“緑色”的な僕のほんのりワクワクblog

ほんのりワクワクがたくさんの毎日を♪

ほんのりワクワクの楽園🧚‍♀️

今日の記事は、自分の感じているワクワクに任せてしまうと、花の写真をそれこそ100枚ぐらいアップしてしまいそうです^^;  

しかし、過ぎたるは及ばざるが如し(><)

自分がそれらをどれだけ素敵に感じていたとしても、写真の貼り過ぎは、見てくださる方をなんだか疲れさせてしまうかもしれませんし、自分自身をも “食べ過ぎのお腹一杯” でうんざりさせてしまうことがあるということもすでに経験済です^^;。

セルフコントロールに努めつつも、感じているほんのりワクワクは目減りなく表現できるよう工夫して綴っていきたいと思います♫

f:id:wakuwakushincha:20220412210028j:image

 

✨ほんのりワクワク♪

今日の舞台は、国営昭和記念公園の

『チューリップ・フェスティバル』です😊

これからアップする写真を撮っている時、僕は時々「うわーすごいなぁ🤭」って独り言をつぶやきながら、次から次へと登場する心動かされる光景にワクワクしていました✨

 

まずは(比較的)遠景の美」からご覧ください♪

f:id:wakuwakushincha:20220412214418j:image
f:id:wakuwakushincha:20220412214415j:image
f:id:wakuwakushincha:20220412214504j:image
f:id:wakuwakushincha:20220412214501j:image

f:id:wakuwakushincha:20220412214511j:image


f:id:wakuwakushincha:20220415192258j:image

f:id:wakuwakushincha:20220415192255j:image

f:id:wakuwakushincha:20220415192327j:image
f:id:wakuwakushincha:20220412214445j:image

 

桜はもう見頃過ぎ、池の水面の一部は花びらで埋め尽くされ、一見では何だかわからないほど。


f:id:wakuwakushincha:20220412224850j:image

f:id:wakuwakushincha:20220412224852j:image

 

それでもチューリップ協演してくれました♪

f:id:wakuwakushincha:20220412225157j:image
f:id:wakuwakushincha:20220412225155j:image

f:id:wakuwakushincha:20220416004622j:image

f:id:wakuwakushincha:20220412225256j:image

 

では、少しまとめてご覧ください♪

f:id:wakuwakushincha:20220413165414j:image
f:id:wakuwakushincha:20220413165410j:image

f:id:wakuwakushincha:20220413170103j:image

f:id:wakuwakushincha:20220413173257j:image
f:id:wakuwakushincha:20220413173300j:image


f:id:wakuwakushincha:20220413164149j:image

f:id:wakuwakushincha:20220413164146j:image

f:id:wakuwakushincha:20220413164235j:image

f:id:wakuwakushincha:20220413164238j:image

f:id:wakuwakushincha:20220413164316j:image

f:id:wakuwakushincha:20220413164312j:image

f:id:wakuwakushincha:20220415165852j:image

 

ここで少し脱線します☕️

このチューリップ、『アラジン』って名前なんです。

f:id:wakuwakushincha:20220413211510j:image

アラジン=ランプの魔神のジーニー🧞‍♂️のイメージが強くて、「この色なのに何で?」と思ってしまいましたが、アラジンは主人公の青年でしたね^^;  

アラジンの意味をネットで調べてみたところ諸説あるようで正確に書けないのですが、アラブ国では一般的な名前で、宗教や信仰に関わっている高貴な意味合いがあるみたいです。

f:id:wakuwakushincha:20220415140357j:image

 

再開します♫


f:id:wakuwakushincha:20220413210907j:image

f:id:wakuwakushincha:20220413210911j:image

f:id:wakuwakushincha:20220413211619j:image

f:id:wakuwakushincha:20220413211623j:image

f:id:wakuwakushincha:20220413211759j:image

f:id:wakuwakushincha:20220413211803j:image

f:id:wakuwakushincha:20220413211858j:image
f:id:wakuwakushincha:20220414071923j:image
f:id:wakuwakushincha:20220413212056j:image

f:id:wakuwakushincha:20220416142429j:image

 

またまた脱線します☕️^^;

このチューリップ、行き交う人の多くが、「珍しい感じだねー、何て名前?」って足を止めていました。

f:id:wakuwakushincha:20220413212318j:image

『フレームズ・ミステリー』という名前でした。

僕には『鬼滅の刃』の炎柱🔥煉獄さんにしか見えません^^;

f:id:wakuwakushincha:20220415140625j:image

※我が家のトイレに掛かっている『映画「鬼滅の刃」無限列車編カレンダー』より引用(笑)

 

あと少しだけ一気にご覧ください☺️

f:id:wakuwakushincha:20220413221805j:image


f:id:wakuwakushincha:20220413164831j:image

f:id:wakuwakushincha:20220413164827j:image

f:id:wakuwakushincha:20220413215543j:image


f:id:wakuwakushincha:20220413165027j:image

f:id:wakuwakushincha:20220413165022j:image

f:id:wakuwakushincha:20220415231321j:image

f:id:wakuwakushincha:20220415231318j:image

f:id:wakuwakushincha:20220415231118j:image

f:id:wakuwakushincha:20220413165207j:image
f:id:wakuwakushincha:20220413165211j:image

 

あちらこちらで美しすぎて撮影が止まらなくなってしまった過去の体験を思い出してみると、最近では昨年秋のこちらの記事の時でした♪
wakuwakushincha.jp
この時に記事にアップした花の写真の枚数は51枚。 
今回の記事のここまでの花の写真の枚数はどうだろう・・と数えてみたところ。

「まぁ、なんということでしょう!」

🧚‍♀️51枚🐲、でピッタリ同じ🤭

f:id:wakuwakushincha:20220416125028j:image

 

🌷🌷2つの想い。

ブログ記事を創りながら、圧巻の美しさのチューリップの写真を見ているうちに、2つほど想いが湧いてきましたので、少し綴っていきたいと思います。

🌷もうひとつの協演。

さきほど「桜とチューリップ」の協演をご覧いただきましたが、もうひとつ、大きな協演があることに気づきました☺️

それは、チューリップガーデンを創ってくれた人達チューリップ協演です。

こんなに彩り豊かなコンビネーションになるように考えて、まだ開花する前の無数のチューリップを植えてくれた方達。

その方達はガーデニングのプロ、さらには一般のボランティアだったりするのでしょうが、その人達に共通しているのはきっとこんな想いだと思うのです。

チューリップに対する「1年に一度の晴れ舞台を最高のものにしてあげたい」という想い。そして、チューリップを見に公園まで足を運んできてくれる人達を「満面の笑顔にしてあげたい」という想い。 

それらの想いって、 “愛” だと思います☺️

その愛にチューリップが応えているからこそ、こんなに美しい光景が生まれるんだろうって思いました。

花には人の想いが伝わっている、って、僕は信じています^^

だから、花を見て「うわーキレイ✨」って喜んでいる人達のポジティブな想いが花達に伝わることでより一層イキイキと咲いてくれている、という、さらなる協演だってきっとあると思うのです♫

f:id:wakuwakushincha:20220415233445j:image

 

