“緑色”的な僕のほんのりワクワクblog

優しい気持ちを増やしたい♪

2024暑中見舞い🎐

f:id:wakuwakushincha:20240726230226j:image

猛暑たまに雷雨、が続く今年の東京の夏ですが、百日紅は例年の夏と変わらず、イキイキと青空コラボ。

皆さま、こころ元気にお過ごしでしょうか。

パリオリンピック開催式直前のタイミングを迎えましたね^ ^

前回の東京オリンピック開会式の日に、こんな記事を投稿していたことを思い出しました。

wakuwakushincha.jp

“つながりが実感できる毎日があるからこそ、ひとりぼっちの時間がおもしろいと感じられる。そして、ひとりぼっちの時間があるからこそ、つながりの日常も楽しめる。”

僕の場合は、今も「やっぱりそうなんだろうな」って思いますが、こういうのも人それぞれ、皆さまはいかがでしょうか(╹◡╹)

f:id:wakuwakushincha:20240726115218j:image


f:id:wakuwakushincha:20240726181218j:image

f:id:wakuwakushincha:20240726181148j:image

f:id:wakuwakushincha:20240726181155j:image

 

高齢者限定のコロナワクチン定期接種スタート決定、コロナ第11波、こんなニュースが相次いでいますよね。メディアのニュースって、その発信タイミングも含めてなんらかの明確な意図に沿っていることがほとんど、って僕は思っているので、だとすると、次は・・・・・外出自粛令、そして全ての人を対象としたワクチン接種の勧奨.......?

なんの論理的根拠もないのでいわゆる“妄想”になりますけど、「またそういう展開になることもありえるよな・・・」って、僕はそう思っています。

そして、「そういう展開になることもありえるよな」って思っておくことのメリットって......

      あると思います!

それは、「酷暑だけど今(=今年の夏)をしっかり楽しんでおこう!」って気持ちが増すことです。

本来、どんな時でも明日が必ず来る保証などないのだから、“先延ばし”ってできるだけしないことが幸せの秘訣なのでしょう。

この夏、僕が心していること。

「酷暑をなんとかうまく凌ぎながら、家族イベント、もうすぐお別れとなる愛車とのイベント、人生の節目を一緒に迎える仲間たちとの懇親、どれもこの夏にしっかり楽しむ!」

f:id:wakuwakushincha:20240726154128j:image

f:id:wakuwakushincha:20240726212410j:image

平日の昼前、自宅から駅に向かう道の途中で、小学生の男の子を見かけました。

「あぁ、もう夏休みのタイミングなんだな」

子供の頃の夏休みの象徴は、小学校のプールの水面のきらめき✨だったような気がします。夏休みのプール日は、お休みなのに友達に会えるというのがすごく特別な感じがして嬉しかったことを思い出します☺️

f:id:wakuwakushincha:20240726221406j:image

f:id:wakuwakushincha:20240726212410j:image

この夏、皆さまも、酷暑をうまく凌ぎながら、ぜひやりたいことを満喫されてくださいね♪

この夏の「今」をしっかり満喫することで充電されたポジティブエネルギーは、きっと.......きっとこの秋以降の役にも立つ。

 

今年の暑中見舞いの結びはこちらの曲を♪

アメリカ西海岸辺りが舞台のラブロマンス映画の主人公になったかのような、幸せな高揚感がエネルギーとして心に充電されてくるような、そんな感じがしてきませんか✨

youtu.be