“緑色”的な僕のほんのりワクワクblog

ほんのりワクワクがたくさんの毎日を♪

「4月」を “好きな月” に変えるために。

こんにちは。

今日は東日本大震災、10年目となる日ですね。

被災で亡くなられた方のご冥福を祈りながら、今も生かされている者としてしっかり生きなくてはいけないって思いで気持ちが引き締まります。

震災のその時、オフィスで、袖机が飛び出さないように片手で押さえながら机の下に潜り続けたこと、電車が不通になって自席で明け方前まで過ごし、まだ暗い4時頃に意を決して後輩と2人でオフィスを出て、断続的に動いてくれていた電車を乗り継いで帰宅したこと、が思い出されます。

 

今日の記事では、「4月」をテーマにして、僕がきちんと『今』を生きていくために、ちょっとばかり “節目” となることを書こうと思っています。

 

f:id:wakuwakushincha:20210310211332j:image

 

これまでずっと4月のイメージは。

僕の人生における4月のイメージを、一言で表現するならこの言葉がマッチしています。

『凌ぐ』

しのぐ。

つぶやき、に翻訳すると、

「なんとか無事にやり過ごして長期連休にたどり着こう。」

「そのためにも、長期連休に“お楽しみ”を事前にしっかり企画しておいて励みにしよう。」

 

楽しい長期連休企画自体はOKとして。

なんで、「心今ここにない」ような、こんなイメージになってしまったんだろうな、って、最近考えていました。

 

(おそらくは)4月のイメージに影響を与えたもの

◾️子供の頃

3月の学校でのクラス替え〜親しい友との別れ。

4月に入ってからは、3月の別れをせつなく振り返る感じと新しい変化への戸惑い。

 

そもそも気質的に変化が苦手だった、ということも大きいのかもしれませんね。

 

◾️社会人になってから

①会社キャリアの約15年

マーケティング部門での勤務時代です。

2〜3月が、例年、次期マーケティングプラン作成の繁忙期で、4月は社内説明の月でした。

2〜3月でのワーキングでかなり根を詰めて心身お疲れの状態で4月を迎えていたため、「あと一息でやっとひと段落」という思いが強かったのが実情です。

社内説明の会合の場では、もちろん「本番スイッチ」が入りますのでちゃんと使い物になるように変身していましたが(笑)、4月という1ヶ月の日々に、希望とか楽しみは感じていなかったと思います。

②その後の約15年間

人事部門では、年度始め由来での業務が4月に集中したりします。

さらに、経営関連の業務に参画するようになると、四半期の決算対応という仕事が4月の主要なイベントとして入るようになりました。

具体的には、第一四半期である、1ー3月の『決算資料』を作成するという、ある意味、“終わった過去のことを振り返る仕事” が、意識を向ける事柄の中心を占めることになります。

 

ちなみに、記憶の限りですが、大人になってから2回しかないインフルエンザ罹患経験も、共にシーズン外れの4月でした。

 

4月に対する僕のイメージは、こんな感じで、子供の頃に形成されたものが、社会人になっても別のイメージに上書き修正されることなく、ここまで来てしまっている、ということですね。

 

ってことに、実は、自分のブログ記事で、最近、「4月から新生活スタートなんだから」って連呼しているうちに初めて気づきました。。。(><)

 

3月は別れの月、をまず変えたい!

そもそも、3月=別れの月、ってイメージが強いことが、根底の部分で、4月のイメージに影響を与えているように思うので。

こうしてみよう!とひらめきました。

 

今年覚えた言葉の「浅き春」が、まだ冬のたたずまいの中にも見つけられる春の芽生えに意識を向けているように、3月に対しても、数では勝る「別れ」の方ではなく、必ずあるはずの「出会い」の方に意識を向けることから始めてみること。

4月が“始まり”の月であるとするなら、3月の中に「浅き“4月の心”」を探すことにしました!

 

ひとつめの “4月の心”

こちらです!

f:id:wakuwakushincha:20210310210517j:image  

f:id:wakuwakushincha:20210310210527j:image

「やっぱりここで花か」

(って聞こえた気がしました(笑))

 

ついに『沈丁花』の花に出会いました! 

もっと大振りな花、と想像していたので、ちょっとびっくりしました。

なんだか小さな “まり” みたいですね♬

ちょっと “大人の香り” でしょうか^^;

認識は “初対面” ですが、これまでの人生で何度も眼に映ってはきていたんだろうなぁ・・ って思います。

 

f:id:wakuwakushincha:20210310210521j:image
f:id:wakuwakushincha:20210310210535j:image

 

ふたつめの “4月の心”

『沈丁花』はずっと会いたくて探していたものでしたが、こちらの花は、“思いがけない出会い”でした。

 

f:id:wakuwakushincha:20210310210903j:image
f:id:wakuwakushincha:20210310210907j:image
f:id:wakuwakushincha:20210310210912j:image

f:id:wakuwakushincha:20210310211049j:image

『ボケ』

音で聞くとなんだか損をしている名前に感じてしまいますが^^;、『木瓜』と書くんですね。

“しっかりとしながらも可憐” という感じの素敵な花だと思います♬

この花も、これまでの僕の人生の「現実」には存在していませんでした^^;

 

そして僕は何をする?

4月に対して、とても長く続いた「凌ぐ」のイメージを終わりにして、今年からは、「始まりにワクワクが芽生える月」、というイメージに変えていきたいという思いがあります。きっと世の中の多くの人が持っているイメージと同じように。

4月の「始まり」に向けて準備をしたいと思っています。まず整理しておきたいと思っていること、そしてまさに始めたいと思っていること自体への準備。

頭の中にそれらはもうあるのに、なかなか手をつけられていません。4月まであと3週間だというのに!

昨年12月ぐらいから1月にかけて続いた仕事の “忙しさ”、続いて、先日来のブログ記事で書いている、想定外の “せつなさ”。

振り返れば、時間の切れ目なくずっとそういったことが数ケ月続いていることで、「自律力」が低下してしまっていることが、思っているのに行動できていない一番の理由だと自覚しています。

言うなれば、 “ゴムが伸びてもとの長さに戻りきれていない” 状態を感じているので、今に見合った「応急措置」が必要だと思いました。

 

その応急措置は。

 

4月の始まりに向けた準備に集中するために、しばらくの間、「ブログ断ち」する。です。

 

以前にも書きましたが、僕は記事を100%、スマホで書いているので、おそらくはPCで書かれている多くの皆さんより、記事を書くのに時間がかかってしまっています。

 

4月に向けてやりたいと考えている準備を、「今の僕」が満足できるように成しえるためには、現在ブログに携わっている時間をその準備に充てないと難しいと思いました。

 

一言、「しばらく休憩しまーす」って書けば済むことなんですけど、、こうやって記事に書いてしまうことで、ちゃんと準備するよう、自分にプレッシャーをかけたいと思ったもので、何卒ご容赦ください。

 

ということで、「新生活スタート」に向けた準備のため 、13日(土)からしばらくの間、“留守” にさせていただきます!

年末のご挨拶みたいですが、、、

皆様が、「始まりにワクワクする新年度」をお迎えされるよう、留守にしててもお祈りしています(╹◡╹)

 

f:id:wakuwakushincha:20210310213310j:image