🌷彩りを楽しめるということ。

今回のチューリップガーデン。本当に多彩な彩りで華やかだなぁ、キレイだなぁ、ってしみじみ感じるわけですが、そこでふと気づいたことがあります。こんな素敵な彩りが楽しめるのも、『色を認識できる眼』があるからこそ。

f:id:wakuwakushincha:20220416092558j:image

僕は、1日の多くの時間をPC画面と向き合っている仕事を30年近くやってきている上、ここ数年はスマホでブログ記事を書いている時間も加算され、眼をかなり酷使してきてしまっている自覚があります。

数年前、「眼を鍛えよう」なんていう、今思うと本当にアホなことをひらめいて、視力0.04にも関わらず、通勤電車単行本を眼鏡を外して裸眼で1週間かけて1冊を読み終えたところ、その日の夜に、視力が悪い方の眼で「飛蚊症」がいきなり発生してしまい、大慌てしたこともあるんです。。😣 眼科では「飛蚊症は治らない」と言われたのですが、なぜか今は自覚症状はないことが有り難いです。。。

5年ぐらい前から、眼精疲労をその日のうちに解消するためにお風呂では必ず「眼の体操」を数分かけてやるようにしてはいるのですが、長年の眼の酷使を思えば、「彩りを楽しめる今」を決して当たり前と思わず、ちゃんと眼をケアし続けていかないと、大切な幸せを失いかねないよな、ってあらためて思います・・・。

f:id:wakuwakushincha:20220416091950j:image

 

🍀みんな自然が大好き。

いいお天気の週末だったこともあって、公園には老若男女たくさんの人が来ていました。

f:id:wakuwakushincha:20220415222759j:image

f:id:wakuwakushincha:20220415223039j:image
f:id:wakuwakushincha:20220415223037j:image

人の多さがなるべくわかる写真を選んだのですが、当初は「人がたくさん来ている」ことを記事で触れるつもりはなかったので、一目で人の多さがわかる写真を撮って来れていません^^;   実際はこれらの写真で感じられる人の数よりずっと多くの人で賑わっていました♪

広い屋外で密が避けられるから、ということも背景にあるのだろうとは思いますが、それでもやっばり僕はこう思います。

「みんな、自然の中でホッと安心したいんだよな♪」

そして、人間は皆そんな性質を持っているのだ、って思う時、僕はホッと安心します☺️

f:id:wakuwakushincha:20220415234854j:image

歩いて👟歩いて👟鎌倉紀行🌿🌸

NHK大河ドラマは観ていないのですけど^^;、神奈川県の『鎌倉』に行きたくなって、先日行って参りました。今日の記事は “鎌倉紀行” です♫

f:id:wakuwakushincha:20220408154303j:image

※上掲は無料写真素材サイトさんの写真です。

 

👟僕はどうして鎌倉へ?

鎌倉を訪れるのは人生2回目。前回は結婚前なので、もう25年以上前だと思います。由比ヶ浜海岸の鎌倉花火大会の日。当然のことながらものすごい人の数で、鎌倉駅前商店街の小町通りもただただ人、花火大会も、帰り道の電車もただただ人、の記憶しかなく、鎌倉=超混雑→はるばる行こうとは思えない場所、というイメージが形成されてしまったように思います。

そのイメージも25年を超えて時効にでもなったのでしょうか、半年ぐらい前から「鎌倉に行って、江ノ電に乗り、生しらす丼を食べたい!」と思うようになっていました😃 テレビ東京あたりの食べ歩き番組を見たことがきっかけだと思います^^;

今春になり、背中を押してくれたのは、「鎌倉にはハナカイドウという花の名所のお寺が複数ある」という情報でした♪

このハナカイドウ、昨年、その存在を友人から教えてもらい、今春は、沈丁花、コブシと並んで “大追跡対象の花” に指定していたのです^^

「機は熟した。さぁ、鎌倉に行こう!😊」

ということで、日帰り鎌倉の旅にあたって、僕が立てた今回のプランはこちらです♫

 

①葉祥明 美術館へ

②生しらす丼を食べる

③満開のハナカイドウ🌸に出逢う

④江ノ電で“ロケ地” を訪れる

 

👟定番スポット

せっかく来たのだから鎌倉観光の必須定番スポットは訪れておこうと思い、2ヶ所ばかり足を運びました♪

f:id:wakuwakushincha:20220410225235j:image

①鶴岡八幡宮

ドーンとまずこんな感じで。

f:id:wakuwakushincha:20220410161910j:image

ソメイヨシノは「見頃過ぎ」のタイミングでした。『段葛(だんかずら)』という名称のこの参道も、1週間前は満開の桜で盛大だったんだろうなー。

f:id:wakuwakushincha:20220410161953j:image


f:id:wakuwakushincha:20220410162425j:image

f:id:wakuwakushincha:20220410162422j:image

f:id:wakuwakushincha:20220410162546j:image

f:id:wakuwakushincha:20220410162548j:image

f:id:wakuwakushincha:20220410162639j:image

②鎌倉の大仏

この向こうに大仏様は本当にいるのかなぁ?と思いながら、拝観料300円を払って。

f:id:wakuwakushincha:20220410162804j:image

中に入って20メートルほど前進すると。

f:id:wakuwakushincha:20220410162918j:image

本当に実在しました(笑)


f:id:wakuwakushincha:20220410163250j:image

f:id:wakuwakushincha:20220410163221j:image

イケメンだと噂では聞いていましたが、確かに、とても穏やかで美しい表情をされていますね^^

f:id:wakuwakushincha:20220410163531j:image

 

👟葉祥明 美術館

笹倉鉄平さん、藤城清治さん、そして葉祥明さん。昔から僕が好きなアーチストです。今回、鎌倉を訪れるにあたって他にどんな観光スポットがあるのかと調べていたら、葉さんの美術館が北鎌倉にあると知り、迷わず旅程に入れたのでした😊

こちらが北鎌倉駅。美術館がある方とは反対側に出てしまいました^^;

f:id:wakuwakushincha:20220410165517j:image

徒歩7分ぐらい歩いた場所に、その小さな美術館はありました。


f:id:wakuwakushincha:20220410165830j:image

f:id:wakuwakushincha:20220410165832j:image

f:id:wakuwakushincha:20220410165919j:image

“小さな”と書きましたが、美術館というよりも私邸という感じでした。思っていたよりもこじんまりではありましたが、それでも葉さんの絵はやっぱりとても素敵で、「来て良かったな」って思いました♫

お土産に買ったミニ額がこちらです^^

f:id:wakuwakushincha:20220410170849j:image

それから美術館では恒例のお土産の絵はがきも♪

『自分らしさ』

f:id:wakuwakushincha:20220410174334j:image

『穏やかな時』

f:id:wakuwakushincha:20220410174434j:image

『ひとり林に』

f:id:wakuwakushincha:20220410174525j:image

『そよ風のデュエット』

f:id:wakuwakushincha:20220410174600j:image

『Highlandscape』

f:id:wakuwakushincha:20220410174706j:image

『アジサイの小径』

f:id:wakuwakushincha:20220410174901j:image

『Lavender's Blue』

f:id:wakuwakushincha:20220410174947j:image

『トスカーナの丘』

f:id:wakuwakushincha:20220410175130j:image

展示された絵の下に掲示してあった、葉さんの詩の中で、印象に残ったものをひとつ、引用します^^

時にはやり慣れたことでなく、

新しいことをやろう

間違いないことではなく

間違うかもしれないこともやってみよう

何故ならその方がもっと楽しくて面白いから

人生という 

生きるというのは

わくわくする「冒険!」なんだから

 

