験ができなくなってしまった時には、「いい機会だから落ち着いて取り組んでみたら?」っていうサインだと受け止めて、無力感を跳ねのけてすぐ気持ちを切り替え、“この札を繰り出す” つもりです!

 

自分の心に刻み込むつもりで最後にもう一度。

自分の幸せの “舵取り” は、自分以外の誰か、何かに委ねることなく、明け渡すことなく、この1年を1日ずつ歩んでいきたいなと思っています(╹◡╹)