👟生しらす丼 

ひとつだけ重大な報告があります。。

それは・・・ 

僕はしらすのことをずっと「固有の魚の名前」だと思ってました(><)

鮎やウナギ、イワシ、ニシンなど体に色素がない魚の稚魚の総称なんですね、、、

これはもう、社会人になるまで「おでんの具材」が魚のすり身とは知らず、何かの野菜の類と思っていた事件の次ぐらいに来る衝撃かもしれません🤭 

さて・・・

僕の食べた「生しらす丼」の話に戻ります^^;

昼ごはんどきにこんな看板?が目にとまり、

f:id:wakuwakushincha:20220410182655j:image

その「朝取生しらす」をいただきにそちらのお店へ♪


f:id:wakuwakushincha:20220410182918j:image

f:id:wakuwakushincha:20220410182921j:image

 

「うん!とてもおいしかった♫」

 

しかし、、誤算がありました。

『丼』の器が少々底が浅かったのと、生しらすがアッサリ軽めだったせいでしょう、「もう少し食べたいかも・・」という想定外の感覚が。。

そう思いながら歩いているとこんな看板が。

f:id:wakuwakushincha:20220410183557j:image

ふと気づけば(笑)僕はこんな階段を上がり、

f:id:wakuwakushincha:20220410183725j:image

目に入ったこの掲示に魅了され、

f:id:wakuwakushincha:20220410183818j:image

生しらす丼に続いて、釜揚げしらす丼を😆


f:id:wakuwakushincha:20220410183949j:image

f:id:wakuwakushincha:20220410183947j:image

食べ始めの時は「ちょっとやっちゃったかな😅」という思いがよぎりましたが、きっとこれは「おいしさが脳を麻痺させた」というやつでしょう、余裕で完食することができ、思いがけず「しらす丼完全制覇」の満足感まで得ることができたのでした♫

 

👟ハナカイドウ(花海棠)

冒頭書いた通り、今春の僕は、ハナカイドウの開花を3月からずっと追いかけていました。

生活圏内にも植えられていることを発見し、“定点観測” したことで、小さめでも満開の姿に逢うことはすでにできていました♪


f:id:wakuwakushincha:20220410194027j:image

f:id:wakuwakushincha:20220410194030j:image

f:id:wakuwakushincha:20220410194054j:image

f:id:wakuwakushincha:20220410194051j:image

 

さて、今回の鎌倉では、「鎌倉三大カイドウ」と呼ばれているうちの2つ、『妙本寺』「光則寺』のハナカイドウに逢いに行きました^^

有名なハナカイドウの満開の姿とはどれぐらいすごいのか、というほんのりワクワクを携えて✨

順にご紹介します☺️

①妙本寺

このお寺は入り口はこんな感じです。


f:id:wakuwakushincha:20220410195020j:image

f:id:wakuwakushincha:20220410195023j:image

「あれ?両側のピンクの花が咲いた木は桜かな?」

f:id:wakuwakushincha:20220410195203j:image

近づいてみると・・・

f:id:wakuwakushincha:20220410195454j:image

ハナカイドウでした♫

f:id:wakuwakushincha:20220410200242j:image
f:id:wakuwakushincha:20220410200239j:image


f:id:wakuwakushincha:20220410200303j:image

f:id:wakuwakushincha:20220410200305j:image

f:id:wakuwakushincha:20220410200331j:image
f:id:wakuwakushincha:20220410200328j:image

②光則寺

このお寺には鎌倉市天然記念物で、樹齢200年のハナカイドウの樹があるとのこと。「どんな樹なんだろう」と静かなワクワク感がありました😊

鎌倉駅から江ノ電に乗って♫

f:id:wakuwakushincha:20220410200746j:image

『長谷』という駅で下車します。ちなみに大仏様のところは行くのもこの駅からです。

f:id:wakuwakushincha:20220410200909j:image

お寺までは駅から歩いて5分ぐらいでしょうか。

お寺の入り口はこんな感じです。


f:id:wakuwakushincha:20220410201202j:image

f:id:wakuwakushincha:20220410201204j:image

門をくぐるとすぐにハナカイドウが咲いていることに気づきました。


f:id:wakuwakushincha:20220410201459j:image

f:id:wakuwakushincha:20220410201502j:image

「えっ、でもこれじゃないよね、樹齢200年の樹というのは。。」って思いながら奥へ奥へとぐるっと回り込むと・・・「あっ、本堂。」

f:id:wakuwakushincha:20220410202736j:image

そして横に咲くのはおそらくはハナカイドウ、で「間違いない♫」

f:id:wakuwakushincha:20220410201816j:image

 

ではご覧いただきます、『樹齢200年のハナカイドウ』

f:id:wakuwakushincha:20220410202305j:image
f:id:wakuwakushincha:20220410202309j:image


f:id:wakuwakushincha:20220410202340j:image

f:id:wakuwakushincha:20220410202343j:image

f:id:wakuwakushincha:20220410202512j:image
f:id:wakuwakushincha:20220410202509j:image

f:id:wakuwakushincha:20220410203328j:image

「うーん、僕のスマホ撮影技術では、樹齢200年の奥深さを写真に落としきれない(><)」

妙本寺も光則寺も、桜並木みたいなスケールのハナカイドウを勝手に想像していたので、その点はちょっと想定外でしたが^^;、「ハナカイドウとしては特筆すべきサイズの樹なんだろうな」って思い直しながら、満開のピンクの花がくれるほんのり感を味わいました☺️

 

👟江ノ電で“ロケ地”へ

目的の“ロケ地”は2つです。順に参ります😊

①極楽寺駅

この駅は、僕が好きな映画『海街diary』で、主人公の“4姉妹”が住む家の最寄駅として登場します。

2015年に公開されたこの映画の予告編動画はこちらです♪  

※この予告編には残念ながら「極楽寺駅」は出てきませんm(._.)m

youtu.be

さて、江ノ電の極楽寺駅。


f:id:wakuwakushincha:20220410212255j:image

f:id:wakuwakushincha:20220410212258j:image

この風景が “ロケ地” の象徴です^^

f:id:wakuwakushincha:20220410213628j:image

僕の場合、この風景を見ながら、広瀬すずちゃんが駅に走り込む映画の1シーンを想像するわけですが、『海街diary』を観ていない方にとっては、ただの駅前の写真になってしまいますねm(._.)m

この極楽寺駅ですが、実はテレビドラマの舞台にもなっているそうです。以下の3つのドラマ、当時、ご覧になられていた方はいらっしゃるでしょうか?

  1. 『俺たちの朝』(1976〜1977年放送、主演:勝野洋、小倉一郎、長谷直美)
  2. 『最後から二番目の恋』(2012年放送、主演:小泉今日子、中井貴一)
  3. 『続・最後から二番目の恋』(2014年放送、主演:同上)

僕は小学生の頃、『太陽にほえろ』のテキサス刑事役だった勝野さんが出ていた『俺たちの朝』はしっかり観ていました😊  ただ残念なことに、登場する駅は記憶に残っていません^^;

『最後から二番目の恋』は確か最初の方は観ていましたが早々に観るのをやめてしまいましたし、やはり登場する駅の記憶はありません(^_^;)

この記事を読んでくださった方が、上記4つのうちどれかをご覧になっていらっしゃいますように✨

 

②鎌倉高校前交差点そばの踏切

バスケットボールを題材にした漫画アニメ『スラムダンク』で有名になった場所です。

『スラムダンク』は1990年代に『週間少年ジャンプ』に連載されていたもので、同時期にアニメ化もされ大人気を得ました。今年の秋に映画化されるみたいですね。

こちらのYouTube動画はアニメ第1話です😊

youtu.be

 

なーんてよく知っているかのようにご紹介しましたが、僕は『スラムダンク』がバスケットボールの話であることこそ知っていましたが、実はこれまでに漫画を読んだこともアニメを観たこともありません^^;

それなのになんでこの “ロケ地” を訪れてみたくなったかというと、上掲の動画の冒頭のオープニングで出てくるその場所の映像のシーン(下掲)を見て、「海をバックにした踏切の風景」を実際に見てみたくなったからです♫

f:id:wakuwakushincha:20220408194704j:image

 

ということで “実写” をご覧ください!!

 

f:id:wakuwakushincha:20220410222409j:image

 

f:id:wakuwakushincha:20220410222455j:image


f:id:wakuwakushincha:20220410222453j:image

 

「んーなんか思いの外あまり感動がない^^;」 

 

けど目的は無事に達成!🎉

 

👟🌿🌸👟🌿🌸👟🌿🌸👟🌿🌸👟🌿🌸

以上が今回の鎌倉紀行となります♪

小旅行気分のほんのり散歩になりました☺️

次回来るとしたら、紅葉、あるいはもう一足伸ばして江ノ島かな♪

 

では記事の最後に、本日の最終報告です(╹◡╹)

歩いて歩いて、この日の歩数は、、、

f:id:wakuwakushincha:20220410224109j:image

ずいぶん歩いたように感じていたのですが、東京ディズニーシーの日は26,194歩だったことを思うと、意外に歩けていませんでしたね^^;

始まり✨

今日の東京は引き続きお天気で暖かく♪  

せっかくのお天気なので、仕事を中抜けして散歩に出ました😊

その小さな散歩の中で感じたことを少し綴りたいと思います^^

f:id:wakuwakushincha:20220411142503j:image

 

今日の散歩でまず目が留まったのはこちらです♪


f:id:wakuwakushincha:20220411143003j:image

f:id:wakuwakushincha:20220411142905j:image

「あれ、ハナミズキ、もう咲き始めてる🤭」

「まだ咲き始めだけれど、桜が見頃をすぎるともうすぐに咲き始めるんだなぁ・・」

f:id:wakuwakushincha:20220411143307j:image


f:id:wakuwakushincha:20220411143342j:image

f:id:wakuwakushincha:20220411143345j:image

f:id:wakuwakushincha:20220411143444j:image

f:id:wakuwakushincha:20220411143441j:image

f:id:wakuwakushincha:20220411172502j:image

次に目に留まったのはこちらの花です^^


f:id:wakuwakushincha:20220411144042j:image

f:id:wakuwakushincha:20220411144044j:image

『さつき』それとも『キリシマツツジ』??

見分けられません(笑)

いずれにしても僕は小ぶりなこの装いが好きです♪

ただ、今日の散歩で目が行ったのは、花よりもつぼみの方でした😊

f:id:wakuwakushincha:20220411144535j:image


f:id:wakuwakushincha:20220411144841j:image

f:id:wakuwakushincha:20220411144839j:image

f:id:wakuwakushincha:20220411145047j:image

f:id:wakuwakushincha:20220411145156j:image

f:id:wakuwakushincha:20220411153916j:image

f:id:wakuwakushincha:20220411153913j:image

f:id:wakuwakushincha:20220411172705j:image

開花している花とつぼみが混在しているのもなかなかいい感じです♫

f:id:wakuwakushincha:20220411145417j:image

f:id:wakuwakushincha:20220411150427j:image
f:id:wakuwakushincha:20220411145420j:image

 

「あぁ、始まり、なんだなぁ☺️」って思いが湧いてきました^^

 

次に出会ったのは、つい最近、友人にその存在を教えてもらったこの花。

f:id:wakuwakushincha:20220411152651j:image

『ハナズオウ』というこの花はどこに咲いているんだろう?って探し始めてすぐに、身近なところでも咲いていることに気づきました^^

f:id:wakuwakushincha:20220411150139j:image

今日の散歩でもこんな感じで♫

f:id:wakuwakushincha:20220411150739j:image


f:id:wakuwakushincha:20220411150827j:image

f:id:wakuwakushincha:20220411150829j:image

f:id:wakuwakushincha:20220411150858j:image

f:id:wakuwakushincha:20220411151139j:image

 

この花の花言葉はいくつかありますが、その中で今の僕の背中を押してくれそうなものを選びました☺️

「喜び」「目覚め」

『始まり』にふさわしい花言葉です♫

 

この記事の最後は、『始まり』というワードで思い出したこの曲で結びたいと思います♪

この曲が使われていたドラマの季節は「冬」ですけど、動画投稿されている方の温かく優しい電子ピアノ演奏のおかげで、春の始まりにも合うような感じがします☺️

youtu.be

 

さて、僕も明日から新生活の本格スタートです^^

f:id:wakuwakushincha:20220411153524j:image

“夢の国” での出来事♪

東京ディズニーリゾート(TDR)に行ってきましたので、今日の記事はその時に感じたほんのりワクワクについて綴りたいと思います♪

f:id:wakuwakushincha:20220407211759j:image

📚TDR今昔物語

今回は4年ぶりぐらいの、家族揃っての東京ディズニーリゾートです。もう娘たちも友達とかと一緒に行く年齢になっているので、正直なところ、家族揃って行けることはもうないだろうって思っていたので、思いがけないイベントとなりました。

そもそも外出での家族イベント自体が2年と数ヶ月ぶりだったので、「貴重なひととき、大切に過ごそう」って思いも強まりました。

今回行ったのは、今年が20周年となる、『東京ディズニーシー』です♪

f:id:wakuwakushincha:20220408113228j:image

📕昔。

TDRでの僕の役割は、家族が少しでも多くのアトラクションを体験できるように段取りを組み、変化対応をしながら推進していくことでした。

この役割を成功させるための最大の鍵は、朝の開園直後、一番人気のアトラクションの『ファストパス』人気アトラクションにおける、時間帯指定の優先入場案内チケット)を取得するために、走行禁止の園内を小走り風早歩きでそのアトラクションのファストパス発券場まで一目散に向かい、まずそのパスをゲットすることでした。

5,6年ぐらい前だと思いますが、運動不足だというのに朝一番のスタートダッシュをがんばりすぎて、ファストパス発券機の列の最後尾に到着して立ち止まっても、心臓の大きなドキドキがいつまで経ってもおさまらなくて、「このまま死んじゃったりしたらどうしよう」なんて動揺したこともあります^^;

僕が少しだけがんばれば、“魔法のように簡単に” 家族を喜ばせることのできる場所。そういう意味でも、TDRは大好きな『夢の国』でした☺️

f:id:wakuwakushincha:20220409195003j:image

f:id:wakuwakushincha:20220409195014j:image

📗今。

TDRでは、コロナ禍での休園を機に、ファストパスが休止?となり、『スタンバイパス』という「入場のために並べる権利を時間帯指定で得る」システムに変更になっていました。 

密を避けるために列に並ぶ人数を制限する運用に一本化した、ということですよね。

このスタンバイパスは、TDRアプリをインストールしたスマホがないと取得することができません。ショーやレストランの予約も同様です。

そのアプリの画面の一例がこちらです。

f:id:wakuwakushincha:20220408131101j:image

このアプリで全てわかる•できるのは便利ですが、スマホでのアプリ操作の速さを競う戦いに参戦する気持ちは起きなかったので(^^;、今年になってからすでにTDRに何度か行っている大学生の長女に、「言われた通りについて行くので、今回はお姉ちゃんが全部仕切って下さい!ママの希望を優先してあげて。お金はちゃんと出すから(笑)」と伝えて、これまで僕がずっと担ってきた “ナビゲーター” の役割を任せることにしたのでした☺️

 

f:id:wakuwakushincha:20220409173225j:image

 

🎢2つのアトラクション♫

①トイ•ストーリー•マニア! 

前章の『昔。』の中で書いた、東京ディズニーシーで一番人気のアトラクション、それがこの『トイ•ストーリー•マニア!』です♪  

これは、3D眼鏡を装着してシューティングゲームを楽しむというアトラクションですね。

youtu.be

きっとディズニーシーに来たことがある方の多くが、必ず体験するアトラクションなのではないでしょうか^^

しかし、ファストパスが休止しているのでは「とても無理だろうな」と、この日は最初からあきらめていたのですが、我が家のお姉ちゃんが手際よくスタンバイパスをゲットしてくれたおかげで、夜になる前ぐらいの時間でしたが、思いがけず体験することができたのでした♫

f:id:wakuwakushincha:20220409171137j:image

②ソアリン

『ソアリン』の正式名称は、『ソアリン:ファンタスティック•フライト』。2019年7月にオープンした、世界6大陸の様々な場所をハンググライダーで飛行する体験ができるフライトシミュレーター型アトラクションです。

f:id:wakuwakushincha:20220409165944j:image

このアトラクションは、長女以外は未体験だったので、「他に何一つ入場できなかったとしても、これだけは体験して帰りたい!」という位置付けにしていました。

幸い、スタンバイバスが午前中に取れ、家族みんなで大きくひと安堵☺️

撮影可能ゾーンの写真でご紹介すると、こんな感じのところです^^

f:id:wakuwakushincha:20220409170157j:image


f:id:wakuwakushincha:20220409170244j:image

f:id:wakuwakushincha:20220409170241j:image

f:id:wakuwakushincha:20220409170356j:image

f:id:wakuwakushincha:20220409170353j:image

アトラクション自体がどんなものなのかについては、こちらの公式チャンネルをご覧ください♪

youtu.be

体験終了直後に拍手が起きたのですが、後でネット検索してみたところ、この “感動の拍手” は毎回起こるみたいです。確かにそれぐらい心地よい擬似体験でした♫  

高所恐怖症の方はちょっときついかもしれませんが、そうでなければきっと老若男女問わず楽しめるアトラクションではないでしょうか😊

✨夢の国の散歩♪

自分の役割が「お金を支払う」以外には何もなくなったことで(笑)、今回初めて夢の国の風景を味わう余裕ができたのでした☺️

いつもの散歩のような目線で、あらためて園内を見回しながら撮影した写真をご覧いただこうと思います♪  ちょっと枚数多めなので、スルスルスルッとお願いいたしますm(._.)m

まずは日中の園内の風景です^^

f:id:wakuwakushincha:20220409195549j:image

f:id:wakuwakushincha:20220409200754j:image


f:id:wakuwakushincha:20220409200937j:image

f:id:wakuwakushincha:20220409200939j:image

f:id:wakuwakushincha:20220409201134j:image

f:id:wakuwakushincha:20220409201009j:image

f:id:wakuwakushincha:20220409201203j:image

f:id:wakuwakushincha:20220409201006j:image

f:id:wakuwakushincha:20220409201243j:image


f:id:wakuwakushincha:20220409201311j:image

f:id:wakuwakushincha:20220409201308j:image

f:id:wakuwakushincha:20220409201356j:image

f:id:wakuwakushincha:20220409201353j:image

f:id:wakuwakushincha:20220409201457j:image
f:id:wakuwakushincha:20220409201454j:image


f:id:wakuwakushincha:20220409201539j:image

f:id:wakuwakushincha:20220409201542j:image

f:id:wakuwakushincha:20220409201608j:image

続いて“お花”編です♪

f:id:wakuwakushincha:20220409202232j:image
f:id:wakuwakushincha:20220409202226j:image
f:id:wakuwakushincha:20220409202235j:image
f:id:wakuwakushincha:20220409202229j:image
f:id:wakuwakushincha:20220409202224j:image
f:id:wakuwakushincha:20220409202238j:image

最後に夜景編をご覧ください♫

f:id:wakuwakushincha:20220409203059j:image


f:id:wakuwakushincha:20220409203121j:image

f:id:wakuwakushincha:20220409203123j:image

f:id:wakuwakushincha:20220409203135j:image

f:id:wakuwakushincha:20220409203213j:image
f:id:wakuwakushincha:20220409203502j:image
f:id:wakuwakushincha:20220409203505j:image
f:id:wakuwakushincha:20220409203508j:image

 

TDRに来ると、僕はいつもここで働いているキャストの皆さんのホスピタリティにほんのりし、ディズニーが創り出す “美しい世界” に感動すら覚えていました。

しかし、今回久しぶりに来てみて、昔と違ってどこか冷静な自分を感じました。

ここ数年での料金の値上げ、コロナ感染対策が随所にあってみんながマスクをしていることなど、現実を忘れて夢の世界に入ることが難しい面もあった気がします。。

それでもここに来ると必ず確認できること。

それは、僕にとって一番大切なのは「家族」だってことです。

今回、“ナビゲーター” の役割を長女に委ねましたが、彼女は心と技を駆使して、家族みんなが楽しめるように、僕の期待以上にその “大役” を務めてくれました。「ちゃんと僕のハートまで無意識のうちに受け継いでがんばってくれたな」って気がして、とっても嬉しく思いました^^

この世は、そしてこの世での人生は変化が常。僕の大切な家族とのつながりにも、これから必ず変化が起きることは不可避です。

だからこそ、、二度とない家族との『今ここ』をもっともっとちゃんと味わって生きていかなくちゃ、ってことを心に刻み直してくれた、今回の夢の国への訪問でした♫

f:id:wakuwakushincha:20220409205927j:image

🌸2つの桜物語2022🍀

今日の記事は、満開の桜をめぐりながら心に浮かんだことを、“2つの物語” を書いている気分で綴っていきたいと思います^^

f:id:wakuwakushincha:20220402134447j:image

※上掲の写真は、今回の物語では登場しない皇居東外苑の桜です。“緑色”がいい仕事をしているので使いたくなりました♪

 

🌸第1話:今ここ

🍀今の暮らしの中の桜

僕が住んでいる町から最も近い東京の桜の名所。それはJR国立駅から始まる大学通りの桜並木です😊

今年の大学通りの桜はこんな感じでした。


f:id:wakuwakushincha:20220401121102j:image

f:id:wakuwakushincha:20220401121059j:image

f:id:wakuwakushincha:20220401130424j:image

f:id:wakuwakushincha:20220401130428j:image

f:id:wakuwakushincha:20220401133116j:image

f:id:wakuwakushincha:20220401133118j:image

どんよりお天気なのが残念 m(._.)m

別の日のもう少し晴れている日に、国立駅で途中下車してホームから全景を撮ってみましたが、ガラス越しでなんだかブルーがかっていますね、、

f:id:wakuwakushincha:20220401131345j:image

晴れ日の日中に、あらためてこの大学通りの満開の桜を観に来ることは難しいかも、と悟った僕は、、

 

「ライトアップ夜桜in国立」に臨みました!

 

夜桜鑑賞に行ったのは初めて、ブログ記事に夜桜の写真をアップするのももちろん初めてなので、なんだか少しワクワクします♫

f:id:wakuwakushincha:20220401134856j:image

f:id:wakuwakushincha:20220402115448j:image
f:id:wakuwakushincha:20220402115451j:image


f:id:wakuwakushincha:20220401135750j:image

f:id:wakuwakushincha:20220401135747j:image

f:id:wakuwakushincha:20220401140038j:image

f:id:wakuwakushincha:20220401140035j:image

f:id:wakuwakushincha:20220401140234j:image
f:id:wakuwakushincha:20220401140237j:image


f:id:wakuwakushincha:20220401140728j:image

f:id:wakuwakushincha:20220401140731j:image

f:id:wakuwakushincha:20220401140928j:image
いつもと違うこういう感じもたまにはいいですね♪

🍀ふるさとの桜

さて、ほんの数日前、僕は、埼玉の実家に日帰りしたのですが、実家で暮らしていた幼少から学生の頃にいつも歩いていた、駅から自宅までの町中の道の途中で、あっと驚く“桜の名所” に遭遇したのです。

f:id:wakuwakushincha:20220401144519j:image


f:id:wakuwakushincha:20220401172543j:image

f:id:wakuwakushincha:20220401172546j:image

f:id:wakuwakushincha:20220401173549j:image

f:id:wakuwakushincha:20220401173545j:image

こんなに桜が咲いていた当時の記憶がなく、昔は桜が植えられてなかったからそれは当然のことなのか、それとも当時は桜に関心がなくて覚えていないだけなのか、いずれにしても僕のこれまでの現実には存在していなかったわけで、この遭遇には大変驚きました。

さらに、この場所から5分ほど歩いたところでは、こんな光景にも出会いました。

f:id:wakuwakushincha:20220401174503j:image


f:id:wakuwakushincha:20220401181140j:image

f:id:wakuwakushincha:20220401181136j:image

f:id:wakuwakushincha:20220401181323j:image

「こんなにたくさんの桜が咲く町で僕は育ったのかな・・」なんて思いながら、スマホ撮影に夢中になった僕。

🍀つながり

埼玉の実家のある町には、社会人になるまでの約20年住んでいました。社会人になってからは、大阪府の堺市、神奈川県の横浜市、での生活を経て、今住む東京都のいわゆる「多摩」エリアの町に住み始めてもう20年以上になります。

思い起こせば、子供の頃、東京都に住むなんてことは、全く夢にも思いませんでした。もちろん大阪や横浜もしかりです。

でも、今回、今住むエリアの町そして実家のある町にも、同じタイミングで同じように桜が満開で咲いているのを見て、「つながってるんだな・・」って思いが心に浮かんできました。

埼玉→大阪→神奈川→東京。これまでの人生、いろいろな巡り合わせやご縁があってそれぞれの場所に住むことになり、それらはずーっとここまでつながってきていて、今だってそれらは僕の中に一緒にあるんだよな、って思いました。

「そっか、全部つながってるし、今も全部ここに一緒にあるのか」なんて思ったら、なんでしょう、なんだか少しホッとしたような、そんな気持ちになったのでした。

 

この第1話の結びは、つい最近、友人から教えてもらった『カリンバ』という楽器で演奏されている、中島みゆきさんの名曲を、YouTube動画からお借りします。

春を感じさせる、オルゴールみたいなとっても優しい音色ですよ♫ 

youtu.be

 

🌸第2話:まつり

東京都に20年以上も住んでいるというのに、シーズンに未だ一度も訪れたことのない桜の名所。

それは『上野恩賜公園』『千鳥ヶ淵緑道』

ついに!やっと?行ってきましたので、それぞれの満開の桜をご覧いただこうと思います。

今回気づいたのですが、、花の接写ばかりしていては、どこの桜も同じに見えてしまうので、スマホカメラマンであっても、「その場所ならではの風景」という見え方も大切にしなくてはいけないですね。

🍀上野恩賜公園の桜 

この日の空にはとっても不思議な大きな横長の雲がずっとありました。きっと “縁起のいいもの” です♪ これからアップする写真の中の何枚かに出てきますので、「どれのことだろう?」って探しながら、桜をメインに^^;ご覧いただければと思います😊

f:id:wakuwakushincha:20220401205721j:image

f:id:wakuwakushincha:20220401205906j:image
f:id:wakuwakushincha:20220401205909j:image

f:id:wakuwakushincha:20220401210058j:image

f:id:wakuwakushincha:20220401210532j:image


f:id:wakuwakushincha:20220401210605j:image

f:id:wakuwakushincha:20220401210608j:image

f:id:wakuwakushincha:20220401210704j:image

f:id:wakuwakushincha:20220401210707j:image

f:id:wakuwakushincha:20220401210956j:image
f:id:wakuwakushincha:20220401211006j:image
f:id:wakuwakushincha:20220401211001j:image
f:id:wakuwakushincha:20220401211009j:image

f:id:wakuwakushincha:20220401211042j:image

🍀千鳥ヶ淵緑道の桜

f:id:wakuwakushincha:20220401215511j:image

本当にとてもたくさんの人が観に来ていました。「よくニュースで取り上げられてるもんなー」とつぶやく、名実共に?!東京都民感覚に乏しい僕は、都民と言うより多摩エリア住民としてのアイデンティティなのだろうと思います(笑)

何点か写真をアップしますのでご覧ください♫ 

f:id:wakuwakushincha:20220401221512j:image
f:id:wakuwakushincha:20220401221528j:image
f:id:wakuwakushincha:20220401221522j:image
f:id:wakuwakushincha:20220401221504j:image
f:id:wakuwakushincha:20220401221515j:image
f:id:wakuwakushincha:20220401221524j:image
f:id:wakuwakushincha:20220401221508j:image
f:id:wakuwakushincha:20220401221518j:image

もっと広大なスケールだったように思うのですが、再現しきれなくて残念 ^^;

🍀多摩の都立公園の桜 

今回の満開桜めぐりを通じて、多摩エリア住民としての意識が一層高まっている僕としては、今年の満開桜記事の締めは、やはり多摩エリアの桜で飾りたい!

そこで白羽の矢を立てたのが、

『都立小金井公園』

ここも東京都の桜の名所、昨年もこの公園の桜で記事を書きました♪

ここの桜は、樹の1本1本の存在感・生命感がすごくあって、花を咲かせる姿も“広大”って印象です。

存在感・生命感、広大さ、が少しでも感じていただけるような写真を選抜しましたのでご覧ください♫

f:id:wakuwakushincha:20220401232946j:image


f:id:wakuwakushincha:20220401233011j:image

f:id:wakuwakushincha:20220401233014j:image

f:id:wakuwakushincha:20220401233027j:image
f:id:wakuwakushincha:20220401233139j:image


f:id:wakuwakushincha:20220401233224j:image

f:id:wakuwakushincha:20220401233221j:image

f:id:wakuwakushincha:20220401233532j:image


f:id:wakuwakushincha:20220401233630j:image

f:id:wakuwakushincha:20220401233632j:image

f:id:wakuwakushincha:20220401233653j:image

f:id:wakuwakushincha:20220401233656j:image

f:id:wakuwakushincha:20220401233717j:image

これまで僕はずっと、桜のことをこう思っていました。 

「桜の花は人生の象徴。有限の人生なのだから精一杯生きましょう、というお手本を示してくれている存在である。」

依然としてこれはすごく大切なメッセージだとは思うものの、僕の中では短命の桜の花に対する切なさのイメージの方がどうにも強いことが気になっていました。

しかし、今年、桜の花めぐりをしていて、今更ながら気づいたことがあります。

それは「桜は花が散って命を終えてしまうわけではない」ということ。生命の本体は桜の樹であり、花の開花は、言うなれば、桜の樹が催す毎年恒例の “おまつり” みたいなものなのだ、いうことです。

花だけに焦点を当てるから、「はかなく切ない」と感じられてしまうけど、これは桜の樹が催す毎年恒例の「生きる喜びを表現するおまつり」なんだってとらえて明るく “一緒に” お祝いすればいいんだ、って、特に小金井公園の個性あふれる幹や枝、そして満開の花を見ているうちに感じたのでした。

生きる喜びを表現するおまつり。

藤城清治さんの影絵『生きるよろこび』をまた思い出しました。

f:id:wakuwakushincha:20220402004919j:image

桜の樹にとっては、開花に限らずそもそも日々のあらゆる変化が生きる喜びの表現なのかもしれないな・・・

そんなことを考えているうちに、僕は、約20年前に自身の器量不足が原因で疎遠となったまま現在に至っている大切な友人のことを思い出しました。

数年前、彼がFacebookをやっているのを知ったのですが、そこで彼がプロフィールとして書いている好きな言葉が 『人生は祝宴である』 でした。

『桜の樹のおまつり』『人生は祝宴である』。この2つが、なんとなく同じ意味合いのことであるかのように感じられました。

今、生きていること、生かされていること。それ自体が全部おまつりであり祝宴。

おまつりと祝宴に共通するものは・・・「感謝」の心、なのでしょうか。

そんな世界観を、心の片隅にでも持っておいて、時々思い出せるだけでも、もっと心穏やかに、そしてほんのりワクワクな毎日が増えてくるのかもしれないですね。

f:id:wakuwakushincha:20220402114947j:image

※今年見に行けなかった東京の桜の名所;目黒川の桜の写真を、無料サイトさんから拝借しました。

 

今年の満開桜の記事、じっくり味わいながら楽しんで書くことが出来ました^^

物語の良し悪しはさておき^^;、桜の写真で少しでもほんのり、あわよくばワクワクを感じていただけたら嬉しいです♪

チャレンジを終えてからのこの2週間、心を緩めっぱなしで過ごしてきましたけど、4月もスタートしましたし、心に力を入れ始めなくっちゃ、ですね。

 

ブログ名を変えます♪

2022年4月は、僕にとって、毎年恒例の新生活スタートという意味合いだけでなく、人生の新ステージをスタートさせようとする時となります。

その兼ね合いでふと頭に浮かんだこと。

「このブログでのHSPの “看板” はもう下そう。」

今日の記事は、ブログ名を「ちょこっとだけ変更します」のご連絡です♪

f:id:wakuwakushincha:20220327163012j:image

 

✨コンセプトは不変。

現在のブログ名は「自分らしいほんのりワクワク経験を綴ろう」という思いからつけたものです。

その「自分らしさ」ということをわかりやすく表現できそうなワードとして「HSP気質」を選択したのでした。

ちなみに、僕の HSP気質 “証明書” は、ブログを始める直前にやった、こちらのWeb診断結果です。

f:id:wakuwakushincha:20220327112541j:image

60点以上がHSPだったと思います。

ただ、この診断をやった数ヵ月後、気持ちにゆとりがある時に再受診した結果は、「あなたはHSPではありません」、でした。

でも、苦悩を続けていたこの数ヶ月のどこかでこの診断を再々受診していたら、きっと、最初の診断結果より高い値で「あなたはHSPです」だったのではないかって思います。

診断の度に変動するのは、自分らしさの内で “気苦労” を生み出している気質の部分であることは推測がつきます。

どれも自分らしさであると受け入れて生きていくことが幸せにつながるのだ、とは承知しているものの、ブログに関して言えば、ここでもともと書きたかったのは、自分らしい感じ方や表現での「ほんのりワクワク」であり、自分らしい感じ方や表現での「苦悩」ではありません。

もともと僕がブログ記事として書きたかったのは「ほんのりワクワク」しんちゃ流のほんのりワクワクを表現したかったのです。

だからブログ名を、「その思いにマッチする自分らしさ」を象徴するようなワードに、新生活スタートを前にしたこのタイミングで変えよう、と思います。

 

🍀新しいブログ名。

“緑色”的な僕のほんのりワクワクblog 』

“緑色”の由来は、下掲の過去記事で書いていますので、「緑色的って何?気になる〜」って思ってくださった方はざっとご一読いただけると嬉しいです☺️

wakuwakushincha.jp

とは書いたものの、、リンク先の記事まで読みに行っていただくのはひと手間おかけしてしまうことですので、ここで簡単に解説させていただきます。

僕にとって緑色とは、「他の人(達)を引き立てる支援役・脇役・裏方役でありながら、同時にその人(達)と一体になって喜びを味わえる主役にもなれる色」です。

僕らしさ、そしてそんな僕の望む人生は、この “緑色のようなもの” って思っているのです。

このブログは、そんな僕が感じるほんのりワクワクを表現していきたい、あらためてそう思います☺️

ブログ名は次回の投稿記事から変更しますが、サブブログの追設ではありませんので^^;、どうかお知りおき下さい♫

f:id:wakuwakushincha:20220327163819j:image

 

🌺新生活応援!

さて、せっかく連日の記事投稿をしましたので、今日の記事にマッチする花の写真をいくつかアップしたいと思います♪

まずは、赤色の花の写真を集めました!

赤は、一番初めにできた色と言われているそうです。始まりやスタートを表す色で、地に足をつけて、力強く生きていくためのエネルギーを発しているそうなので、まさに今のタイミングの応援色として最適です♪


f:id:wakuwakushincha:20220327154601j:image

f:id:wakuwakushincha:20220327154604j:image

f:id:wakuwakushincha:20220327154944j:image

f:id:wakuwakushincha:20220327154942j:image

f:id:wakuwakushincha:20220327154704j:image

f:id:wakuwakushincha:20220327154757j:image

f:id:wakuwakushincha:20220327155214j:image
f:id:wakuwakushincha:20220327155304j:image
f:id:wakuwakushincha:20220327155307j:image

 

そしてこちらの花。木瓜ですね^^

この花の花言葉のひとつが「妖精の輝き」です🧚‍♀️

もし目に見えないものが応援してくれるとしたら、それはきっと無限大、心強いですね ♪  

見える世界、見えない世界、どちらも大切。ご縁のある方とつながれますように☺️


f:id:wakuwakushincha:20220327160455j:image

f:id:wakuwakushincha:20220327160457j:image

f:id:wakuwakushincha:20220327161853j:image

f:id:wakuwakushincha:20220327161850j:image

f:id:wakuwakushincha:20220327162002j:image


f:id:wakuwakushincha:20220327162056j:image

f:id:wakuwakushincha:20220327162100j:image

f:id:wakuwakushincha:20220331134623j:image

f:id:wakuwakushincha:20220331134626j:image


さて。次回の記事はもちろん?「満開の桜」をテーマにする予定です🌸

この数週間は書きたい気持ちに任せて、僕にしてはかなりのハイペースで記事を投稿してきましたが、満開の桜の記事は、少しペースを落としてゆっくり味わって書こうかなって思っています^^

僕のブログを訪問してくださる皆様、あらためてどうもありがとうございます。

たくさんの読者登録をされている中で、僕のこの小さなブログにわざわざ来てくださる皆様とのご縁を大切にしていきたい、って思っています。

そのためにもやっぱり、苦悩との奮闘を知っていただくことよりも、ほんのりワクワクを感じていただける記事をもっと増やしていきたい♫

f:id:wakuwakushincha:20220327172432j:image

「力強い白」と「優しい白」

東京の桜は満開までもう少しかかりそう、ということで、今日の記事は、春の始まりから咲く2種類の白い花のことを書こうと思います^^

この2つの花はとてもよく似た装いなのですが、ずっと追いかけているうちに、感覚的にどちらなのかがなんとなく分かってくる、と言う領域に、最近になって達することができたような気がしているのです✨ でもこれは気のせいかもしれません^^;

f:id:wakuwakushincha:20220321200400j:image

 

🍀力強い白。

その白い花とはこちらの花です。

f:id:wakuwakushincha:20220321202121j:image


f:id:wakuwakushincha:20220321202154j:image

f:id:wakuwakushincha:20220321202157j:image

 

花の名前は『モクレン』ですね^^

白って色はこんなに力強いんだなぁ、って思わせてくれるような、堂々とした力強い咲っぷりで、この花木を見ていると、僕には「男性性」の強さが感じられます。


f:id:wakuwakushincha:20220321203642j:image

f:id:wakuwakushincha:20220321203645j:image

f:id:wakuwakushincha:20220321203711j:image
f:id:wakuwakushincha:20220321203708j:image

白いモクレンの正式名は、見た目の通り『ハクモクレン』と言う名前なのですね。

紫色の入ったモクレンも時々見かけますが、こちらの場合は「強い女王」と言う感じでしょうか^^

f:id:wakuwakushincha:20220321204122j:image
f:id:wakuwakushincha:20220321204120j:image

 

🍀優しい白。

今日の記事、実はこちらの花のことが書きたかったのです♪

昨年、友人からこの花の存在を教えてもらって初めて知ったのですが、昨年はどこで咲いているのかを探し出すのに時間がかかってしまい、満開の元気な姿を見ることができなかったので、「今年は絶対に満開の姿を見るぞ!」ってずっと気にかけてきました。

昨年、その花に出会った時の、開花ピーク過ぎの姿はこちらです。

f:id:wakuwakushincha:20220321205233j:image

この花の名前は『コブシ』ですね^^

まだ散ってはいないものの、もう見頃を過ぎているせいだったのでしょう、花びらが皆ダラーンと下がってしまい、まるで洗い終えた後に干してある手拭いかゴム手袋みたいになってしまっていて、この時は花の魅力をちゃんと感じることができなかったのです。

満を持しての今年。

「あ、コブシ?」と思って近寄ってみると、ハクモクレンであることが続き、やっと本当のコブシの木に出会えても開花はまだこれから、ということが続き、結構ジラされました^^; 


f:id:wakuwakushincha:20220324202812j:image

f:id:wakuwakushincha:20220324202815j:image

 

でもついにその日はやってきました!

一気に写真を並べます♫

f:id:wakuwakushincha:20220321220629j:image 

f:id:wakuwakushincha:20220321221315j:image


f:id:wakuwakushincha:20220321220847j:image

f:id:wakuwakushincha:20220321220850j:image

f:id:wakuwakushincha:20220321220951j:image
f:id:wakuwakushincha:20220321220948j:image
f:id:wakuwakushincha:20220321220954j:image


f:id:wakuwakushincha:20220321221434j:image

f:id:wakuwakushincha:20220321221439j:image

僕は、この花から「優しい女性性」を強く感じ、なんだかホッと安心するような気持ちになります。 


f:id:wakuwakushincha:20220321221650j:image

f:id:wakuwakushincha:20220321221653j:image

f:id:wakuwakushincha:20220321221807j:image
撮影技術の限界で、実際に目の前で見た時の優しい感じが写真では出しきれないのが残念ですが、花木を前にして、「この花はなんだかとっても優しいなぁ」って感じたのは初めてかもしれません^^

f:id:wakuwakushincha:20220324203019j:image
f:id:wakuwakushincha:20220324203016j:image
f:id:wakuwakushincha:20220324203022j:image

優しい、って認識した途端、風になびいて花びらが折れたり、あっちこっちの向きになってしまっている様子すらも、一転して優しさの表れと見えてしまう。

「自分の現実ってホントに自分が創ってるよなぁ、、」って改めて納得してしまいます。

f:id:wakuwakushincha:20220326101512j:image


f:id:wakuwakushincha:20220331134258j:image

f:id:wakuwakushincha:20220331134509j:image

 

ちなみにこちらは『シデコブシ』という種です。ここまで繊細な感じを目にすると、最初はちょっと戸惑ってしまったのですが、今、この記事を書きながら、「本当の強さって、自分のありのままをちゃんと生きられることなのかもしれないな・・・」なんて感じています。

f:id:wakuwakushincha:20220326103107j:image


f:id:wakuwakushincha:20220326103110j:image

f:id:wakuwakushincha:20220326103102j:image

 

🍀モクレンとコブシの見分け方

知識として一応知っておこうかな、と思ってちょっと調べましたので、受け売りで超ざっくりと解説させていただきます。

  1. 花びらの枚数は、モクレンが9枚、コブシが6枚。
  2. 花の大きさは、コブシの方が小ぶり。
  3. 花の咲き方は、モクレンが上向きで花びらが完全には開かない、コブシは上や左右向きで花びらが完全に開く。

 

まぁ・・パッと見て、優しい感じなのがコブシ、です(笑)

 

🍀えっ、こんなところにも・・

先日、埼玉の実家に帰った際に、小雨模様の中、運転中の車の窓越しに目に入った白い花が咲く木。

実家に車を停めて、その場所まで歩いて確認しに来てみると、その花木は・・・。


f:id:wakuwakushincha:20220324203253j:image

f:id:wakuwakushincha:20220324203255j:image

それはコブシの木でした。

f:id:wakuwakushincha:20220321231958j:image

上の写真の手前の木がそうです。

この場所は昔は確か公衆電話ボックスがありました。それがいつの間にか撤去されて、コブシの木が植えられていたんだなぁ・・。

この写真の奥に見えるスペースには、僕が子供の頃は、大きなトンネルの公園があったのですが、随分前に安全性の問題から撤去され、少しだけ遊具があってほとんどはグランド?みたいな、個性のない公園に変わってしまっています。

でもこれらさえも来年には再開発のために全部なくなってしまうのかな・・・。 

 

コブシの花言葉は『友情』『歓迎』だそうです。昔、この辺りにかつてたくさん住んでいた小学生時代の友達は、もう誰もいない、会いたくても連絡先もわからないので、『友情』って言われてもなぁ・・^^;      なので、これはきっと、単に「おかえり♪」って『歓迎』してもらっただけだったかもしれませんね☺️

 

f:id:wakuwakushincha:20220322000149j:image